- ベストアンサー
他人と遊ぶことが苦痛な理由と解決方法
- 他人と遊ぶことが苦痛な理由や感覚について、質問者の経験をもとに解説します。
- 自分が楽しくないのに他人と遊ぶのを我慢する理由や負担感についても触れます。
- 元気がないと誤解されつつも、心配してくれる友人との関係を改善するためのアドバイスをお伝えします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■初めましてこんばんは なんとなくタイトルに共感して回答させて頂きました。 全く同じような感覚ではないですが、他人と遊ぶのが苦痛というのは分かります。 味を感じずにただ噛むだけの食事…想像しただけで切なくなります。 ■質問者様の「やりたい事などの欲求や色々な感情を全て心でおしころしてきた」 という傷がまだ癒えておらず、いつも疲労感を感じている。 もしくはご自身の将来に対して不安を抱えているのではありませんか? 自分の心配事で精一杯だったら、他人事で喜んだり楽しくなれないのは仕方ないです。 ちゃんと傷が癒えたら自分から楽しいと思える場所にいけるはずです。 ■気遣いが出来て、相手を楽しませることに全力投球される方なんだろうなと思います。 誘いを断って友人の期待を裏切るのも辛いかもしれません。 でも、明らかに疲れていて「もう大丈夫だからほっといて・・・」と言っている友達を 無理矢理連れ出す人は、本当に貴方を心配してくれていると思いますか? (あえて悪い言い方をしますが)自分が楽しむ為に都合良く利用されているだけですよ。 疲れたきった状態では難しいでしょうが、 貴方が頑張らなくても居心地の良い友達を選ぶことをオススメします。 まずいものをまずい、ほっといてくれる、楽しくなければ楽しくないと言える それを許してくれる人間関係ができないとずっと辛いままです。 一人でいたほうがましかもしれません。 ■私の回答が質問者様のお力になれなくても、せっかくご自身が気付けたのですから 「他人と遊んだりするのを苦痛だ」という感情を押し殺さないであげてくださいね。
その他の回答 (5)
- makoleeen
- ベストアンサー率33% (1/3)
お気持ち分かります。大人数でワイワイするのも楽しいけど、 同時に何だか気疲れしちゃいますよね。 もう本心を伝えていたら申し訳ないんですが、 このまま相談内容をオブラートに包んで お友達に伝えてみてはどうですか? そしたら、向こうも察して、 遊びの誘いも減らしてくれるでしょうし。 「大丈夫だから、ほっといて」というのも、もしかして 向こうは強がりに捉えてるのかも。 と、これは小手先のテクニックみたいなもので、 >幼少期から成人くらいまでやりたい事などの欲求や 色々な感情を全て心でおしころしてきた ココを解決しないと、どうにもならないような気がします。 とりあえず何でもいいから、自分が心から好きなことを やってみることから初めてみてはどうでしょうか。 そうやって、感情を押し殺さず、自分の好きなことをしていると 少しずつ回復していくと思いますよ。 あんまり根をつめないで下さいね。
お礼
小手先のテクニックが熟練しすぎて、誰にも見抜けない位置まで来てしまったのが問題なんでしょうね。「一緒にいても、私はいつも1人・・」といわれて、フラれた事が何回かあります。 自分が相手に何かをするときは心を開いているのに、される側になると完全に閉ざす。自分でもややこしいなぁ・・と思います。人に何かをしてもらったときに、素直にありがとうと思えるように頑張ろうかと思います。受け取る時点で、拒絶しがちなので
楽しくないねぇ。 気を遣うし、めんどい。 お金をいくら払うかとか、いろいろ考えなければならない。 最近遊んだ人なんて、平気でぼくの前でタバコ吸ったし。 ひとりのほうが気楽です。 あなたは嫌われるのを恐れすぎでしょう。 誘いなんて、無視すればいいのです。 返信しなければいい。 友達と関わんのが苦痛なら、友達いなくなってもいいじゃありませんか。 なんで、あなたの友人はそんなお節介なんでしょうかねぇ? ひょっとして、あなた自身にお節介なところがあるとか? この機会に「自分はどうか」と考えるのもいいでしょう。 ぼくは淡泊で干渉しないタイプなので、周りはそんなのばかりです。 さっきぼくが言ったタバコ吸った人はその日の夜にアドレス消しましたよ。 二度と遊びません。
お礼
質問者は明るく見える人間不信なので、質問者様のいうことも理解は出来ますね。今は違うスタンスに切り替えて生きてますが。演技は上手いので、他人に本質は悟らせません 友人に対してはいい奴らだな♪と思ってますし、特に距離を置きたい訳でもないです。ただ、励ます・楽しい時間を過ごすという普通の人が相手なら有効的な手段が、質問者にとっては、ダメ-ジにしかならない点がしんどいなと。 さすがに「誰と時間をすごしてもつまらない」とは言いにくいですしね。それを平気で言うなら、最初から仲間を作るなという事になりますから。嫌われる事は少しも怖くないですが、怖くないから適当に行動したくなる衝動にかられる時があります。1人が好きなのか、単なるめんどくさがりやなのか、自分でも分かってませんけど。回答ありがとうございました♪
