- ベストアンサー
仮定法について
先ほど英会話の先生とTOEICの問題を解いていて、 ( ) I had been driving my car, I could have reached there in time. とありました。正解はBecause ofでしたが、私はIfではないのですか?と尋ねました。 (仮定法過去完了かと思ったので。) 時間になってしまい理由が聞けなかったので、うやむやになってしまいました>< どなたか解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。その前に、ちょっと前のご質問ですが、can growでもbe grownと同じくらい正しいです。あれは悪問です。 本質問に戻ります。 >( ) I had been driving my car, I could have reached there in time. カッコ内にBecause ofは使えません。Because ofに続くのは名詞です(もちろん名詞句もOK)。 ifならお考えの通り、仮定法過去完了になり、それで全く正しい英文になります。時間までにたどり着けなかったということですね。 なおBecause ofでなく、Becauseなら文を続けることができるので、文法的には使えなくもありません。意味としては、時間内にたどり着けたということになり、ifの場合と意味が逆になります。 もしbecause ofでなくbecauseが正解だということなら、これも悪問です。何が言いたい英文なのか知らない限り、つまり穴埋めなしの原文を知らない限り、正解できませんから(そんなことは本末転倒)。
その他の回答 (2)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
( ) I had been driving my car, I could have reached there in time. →I could have reached there in timeの部分だけで、すでに「時間に着くことができたのに」という、過去の事を仮定する仮定法(つまり仮定法過去完了)になります。しかも、従属節の部分がhadを使った過去完了形ですので、これはまちがいなく仮定法過去完了です。従って、括弧の中はIfしかありません。Becauseは不正解です。なぜなら、過去完了形を使う理由が全く見いだせないからです。 従って、あなたの答えが正しく、Because of(これは最悪、前置詞(名詞の前に置く品詞)の後に主語・述語が来てますから)とかBecauseは答えではありません。 以上、ご参考になればと思います。
しばらく質問を閉じないでくだされば、きちんと回答できます。内容はifで正しく、because ofは間違いという内容です。
お礼
ありがとうございます!重ねて、can growの説明もありがとうございます。 とても腑に落ちました。 教科書会社に訂正のお願いをしておきます^^;