yume358のプロフィール
- ベストアンサー数
- 638
- ベストアンサー率
- 53%
- お礼率
- 92%
- 登録日2005/12/25
- どこにどのように助けを求めたら先が見えますか
昨年覚悟を決めて再就職したところを,退職せざるを得なくなるまで追い込まれ退職してしまいました。 ここを辞めたらもう再就職は絶対ムリ、 それだけの覚悟を持ってがんばっていたけれど、 痛いほど辞めたあとのことはわかっていたのに、 弱かった自分が本当に悔しいです。 これまでも人間関係は得意ではありませんでしたが、 (管理職と関わる仕事がメインだったせいもありますが) 初めて管理職が原因で退職に追い込まれました。 でも今は、片方にだけ原因があった訳ではないと思っています。 ただ、それだけに、 自分の中に今まで以上に原因があることを思い知らされ、 再就職活動へ動けません。気力と希望が見いだせません。 一貫して事務(経理や庶務や一般事務レベルですが)をしてきて、 一度だけ正社員経験もありますが、 非正規になってからは、データ入力くらいしかできてなく、 仕事をそれなりにしてきたと思っていたのは幻想で、 ①「年相応の仕事ができない、仕事能力がない」と思い至りました。 人間関係も得意ではなく、器用に職場に馴染めず辞めたこともありますが、 社会経験も年齢も重ね、 今は「職場での人間関係なんて最低限で十分で、仕事さえできれば割り切って続けられる」と確信しています。 ここは若い頃と大きく変わった成長した部分だと思っています。 ですが、根本の①「仕事ができない」ために、 否、正確には②「緊張や気遣いが過ぎてのびのびとできないために、 仕事も上達しない or 一定(初歩的レベル)以上できない」、 結果、(学校ではないので仕事ができないと)人間関係も上手く築けず、 結果、職場に馴染めず、結果、仕事もできな評価となり、 居場所を見いだせず苦しくなって退職に追い込まれる。 そして、また、何とか気持ちを切り替え、 自分なりに改善しようと心新たに再就職しても、同じ繰り返し。 そして、今回本当に原因に気づいた気がします。 「鶏と卵のどっちが先か」のように、 ①と②が同程度に原因なのはおそらく確かです。 これらの原因は、 たぶん最近よく知られるようになった③「発達障害」なのかもしれません。 でも、書籍や色々読んだけれど少なくとも「グレーゾーン」以上ではないと思います。 もう一つ④「メンタルが強くない」のも事実なので、 これまでもカウンセリングや心療内科の受診経験はありますが、 「要は最終的には自分次第」と思い続きませんでしたが、 意を決してメンタルクリニックにきちんと行こうと思っています。 (予約が一杯で予約はまだ取れていませんが) それと⑤「理想と実際に差がありそれで上手くいかない」とも思います。 正職員だった業界で、事務で、フルタイムで、普通に働きたいという理想と、 既述のようにそれにはいくつも(①②③④)デメリットを抱えているという現実。 人間関係を器用に築いて、仕事もレベルアップしてなんて、 私には高い理想、それにこだわるから、最終的にいつも退職せざるを得なくなって・・・なのではないかと。 希望するレベルを下げれば上手くいくのか、 でも、6年だけれど正職員で事務(経理やほかの部署の応援遂行)もできたし、 でも、それはできていたと思っていただけなのか、 今回覚悟を決めて就業したにもかかわらず、退職してしまったことで わからなくなっています。 これまでの職場は全て、振り返れば助けてくれる人・理解してくれている人はいて、完全に孤立無援ではありませんでした。 なので、尚更、無意識下で自分で勝手に、 これ以上は or この職場では私は限界、と結論づけていたのかとも反省はしています。 一方、一人静かに考えると やっぱりできている人たちと比べると 「あれが限界だった、頭が悪い」とも思うのです。 これが「発達障害のグレーゾーン」なのかなとも思ったり、 否、ただ発達障害だと逃げて甘えているだけなのか、 自分では発達障害ではないと思っているのですが、 単にプライドで続けることが怖くて辞めるしかないと思ってきたのか、いろいろわかりません。 