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
自分を押し殺し過ぎてるからじゃないですか? 多人数になると特にその度合いは高くなるし、別に自分が話さなくてもいっかみたいな・・ >心配してくれて誘ってくれて、どんどん悪循環に 程度を超えてるんですよね。 もしかしたら本人達が孤独が苦手で誰かといないと不安になるタイプだからかもしれません。 元々集団行動が好きじゃなさそうだし、話さないといけない、楽しそうにしてないと気まずくなるようなタイプでない人と付き合うと楽に感じる気がします。
お礼
他人といて少しも楽しくないという感情を理解しろと言われても、普通は難しいでしょうしね。自分を犠牲というか、他人の為に何かする。たとえば相談にのったり、何かしてあげたりは、相手が喜ぶから満足感があります。感謝される事もそれなりに多いです。 ただ、逆をされると「迷惑だな・・・」と感じたり、普通の人の楽しい感覚が分からなくて疲れるという・・これはこれでワガママな気もします。演技や親しい人間への自己犠牲的な部分は癖みたいな部分でもあるので、ほどよく自己中心的に生きれるように努力すべきなんですかね・・・
小さいころから”欲しがりません勝つまでは”の概念で、目標が達成されないと喜ぶ事に禁欲的になってしまう方なのかと想像します。 その流れで、今の集団があまり有意義な方たちに思えないのでは。例えば共同研究者や同僚などサクセスに繋がる人なら食事の席でも情報交換として得をした気分になる。自然においしくなる。しかし方向性がばらばらで成功に無関係な集団では、いくら知り合いでも共通の話題や興味を持つことまで違うので、楽しくない確率はアップでしょう。有意義に感じないので食事も無駄に思えて値段の割にはまずいのではないでしょうか。 更に彼らが食事や飲み会で元気が出ると信じているのでなおさらトーンダウン。 何かあなたの目標がまだ途中だったり、いまひとつ達成できていないのではありませんか。 もしそうなら昔好きだった味の記憶を探してください。懐かしさで何かが倍増します。今もし行き詰まりや悩みがあるなら、過去の幸せな記憶と味と香り、それを店で探してみてはどうでしょう。目の前の人達が相変わらず楽しくなくても、ご自分で勝手に楽しくなれるかもしれません。人は時に騙し騙し自分の気分を高揚させながら進んでいかなくてはいけない場面もたくさんありますからね。頑張ってください。
お礼
ストイックにやってきたというより、家庭の環境でやらざるを得なかった。繰り返す内に演技をするのが普通な事となって、楽しいってのが分からなくなった感じですね。過去の思い出の中に、楽しいことがないのも良くないんでしょうね
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
私も同じような感じです、人数が多いほうがその他大勢のような感じで目立たないように付いていくかんじですが2~3人のほうが気がおもくなります 私は興味を持つ方向や食べ物の感覚も人と違うようで、若い時は友人と連れ立って遊びにに行っても意見が衝突したりするし、途中で別れて行動することがよくあったので、ある程度の年齢になってからは一人で行動します。 例を上げると、 待ち合わせで遅れるのが嫌なので早い目に着いてまっているが、遅れる人がいるとイライラする、 間食はしないのにやたらお菓子やガムを渡される、嫌だから断わっているのに遠慮しているように言われる 飲食店にはいるのは好きではないのに食事時でもない時に、喫茶店に入ろうと誘われる、 小柄で体力があまりないので時間に余裕をもって移動したいのに、いそいで歩かされる、 飲食店に入ること自体が嫌なので飲みや食事は最低限の付き合いでしかしません、酒は飲めないほどではありあませんが、酒を飲む店(居酒屋でもスナック系でも)雰囲気がいやなので居るだけで息がつまりそうです 味のしつこい濃いのが苦手なので焼肉も、匂いがするので魚の鍋とかも苦手で、できるだけ野菜をたべてますが自分がお金をだして野菜ばかりたべるのもバカらしくなってきます 今では誘われることもありませんが、「休みの時はなにをしている」と聞かれても、趣味をきかれても、複数のひととすることは言いいません、一人ですることをいいます 中年ちかくなると周りの人も人の気持ちがわかる人がひとが増えてきますがいくつになっても人の気持ちを理解できない人がいるのでそのような人とは最小限のことしか話をしません
お礼
感覚の違いもありますからね。質問者も少数派な好みなので、食べ物も遊ぶところも多数派にあわせてます。少数派同士だと仲・相性がいい♪とも言い切れないから、難しいですよね。回答ありがとうございます!
お礼
欲しい物を欲しいと言わず、やりたいことを否定して、自分を納得させるうちに、自分がどうしたら楽しいのか分からなくなってしまいました。楽しい事は1人ですることの中にしかないので。 普通の人が楽しいこと、他人にされて嬉しい事をする側にまわれば嬉しいくせに、される側にまわると苦しい。友人の善意は嬉しいですが、「やっぱり普通じゃねぇな・・」と壊れている自分を実感するのが辛いですね。1人でいるのが正解なのかもしれません。回答ありがとうございました♪