経営・管理職

全348件中1~20件表示
  • 報酬付き

    勤務先の院長

    クリニックで働いているのですが、女性の院長はスタッフに対する(特に新人や事務員)指導や注意の言い方がかなりきつく、声を荒げたり相手が傷ついたり嫌な気持ちになる余計な一言も多いです。 (勿論仕事なので注意や指導は必要ですが、声を荒げたりいらない事まで言うのは今だに遭遇するとびっくりします) ですが院長は気にしいで気が弱いタイプでもあります。(患者様からの言葉に傷付いて何十分もスタッフに愚痴ったり、悲しかったといつも話してきます。) 他人に対してはきついのに自分は傷つきやすい、そういう人は多いのでしょうか? 勿論院長なので、誰も何も言えませんし愚痴も聞いてフォローするしかありません。 そしてクリニックは常に人手部不足で求人募集中です...。

    • yabb7
    • 回答数2
  • 報酬付き

    企業団体献金の廃止圧力が高まることが、イマイチ?

    企業団体献金の廃止圧力が高まることが、イマイチ解せないんですが… 例えば、日本では社会保障負担を企業に大量に押し付けてる側面があるわけです。健康保険、介護保険、厚生年金は労使折半です。そもそも解雇規制が厳しいので、ちょっと問題あるかな?という社員もなかなか解雇できません。ダメな方の社員もある程度丸抱えする必要に迫られます。挙句の果ては官製春闘で賃上げを強要される始末です。 これだけ労働者の面倒を診てるんだから、企業側の政治的要望を受け容れていただきたい、というのは、企業サイドの正当な要求ではないですか?しかもタダで政治的要求を通せ、と言ってるわけではないんです。献金しますよ、とまで言ってるんです。 そういう話をチャラにするよ、と言うんだったら、 企業の社会保障負担を、限りなくゼロ近くまで減らして、国が労働者の社会保障を丸ごと面倒診ますよ、という仕組みを作って、その上で企業団体献金の廃止の議論を、するべきではないでしょうか?

  • 社長のトップダウンに対して

    この度、部署統合により、50人の部署の部門長になりました。 仕事内容として、今の自部署予定作成など多数で22人の部署で、作業したりプレイングマネージャーしてます。50人規模の部署になり、他部署の予定や業務管理、責任をとるなど、、しろと言われてまして、、、プレイングマネージャーもしなければいけない状況で、どうしたらいいか悩んでます。 どうしてもその両方をこなす必要がありますが、50人をも束ねる場合、作業的業務(予定管理等)は部下に任せるべきだと思いますが、 まだ任せるレベルにありませんし、毎日現場では色々な事が起きており部門長なので対処に追われてます。 通常上司がパンクしていたらパンクした組織にしかなりません。 社長との最終面談がありますが、どう言えばいいでしょうか

  • 求人口コミサイトの悪評

    地方の小規模の会社で管理職をしています。先日たまたまうちの会社の求人サイトを覗いたらかなり悪いように書かれており、困っております。しかし我々にも言い分があります。 上司のパワハラが酷い→言われたことが出来てないから注意しただけ。昔よりはマシにしている。 給料安い。残業代、ボーナス、退職金なし→経営が赤字だから入ってきたばかりの奴にそんな金出せる訳が無い。 拘束時間が長い。有給が使えない。→むしろ休みすぎ。昔は有給なんか使えなかったし、人が足りないから最低2時間は残業して欲しいだけ。 求人情報と書かれていた内容と違いすぎる。→そうでもしないと社員が入ってこないから仕方ない。 この書き込みの殆どは最近辞めた20代の社員達です。うちの会社は40、50代が殆どを占めており、社長や私を含めた管理職の者はもう歳なので早く若手に来てもらいたいのですが、この口コミをきっかけに求人を出しても人が来なくなりました。 とりあえず、今在籍している社員に口コミに悪い評価をつけないように伝え、転職時には私が見ている中で星5の評価を付けさせるようにしたため、悪評が埋もれるようになりました。 ただ、あまりに酷い評価を付けた元社員に連絡をして削除してもらうように頼むか(小さい会社なので誰が書いたかはある程度特定済み)あるいは法的措置をとろうか迷っています。どう処分するのが正解でしょうか?大手はともかくうちを含め殆どの会社はこんな職場環境だろうし、こちらにも言い分はあるので勝てる自信はあります。

