- 締切済み
サンクトペテルブルクのパラドックスについて
ファイナンスの授業でサンクトペテルブルクのパラドックスを勉強しました。以下の問題がテストに出ます。 Explain the St.Petersburg– and the Super St.Petersburg Paradox! Why can this get worse when using cumulative prospect theory instead of expected utility theory? Give one example how this problem could be solved! このパラドックスはWikipediaによると This is a paradox related to probability and decision theory in economics. It is based on a particular (theoretical) lottery game that leads to a random variable with infinite expected value (i.e., infinite expected payoff) but nevertheless seems to be worth only a very small amount to the participants. The St. Petersburg paradox is a situation where a naive decision criterion which takes only the expected value into account predicts a course of action that presumably no actual person would be willing to take. Several resolutions are possible.とあります。 確率が問題になってくることは、わかるのですが、なぜcumulative prospect theory、expected utility theoryも絡むのでしょうか? どのように絡んでくるのかがわからないです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
あなたが引用しているWikiの次の節St.Peters Paradoxの一つの解決策として期待効用仮説があげられているでしょう。経済主体が単に得られる資産の金額の期待値ではなく、資産の期待効用を最大化すると仮定すると、掛金は無限大に発散するのではなく、有限値に収束することが示されています。不確実性下においてどういう条件(公理)が満たされるとき、経済主体は期待効用を最大化するように行動するかを後に学ぶことになるでしょう。たとえば、上級のミクロの教科書であるHal VarianのMicroeconomic Analysis第11章Uncertainty、岡田章「ゲーム理論」の第7章「期待効用理論」等では期待効用理論の満たすべき公理が示されています。
お礼
ありがとうございます!チェックしてみます!