• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文の拙訳の添削をお願いします。)

Investors Getting Something Different: A Bargain or Deception?

このQ&Aのポイント
  • Investors in S&P 500 index funds may be happy to have the benefit of low-cost discretionary portfolio management, but they are getting something different from what is being described to them.
  • The argument that investors obtaining cheap management should not be a problem is like telling a customer who received a television that it's not a problem they didn't get the promised toaster, as the deal is still a bargain on televisions.
  • While investors may enjoy the relatively low price of discretionary portfolio management in S&P 500 index funds, it is important to recognize that they are not receiving what was promised to them.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

以下のとおり、語句・全訳・添削をお答えします。 >While it may well be the case that these investors in S&P 500 index funds would be happy to have the benefit of this discretionary portfolio management at a relatively low price, this does not change the fact that investors are getting something different from what is being described to them. The argument that there is no problem here because investors are obtaining very cheap management is analogous to telling a customer who was handed a television that it’s not a problem that she was not given the toaster she was promised because the deal represents a bargain on televisions. ⇒まず、全文の語句と試訳を考えて、そのあとでご質問にお答えします。 (語句) *While it may well be the case that ~:「~というケース(例・場合)は十分あり得るが(その一方で)」。 *these investors in S&P 500 index funds would be happy to ~:「S&P (Standard and Poor) 社選定の500社インデックス基金への投資家は、~して・すれば喜ぶかも知れない」。 *have the benefit of this discretionary portfolio management at a relatively low price:「この自由裁量のポートフォリオ管理の恩恵を比較的低価格で受け取る」。 *this does not change the fact that ~:「これは~という事実を変えるものではない」。 *investors are getting something different from ~:「投資家が説明されている~とは異なる何かを得ることになる」。(この進行形は「確実な近い未来」を表す。) *what is being described to them:「彼ら(=投資家)が(与えられると)説明されているもの」。 *The argument that ~:「~(である)とする議論」。 *there is no problem here because ~:「ここで~だからといって、問題はない」。 *investors are obtaining very cheap management:「投資家が非常に安価な運用管理にを得る/与(あずか)ることになる」。(この進行形も「確実な近い未来」を表す。) *is analogous to telling a customer who was handed a television that ~:「テレビを手渡された顧客に~と告げることに類似している」。 *it's not a problem that she was not given the toaster she was promised:「彼女(=顧客)が、約束されたトースターを与えられなかったとしても、それは問題ではない」。 *because the deal represents a bargain on televisions:「この待遇はテレビという掘り出し物(=利得)(が与えられたこと)を表しているのだから」。 (試訳) 《S&P (Standard and Poor) 社選定の500社インデックス基金への投資家が、この自由裁量のポートフォリオ管理の恩恵を比較的低価格で受け取って喜ぶという可能性はありますが、このことは、投資家が(彼らに与えられると)説明されているものとは異なる何かを得ることになる、という事実を変えるものではない。投資家が非常に安価な運用管理に与ることになるのだからここには何の問題もないとする議論は、(約束のトースターの代りに)テレビを手渡された顧客に、この取引/待遇はテレビという掘り出し物(利得)が与えられたことを表しているのだから、「約束されたトースターが与えられなかったとしてもそれは問題ではない」、と言うのに似ている。》 >以上の英文の下記の拙訳の特に,The argument that there is no problem here because investors are obtaining very cheap management is analogous to telling a customer who was handed a television that it’s not a problem that she was not given the toaster she was promised because the deal represents a bargain on televisions.の直喩に特に焦点を当てて,添削願います。 >「投資家は非常に安価な運用に与ることになるから何の問題もないという議論は,取引は,(元々)テレビを受取るのをあてにしたものでないことを表すから,彼女が約束されたトースターを与えられないということは(何ら)問題ではないということを,テレビを与った顧客に告げるのに類似している。」 ⇒原文のbecause the deal represents (that she was given) a bargain on televisionsの部分には、カッコ内に示した省略があります。ですから、該当部分のお訳「取引は,(元々)テレビを受取るのをあてにしたものでないことを表すから」は、「この取引/待遇はテレビという掘り出し物(=利得)が与えられたことを表しているのだから」と変更するのがより正確な訳ということになると思います。 ということで、該当部分の添削訳文はこうなります。 《投資家は非常に安価な運用管理に与ることになるのだから、ここには何の問題もないとする議論は、(約束のトースターの代りに)テレビを手渡された顧客に、この待遇はテレビという掘り出し物が与えられたことを表しているのだから、「約束されたトースターが与えられなかったとしてもそれは問題ではない」、と言うのに似ている。》

jubu
質問者

お礼

どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 いいと思います。もともと入り組んで分かりにくい原文ですから、「入り組んで分かりにくい」訳が名訳だと思います。

jubu
質問者

お礼

有難うございました。感謝申し上げます。

関連するQ&A