    • noname#263063
    • 回答数2
  • 中小企業の確定申告

    私は売上1億程度の会社で経理をしている平社員です。 もともと税理士兼社労士事務所にいたこともあり、会社の経理全般がある程度できます。 原価管理などもでき、社長からの信頼が厚いこともあってか、社長が税理士ではなく私に確定申告もすべて任せたいと言ってきます。 私の感覚的には、平社員に会社の確定申告を任せるのはいかがなものかと思います。 たとえ能力的に可能でも、税務署からの心証や、私が辞めたりした場合など、会社のリスクも考えられます。 それに平社員にこんな責任を負わせるというのは、いかがなものでしょうか。 ちなみにまだ入社2年目で、給料は年収350万円ほどです。 この待遇で確定申告まで任されるのは正直いやなのですが、客観的な意見が欲しく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 商品購入の意思ないお客様の対応について

    家業で商売をやっているのですが、 毎日二人か一人、タイトルにあるようなお客様がいらっしゃいます(泣) 親はそういう人でも「いつかは買ってもらえるから」と言うのですが、 私はそうは思えません。 そういうお客様に限って長居するんです。 もし買っていただけるならテンションも上がるんですが、 あ、これは違うなと思うと急にやる気がなくなり、親にそれを注意されます。 一般企業に働いたことがないのでわからないのですが、 こういうときのマニュアルみたいなものってあるんですか? 商品単価は高いです。 一度ご契約いただけると長いお付き合いになります。 やはり邪険にはできないですか?

    • noname#262943
    • 回答数1
  • 他の人が管理してくれないなら‥‥

    ホテル業勤めているのですが、 他の方達が色々管理してません、 当日キャンセルの件とか、 場所を貸し出ししてる料金の件とか、諸々 確かに、ここの職場は管理が緩い 責任者にバレれば大目玉ですが、宣言しなければ、見なければバレないほどゆるゆる。 管理者ってのも雇ってないので 普通の業務の内になるわけですが この状態で指摘すれば、 見つけた人がやって 管理して、電話して、あれこれやって、と バカ正直に見つけて、宣言した人に 降りかかってきます。 いくら真面目に管理しようとしても たくさん穴がありますので身が持ちませんよね? そういう場合、管理、処理されてないのは もどかしいが、見ないふりした方がいいのでしょうか?

    • 255id
    • 回答数1
  • 東京商工リサーチについて

    現在不動産管理業です。同族経営2名で従業員もいません。売り上げも4千万ぐらいです。 先代のころは問屋業、ヴェンダーの部門がありました。 その頃からの流れで企業情報の記載を求める書面がきました。 決算の記載が補遺性27年5月までの記載があります。 特に返信しなくてよいでしょうか。メリットデメリットがありますか。ご教示いただければと存じます。よろしくお願いいたします。

    • fukema
    • 回答数1
  • 現地販売会社が仲介した場合の輸出コンプライアンス

    貿易知識について、教えてください。 下記の輸出取引の形態がコンプライアンス上問題ないでしょうか。 ・日本から当社が、輸出通関で使用する輸出用invoiceでは、販売価格は100ドル。 この価格は、アメリカにある当社の子会社であるA社への販売価格。 ・子会社A社は、100ドルの価格が記載された輸出用invoiceを、そのまま輸入用invoiceとしてB社へ転送する。 ・販売先のB社は、100ドルのinvoiceを使って、関税を支払い輸入通関する ・貨物は、物理的には子会社のA社を経由せず、港から販売先のB社へ直送される ・子会社のA社は、当初価格より10%の価格を上乗せして価格110ドルの請求用invoiceを別途、作成し、B社へ送り支払いをしてもらう

  • 会食恐怖症になった

    この子をみて昔はこういう子がいなかったと思うんですけど、弱者に優しい世界になっていって弱者の遺伝子がどんどん残ってる気がする(´・ω・`)どう感じますか?

