• 締切済み

他人のことを敬う

他人のことを敬うことができません。 たとえば、会社とかサービスなんかでお客様の笑顔のために、って言葉がありますが、本気でそんなこと考えて仕事してるひとなんて存在するんでしょうか? 好きな異性とかならまだしも、名前も知らない他人の笑顔なんか見てもうれしくもなんともないです。 ましてや他人の笑顔のために仕事頑張る!なんて綺麗事じゃんって思います。 あと、相手の事情をよく考えるってありますよね。 長年の友達のためならいくらでも我慢できますが、例えば学校の先生に怒られたりすると死ぬほどムカつきます。 なんでテメエなんかにぐだぐだ言われなきゃいけないんだ、って思います。 たぶん、向こうにも事情があるんでしょうがそんなこと考える価値もないです。一年間の授業が終われば赤の他人なんですから。 赤の他人のために自分が我慢するのは勿体無いです。 私の考え方って間違ってますか? みんなそうじゃないかって思ってるんですが違いますか?

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.16

私はあなたと同じ考えだけど、だからって全員が同じ考え方だとは思いません。 それはあなたの視野の狭さが問題です。 世の中には、本気で相手を喜ばせようとする人もいると思いますよ。 私やあなたみたいなエゴイストは、笑顔を見たときにコインがチャリンってしたのを想像するといいかも。 あるいは笑顔になった時に「諭吉さん、きたぁ~」って思うのもあり。 そうすると楽しくなりません? 心がエゴでまみれていても、結果的に相手のためになって、自分にも返ってくればいいんじゃないですか。 相手の事情を考えるについては、「考えてみよう」ということです。 わかるわけないんです、相手の気持ちなんて。 だから、考えてみる努力はしよう。 そういった努力目標に過ぎません。 まぁ、それもあなたからすればめんどくせぇって思うでしょう。 ですから、金づるの立場には、たってあげましょう。 喜ばせると、あなたが潤います。 もう一度言うけど、あなたの生き方を否定する気はないけど、人を喜ばせようと本気で思ってる人の人生を否定する権利もあなたにないと思いますよ。

回答No.15

自身を慈しんだり尊重できない人は 他の人を尊敬することは 無理でしょうね。 質問者さまには、 【おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである】 という岡倉天心の『茶の本』の言葉を贈ります。原文は英文です。 質問者さまの考え方が 間違っているかどうかは……先へ行けば自ずと 解ってくるのではないでしょうか。 (学校って、知識を得る場というより、 自身の才能の発見の場ではないでしょうか。 そんな気がします) 【一個の人間にとってもっとも恐ろしいのは、   気がつかないということです。  郭沫若】 All the Best.

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.14

お客様への笑顔、これは相手を尊うわけじゃないと思います。やはり笑顔は見てて気持ちがいいですよね。又このお店に買い物に来よう!って思うし。やはり人間はルールの中で生活して、そしてお互い気持ちよく過ごすための手段にしか過ぎないと思いますよ。 先生が怒る、どーいう理由かはわかりませんが。やはり教育は大事です。なかなか今の時代、注意をしてくれる人少ないです。関心が無かったら何も言いません。 言われているうちが華ですよ。 そんなにガーンとつっぱらなくても…もっと肩の荷おろしてゆとり持ってくださいね。ストレスは体によくありません。

  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.13

あなたは自分がした仕事に対して、誰にも感謝されなくていい、 という考えなんですね。それは別に間違いじゃありません。 あなたは誰かに感謝されるために仕事してるわけじゃないのですからね。 同じ仕事をして、同じ結果を出している人が、 誰かに感謝されていても羨ましくともなんともないわけですよね。 別にいいんじゃないかと思います。 ただ、他人の笑顔のために仕事を頑張っている人に対し、 「きれいごとじゃん」と感じるのは間違っていると思います。 自分が否定されたくないのなら、他人を否定しないことです。 もう1つ、相手の事情を考えるっていうことと、 学校の先生に叱られムカついたことは何の関係もありません。 先生が叱るのは事情があるからじゃありませんから。 先生が叱るのはあなたが叱られるようなことをしたからです。 叱られてムカついて、なんだかよくわからない理屈をくっつけて 自分を正当化したいのでしょうが、的を得ていないので説得力がありません。 他人のために事情なんか考える必要などない、と言うのであれば、 他人があなたの事情など考える必要もないということになりますが、 それで構わないのですよね? たとえばあなたが怪我をして松葉杖で電車に乗って満席でも、 座っている人はあなたの事情など考える必要などないし、 他人のあなたのために我慢して席を譲る必要などないわけで、 あなたは絶対に「おれの事情を考えて席を譲ってほしい」とは 思わないわけですよね? 自分の考え方が本当に間違っていないと思うのか、 もう一度よく考えてみてはどうでしょうか。

