• ベストアンサー

英文の添削をお願いします

現在の日本のペットブームにみる問題点について、その1つをあげて簡潔に英語で述べよ、という課題に、ある人(Aさん)は次のように書きました。 The problem is that there are an increasing number of owners who abandon their pets in the woods or ask local municipalities to destroy them, because the owners would have to take them when moving house. 私の感覚では、論理上後半のwouldの後にotherwiseなり、becauseのあとに挿入的に ,if not, なりの表現を入れる必要があるような感じがします。 一方、Aさん本人は、飼い主のなかには引越しの際にはペットを連れて出なければいけなくなるので、捨ててしまったり、役所に処分してもらうという人が増えている、という主旨を日本語にしただけだからこのままでいい、と主張します。 いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.3

この英訳は、英文を書かれたAさんには失礼ですが、文法ミスをする翻訳ソフトといった感じがします(there is an increasing numberですよね)。日本語の文字列を、状況や前後関係を無視してそのまま英語に置き換えたという印象です。 もとの日本語の趣旨、「連れて出なければいけなくなるので、捨ててしまう」というのは理論がしっかりしていないような気がして、 「連れて出なければいけないが、『それができないので、』捨ててしまう」という風にするべきです。『』内が、otherwiseもしくは if not に相当するのではないかと思います。まぁ、No1さんと似てますが。 これなら翻訳ソフトでもスムーズに意味が通る文にできるでしょう。

fwkk8769
質問者

お礼

わかりやすいご説明をありがとうごさいました。日本語と英語の論理展開にはそれぞれの特徴があるのですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4です。 やっぱりそうだったのね。 この模範解答は言語的な正確さ(文法的に間違っていないか)としては問題ないわ。 但し、あなたの言う通り内容のロジックが伴わないので曖昧な文章になっている事も確かよ。 これはね、ある意味では仕方ないかも知れないのね。日本語って主語を抜かすように初めからアバウトな言語であって、英語のような正確さ(yes/noの明解な区別)より文芸的なグレーをあらわす方が向いている言葉なのね。だから日本人の頭の構造もそっちの方なのよ。 英語をマスターする勉強の中で、実は欧米人のようなmind setを身に着ける必要があるってことね。白黒はっきりさせる発想と、それを表す表現能力の意味ね。 だから、日本語としてはそれほど曖昧ではない文章を英訳すると驚くほどアバウトに聞こえてしまう事があるのね。これがその良い例だと思うわ。 結論を言うとね、あなたの主張が正しいってことよ。それから英訳するときに意味合いをはっきりさせなくてはならない解釈の部分を考慮できない講師の方ははっきり言うと一流ではないと思うわ。 だから、前の回答であのように論理的な展開に文章を変えたわけなのね。 これがネイティブとの違いなのね。単語レベル、またはフレーズレベルでの単なる英語変換をやってもその文章は自然な英語にならないのよ。

fwkk8769
質問者

お礼

英語ネイティヴの「発想」と「表現」の観点からのご説明をいただき、なるほどなあ、と思いました。 ありがとうございました。

回答No.4

質問者さんも意地悪ね(笑)。 これって2004年度通訳ガイド国家試験英語第一次試験問題の模範解答例じゃない! http://www.hello.ac/dataroom/1/2004ans.html ”という主旨を日本語にしただけだからこのままでいい、と主張します。”これって”英語”の間違い?それから模範解答がどうやって”主張”したんですか? あんまり良い英語ではないと思うから、知り合いのアメリカ人に頼んでみたわ。 When people move house, sometimes the new location (such as an apartment) will not accept any pets. What happens is that an increasing number of pet owners actually are willing to abandon their pets in the woods or ask them to be put down at a local municipality authority simply because they cannot take their pets with them to their new home.

fwkk8769
質問者

お礼

おっしゃるとおりこれは「2004年度通訳ガイド国家試験英語第一次試験問題」の一部に対するある対策予備校による模範解答例の一部です。 <”という主旨を日本語にしただけだからこのままでいい、と主張します。”....模範解答がどうやって”主張”したんですか? というご質問ですが、私は1次試験直後、その予備校主催の模範解答説明会に参加しました。そのおりその講師から直接この解答例(質問の英文はその全文ではなく一部です)が発表されました。私は説明会直後に直にこの質問をその講師にしてみました。そのときの回答が上記のAさん(仮の呼称です)のこの主張でした。去る1月31日が二次(最終)合格者の発表日でしたので、一定の区切りがつくと判断し、こういう場で皆様に問うてみました。  和訳例を提供していただきましてありがとうございました。参考になります。

fwkk8769
質問者

補足

質問の最終に近い部分に誤りがありました。 以下のように訂正いたします。 一方、Aさん本人は、飼い主のなかには引越しの際にはペットを連れて出なければいけなくなるので、捨ててしまったり、役所に処分してもらうという人が増えている、という主旨を「英語」にしただけだからこのままでいい、と主張します。 (「」内が「日本語」と誤って記していました) まったくの勘違いでした。ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

回答No.2

私も質問者さんの意見に一票です。 because の後に,if not; otherwiseを入れないとおかしな文章に聞こえます。(文章がポイントレスな感じです。)文にメリハリをつける意味でも、質問者さんの補足が必要かと。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。

fwkk8769
質問者

補足

もし私の意見が正しいとするならば、なぜ、if notなりotherwiseが必要なのでしょうか?上手い説明がありましたらどなたか教えて下さるとありがたいのですが。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

私は質問者さんに一票です。 (故意に歪められていないと仮定して)Aさんご自身の主張には「(…)ればいけなくなるので」という表現が含まれています。これは質問者さんのご提案、すなわちotherwiseやif notに相当するといえるのではないでしょうか。

fwkk8769
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 他の方のご意見も伺いたいと思います。

関連するQ&A