- 締切済み
過去の内容に対しての仮定法について質問
教えてください。 英語で、仮定法を使うときの文法のことです。 2つの例を挙げますが、英訳は下記で問題ないでしょうか? 間違っている場合、正しい英訳の例を教えてください。 (1)もし車で行っていたら、目的地に時間内に着いただろう (実際は時間通りにつかなかった) → If I had driven a car, I would have arrived at the destination in time. 「もし車で行っていたら目的地に時間内に着く」ということに、気づいた → I realized that if I had driven a car, I would arrive at the destination in time.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
(1)、(2)共にいいと思いますよ。 >if I had driven a car, 実際には車を運転しなかったので、過去の事実に反する仮定なので仮定法過去完了。 >I would arrive at the destination in time. こちらも過去の事実に反する仮定なので仮定法過去完了 #1さんのご回答に一票です。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
1は多分時制を意識して、If I had drove a carとしたと思うのですが、そうだとしたら誤った用法と思います。 If I drove a car, I would have arrived at the distination in time.が自然です。過去完了にすることによって同時に使われる単純過去よりも前の過去が表せると考えたとしたら(大過去)幻想で、文脈で結果として過去完了で起こったことが、単純過去よりも前に始まっていたととらえられることがあるくらい。もう一つは、wouldのように過去形なのに現時点での推量を表したり、分詞構文や現在分詞の形容詞用法で過去のことを現す必要がある時にwould have +過去分詞やhaving + 過去分詞 が使われるくらい。平叙文で完了形を使うと必ずしもある時点から現在、または過去のある時点まで継続する時間の幅を含んだ表現になります。そうすると、I had drove a carは、ニュアンス的には、「もし私が車を運転する事を続けていたら、」のようなニュアンスになり、最初は運転したけれど途中でやめてしまったかのようなニュアンスも出てき文としてどういう状態なのか曖昧になります。 2番目も同様の注意が必要ですが、文的には、 On the way, I realized that I would have arrived in time if I drove a car. の様にするべきです。出ないと、前置詞if 以下、「私が運転したかどうか」に気が付いた、と文を読む途中でとらえてしまって混乱します。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
(1)も(2)もいいと思います。ご参考までに。 https://www.rarejob.com/englishlab/column/20160624/