もう一つ、私は幼いときからきょうだいを恐れて育ってきたと最近気づきました。 なので、人が怖い、というか人見知りお人好しで 積極的に人と関わっていく勇気がないと自己分析しています。 それと、新たに⑥「変形性股関節症」と診断され、 通勤も近くがベスト、仕事も事務以外できそうにない、という 決定的な不利条件まで発生してしまいました。 (最終的には手術ですが、今は年齢的も症状的にも手術は早いと言われています) 仕事経験は豊富ではありませんが、年齢は重ね、 片親も介護の末見送り、年相応の社会経験もしているので、 自分で自分の相談にのってこれまで何とか生きてきました。 ですが、 「自身の真の仕事能力」 「メンタルの弱さ」 「股関節症という手放しで何でもできる体ではない」 そして「今健在の片親亡き後は身寄りないおひとりさま」という どれも優先度のつけにくい一方、 どれも先延ばしできない複数の問題を抱え、 何から始めれば良いのか、どこへどう相談すれば良いのか、 相談の仕方、長く続けられる仕事が何なのか、 身動きができず、どうして良いのかわかりません。 自分では何より仕事に就くこと、そして、それを続けること。 それと並行してメンタルクリニックを受診して心を強くすること (というか生きづらさの原因究明と治療(?))、 その後に、足の事や、 人生の張り合いとなる趣味や楽しみを見つけること(楽しむこと)、だと思うのですが、 その再就職に当たり何ができるのか、人間関係も大丈夫なのか、 もうわからなくなっています。 今回の退職は、かなり痛手で今までのように希望が見いだせません。 長くなってすみません。 ①~⑥といろいろありますが、 何が聞きたいか、何を助けてほしいか、わかりますでしょうか。 どうぞ何とかよろしくお願いいたします。
- どうしたらいい?
中学生です。 最近教室にいると、心臓らへんがぎゅーってなたり、涙が止まらなくなるんです。 それで、廊下に行くと痛くなくなるんです。私自身も理由がわかんなくて、どうすればいいのかわからないんです。担任の先生にも保健室の先生にも相談したんです。心療内科の先生にも相談したんです。心療内科の先生は、無理に教室に入らなくてもいいし、保健室で休んでも、早退してもいいんじゃない?って言ってくれたんです。そうしてたんですけど、保健室は1時間しか休めないし、授業中に廊下にいたら、大丈夫?無理しないでねって行ってくれる先生もいれば、教室に入れって言ってくる先生もいるんですね、どうしたらいいですかね?
- 精神異常の父親との対応について
父親についてのご相談です。 現在の家族構成は 両親との三人での同居生活です。 母が病気で、入退院を繰り返す身なので いつでも、対応できるように同居しています。 現在は、母の容態も落ち着き 薬を投与しながら生活しています。 昨日の夜、母が薬を飲み忘れたのが 気に入らなく、父が大声で恫喝してきました。 私も、言い返しましたが手におえないので 精神病院に救急車を呼ぶまで 発展しましたが、母が冷静で間に入り 救急車の手配はキャンセルしました。 父は、私が子供の頃から、意味も無く 家族を恫喝して、暴力を振るい 押さえ付けるような最低の人間で 一番の犠牲者は、13年前に病気で他界した姉です。 姉が中学生くらいの時に、性的被害を受け、 母が性的被害の現場を目撃して、 注意した後、一週間くらいは 大人しくしていましたが、 性的被害がなくなった後は。 少しでも、気に入らないと姉に対して 暴力を振るったり、物を投げ付けたりと やりたい放題でした。 子供の頃、同居していた祖母(父の母親)の部屋に 姉を連れ込み、二人で暴力を振るってたことも 何度も、あります。 父は、祖母からの影響でキリスト教を信じていて 全ての罪はお祈りすれば許されるという 偏った考えを持っていて、罪の意識は全くありません。 今までは、何を言っても聞く耳を持たないので 我慢していましたが、 自分の罪を棚に上げて 些細なことで恫喝してくる父を許せません。 もう限界です。 母も私も、父に対して殺意を感じています。 法的に、父を本人の意思に関係なく 施設へ入れ隔離する方法はないでしょうか。 分かりにくい長文で申し訳ないのですが、 どうか、助けて下さい。