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.12

考え方が間違っていますか?とのご質問ですが、、 考え方と言うよりも、「こう感じちゃうのって、おかしいですか?」 という感情論に思えます。 そういうのって、正しいとか間違っているとかいう問題じゃなく思えます。 別に、何感じても良いよ。 不愉快な気持ちとか、人見知りとか、そういうのが分からない人が、人の気持ちなんか 考えられるようにならないもの。 以下は、質問の解答ではなく、赤の他人の勝手な考えなので、不愉快なら読み飛ばしてください。 正直、新しいお客さんには、常連さんより機械的な対応になったり、 一年担任してもらっただけの先生は、長年お世話になった塾の先生よりやりづらいとか、 学校行ったって、仕事してたって、誰でもあると思います。 でもね、、、 そんな中で、常連のお客さんに、「次も頼むよ」とか、一緒に何か成し遂げた人と 「明日からまたがんばろうな」とか思うこともあるわけで、、、、 だからまあ、みんな、うまくいってるときには 「この人の笑顔のために」と思ってるし、 いってないときには、「なれなれしいわ。」とか「やってられるか」とか思ってると思います。 みんな。 「お客様の笑顔のために」とか標語に、うまくいってないときの例外こじつけても、 あんま意味ないかも。、 周りに赤の他人だらけより、親友とか、助け合いたい人が多い方がいいくらいの意味です。 それくらいの意味で、、いちげんさんに媚びろという話でもなさそうです。 だから、無理めの相手にむりしろって言ってるわけじゃないと思う。 薄っぺらい標語です。 口が達者で、店先でちょっとうまいこと言ったくらいで、 「買わせるの上手なのよ、俺」みたいなの、何かやだなあって、思う。 質問者様の場合、「いちげんさんだらけ」みたいな安っぽい職場に就職しなくて良いように、 努力した方が良いと思います。 バイトするにしても、客選べるくらいの店にするとか。 「お客さんの笑顔」とか、薄っぺらい感情論でいちげんさん数こなす職場は向かないんじゃないでしょうか。 サービス業も、一流になると、人見知り。 我慢できないと思った後、どうするのかということの方が大事に思えました。

回答No.11

Q1、私の考え方って間違ってますか? A1、その答えは、これからの生き方次第。 >「お客様の笑顔のために!」って言葉がありますが、 >本気でそんなこと考えて仕事してる人なんて存在するんでしょうか?  「お客様の笑顔のために!」などのスローガン的な言葉の真偽、意義について批判的に考えることは、人として成長する上で大切なこと。「そうしなきゃーいけないんだ!」と鵜呑みにする無批判であること、あるいは「俺には関係ねーや!」と何の関心も示さないことに比べたら大いに評価される傾向。でも、「だったら、君はどう生きるのか?」という問いに実際の行動で答えを出さなければ、この批判精神も単なるヒネクレ者の考えで終わる。「その答えは、これからの生き方次第!」という理由です。 Q2、みんなそうじゃないかって思ってるんですが違いますか? A2、大半の大人はちょっと違う考えを持っている。 >赤の他人のために自分が我慢するのは勿体無いです。  「批判精神+自己中の否定=答え」が、大概の大人が行き着いているところ。  と、思う。

noname#225485
noname#225485
回答No.10

正しいと思いますよ。 ただ、社会には本音と建前というのがあります。 これを使い分けるのも社会人としての資質です。 誰もがみな多かれ少なかれ同じ事を考えてますが、それを表に出せば社会は潤滑に回らないです。 その為の建前ですよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.9

>会社とかサービスなんかでお客様の笑顔のために、って言葉がありますが、本気でそんなこと考えて仕事してるひとなんて存在するんでしょうか? ここにいますけど? >赤の他人のために自分が我慢するのは勿体無いです。 我慢しているわけではないですから。 なので、質問者さんと私は、人と接する姿勢が違うのでしょう。 長年の友だちだとしても、NOはNOとして突きつけます。 相手に合わせることはしても、自分の気持ちを押さえつけるような我慢はしません。 我慢ばかりしていたら、ストレスも溜まるでしょう。 そこらへんのやりくりがうまくなれば、質問者さんの中でまた違った考え方も生まれてくるのではないでしょうか。

noname#208229
noname#208229
回答No.8

悲しい考え方ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.7

中高生くらいなら、そんなもんじゃないかな。ちょうど自我が目覚め始める頃だから、「他人なんてどうでもいいんだよ!」って思う年頃でもあります。 >みんなそうじゃないかって思ってるんですが違いますか? ほいでもおじさんなんかは、中高生のときも私が冗談などをいってみんなが笑うとそれが嬉しかったですよ。

関連するQ&A