• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お助けください。役員の報酬について質問です。)

取締役の報酬についての質問

このQ&Aのポイント
  • 取締役の報酬額改定の際の条件や制約について質問です。報酬額の一定性や手当の付与に関して確認したいです。
  • 法人名義のスマホを取締役に渡しているが、私用も兼ねているため報酬より全額天引きの予定。しかし、代表が毎月1万円の補助をしたいとのこと。
  • 通信費の負担について疑問があります。請求金額が報酬を超えた場合に、会社が全額支払いし、超過分を報酬から差し引けるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

1万円が社用という根拠を問われたとき説明できますか? できれば、私用分を差し引いて構わないと思います。 建前いえば、社用携帯では私的利用をしないようにお願いし、全額会社負担とする。社用利用がほとんどないようであれば、貸与は取りやめるということになります。

krr1208
質問者

お礼

やはりそこですよね。妥当性が認められればいいのですが、そうではないんですよね。 おかげさまで解決いたしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • noyamada
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

ほとんどが私用であれば、法人名義の携帯を廃止すべきではありませんか? 普通の人は会社の業務の話でも自分の携帯を使って連絡等をしていますよ。 会社の携帯で、ほとんど私用で利用するようなモラルがない人に、社用の携帯を渡す意味が解りません。 それなりの報酬を貰っているわけですので、携帯代の1万5千円を支払えないことでもないと思います。 極端な言い方をすると、通信費の横領ではないですか。 私の身近なところで、たばこを買う小銭が無かったので、一時的に持っていた会社のお金を使ってたばこを買い、後でそのお金を戻したのですが、その人は横領したということで会社を辞めさせられました。 そういうこともあるので、公用と私用と区別できるようにしたほうが良いと思います。 そんなことが分かると、社員にも影響が出るのではないですか?

krr1208
質問者

お礼

変な話ではございますが、その借りている役員は代表の身内ということで贔屓されているような感じです。 確かにほかの社員に示しがつかなくないですね。  キャリアの契約形態に、公私を区別するための請求を分けるプランなどがあるようなので その導入を検討することにしました。 noyamadaさん、ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A