- バツイチ・子ありの彼との結婚
長文失礼します。 私は現在、6歳上の彼とお付き合い・同棲をしています。ややこしい恋愛ですが、彼と結婚をし、今後の人生を共に歩みたいと考えていますが、未だ心の整理がしきれないため、彼との結婚にあたり私はどの様に認知を変える必要があるか、ご意見頂けますと幸いです。 33歳の彼は、2年前に離婚をしており、元妻との間にもうすぐ5歳になる娘(親権は元妻)がいます。 私はバツイチ・子ありの彼の肩書きを知った上で、当初からお付き合いをしてしますが、「彼と元妻」、そして「彼の親弟妹と元妻」との現状の付き合い方等、ずっとモヤモヤしています。 彼は離婚前、父親の持家に、娘と元妻と彼の実父と4人で暮らしていました。離婚(協議離婚)後は、養育費を支払う事、娘の親権は妻となる事等取り決めをした上、娘への転居に係る影響を考慮し、その後も変わらず持家に住まわせています。 ※離婚後間も無く、彼の父親は亡くなりましたが、現時点も元妻と娘は変わらず持家に住んでいます。持家は、彼が相続しました。 私との同棲後彼は、週1のペースで2日程度、娘の為に持家に帰り、元妻と3人で過ごします。たまに、元妻の仕事のシフトの関係で、娘の世話をしに土日に帰る事もあります。 年末年始やお盆等親戚が集う会には、現在も、元妻含め娘と彼は参加します。また、彼側の親戚(母親、弟家族、妹家族)は、とても仲が良く、それ以外にも集う機会が多いです。 そのため、元妻も彼側の親戚とは友好関係を築いており、今後もその関係性は続くそうです。 彼の言い分は、「父親がいない事による娘の精神的な影響を案じ、週1は一緒に過ごしたい。また、片親だからできない等、娘に不自由をさせたくない」との事で、娘の事を考えての行動です。 私は彼の主張を理解して受け入れたいのですが、どうしても元妻と3人が過ごしている事に、嫌悪感が拭えないです。 また、元妻とは、協議離婚ですが、彼に聞いたところ、現状友達みたいな感じに接しているとの事で、その事にもモヤモヤしてしまいます。 私は彼との間に子供を持つ訳ではないし、結婚している訳でもない為、娘を介した3人の関係性の方が圧倒的に強く感じてしまい不安です。(彼側の親戚との繋がりも含め) バツイチ・子ありと付き合う事、結婚する事について、一定の覚悟(養育費等)をしていたつもりでしたが、子供に会うのは月一程度かと思っていた事、彼側の親戚と元妻との関係が今後も継続するとは思っていなかった事等が想定外であったため、どうにも気持ちの整理がつきません。 この件に関して、お互いの主張(希望含む)も伝え、何度も話し合っています。 そしていつも感じる事に、彼は話し合いの度、気持ちを受け止め、できる事から変えていこうとしてくれています。 だからこそ、私も彼との今後のお付き合いや結婚をするにあたり、現時点嫌悪感を抱いている点等について私の認知を変えたいと考えています。 私はどの様な考え方に変わればいいのでしょう。
- 偏差値38の高校
以前、散歩している際に高校の前を通りました。裏門を通ったので、辺りには髪色を茶色に染めている女子高校生たちが飲酒の話をしていました。何よりも一番怖かったのは彼女らの視線です。自分が通り過ぎるまで、視線をずっと向けていました。絞められるかと思いました。この視線は当たり前のものなのですか? 丁度、その時下校時間だったらしく、その高校の生徒が沢山歩いていました。その時に感じたのはヤンキー(又はギャル)か暗い雰囲気の学生しかいないという事です。何故そこまで極端に学生の見た目が分かれているのでしょうか?私が想像する一般的な見た目の学生が比較的少なかった印象です。多分、これは先入観なのかなと思っています。
- 受付中
- 高校
- Takagi0915
- 回答数2