  • 最低賃金あげると貧民が大貧民になるお話

    給料を上げると、優秀な人材が来るんだけど、給料の高い優秀な人材を雇ったら、元を取るためにより複雑な仕事をするしかなくなるんだよね。ウチとか給料高いから高度な事やってるけ ど いまの給料を維持したまま、一般大衆向け飲食店経営したら100%潰れます。人件費で赤字になるからだ 人件費が上がれば上がるほど「仕事の選択肢は狭くなる」無給で働くなら売れないゲームを好きに作れるが、毎月3000万くらい給料払ってたら、年1回は3億6000万稼ぐゲームを作らないと潰れる じゃあもし、毎月3000万人件費かかってる会社が、いろんな理由で人員そのまま2倍の6000万かかるようになりました 「今年から7億2000万稼ぐゲームを毎年出して下さい」つって、急にそれが出来るのか?まあ無理なので潰れます 潰れたあと新しい会社も出てきません。だって出来ないから潰れたんだもの じゃあどうするか?ビジネスを変えます。買い切りゲームを作るのを止めてガチャゲー作ったり、店員ありレジからセルフレジに移ったり、まあそうやって変化していくわけなんだけどそうなると問題が1つあって「低レベルな人材が死ぬ」わけですよ。俺は全然平気だけどお前ら貧民は死ぬ ゲーム産業なんかもそうで、1本目が発売されるまで無給で働<インディーズと、絶対売れる儲けの柱がある任天堂なんかは割と自由に開発できるけど 普通の中堅開発は「人件費で死ぬから売れた過去のシリーズを作り続けて自転車操業するしかない」でどんどん潰れてったわ けだな つまり、社会全体の賃金が上がるほど、大企業と無給で働く「実家の太い奴」だけが、どんどん挑戦的な事をして社会で幅を利かせるようになり 一方で日銭が必要な貧民は、絶対にある程度は売れる昔流行った商品の焼き直しを作ってジリジリと貧しくなっていく事しかできなくなる と思うんですが、あなたはどう思いますか?

  • 主張ばかりの部下 どう接したらいいか悩みます

    4月から異動してきた方は、過去にメンタルで休業されたことがあり、被害者意識が強く、かける言葉を悪い意味でしかとらえません。 以前の部署は残業はしていなかったですが、異動した直後から残業が多く、一時的なものかと残業申請を承諾していましたが、今月も残業が30時間を超えたため、業務の状況を確認するため面談をしたところ、定時で帰りたいが残業して業務を整理しないと理解が追いつかない。この状況を主治医に相談したら、診断書出すと言われたと 17時以降のイベント対応や遠出の外勤は行くのは、私から行くのは大変だけど、やったらやれると言われたけど自分には重荷であるとのことで、精神的に不安定な状況でした。 私からは、病気休暇を申請されるのも構わないので休養されるのもいいですが、無理だという仕事を周りの者と私で引き取ることを提案しました。そうしたところ、大きな担当業務から外してもらえれば他の仕事はできると言うので、残業なしの業務量にし、翌日でもいい仕事は翌日にやらなければいけない仕事は私が引き取ると言う事で言って欲しいという話をしました。 その後、イベント開催が近かったこともあり、残業は変わらず申請がされ、申請時間より毎日延長して残業することが続いていたので、イベントが終わったことから、17時の時点で何の業務をされているか、こちらでやる事はあるか口頭で確認したところ、大丈夫だと。 大丈夫しか言わないけど、残業なしでと話をしているので残業する仕事があれば引き取る事を伝えると、大きな声で言わないでくれとチャットで告げられ凄い勢いで離席していきました。 大きな声ではないと思いますが、本人が負担に感じたら私が悪いですか? すぐに相談窓口や苦情を申し立てるので、きっとそうすると思います。 私も管理職ですが、上の方達はモンスターぶりを理解し何度も面倒なことになっているので、悪い評価もせず、のさばらせている現状です。当然仕事はできないですし、言葉だけお気遣いいただいているところ大変申し訳ないですが、の枕詞の後は、全部人のせいです。 もうこのままいても被害者がでるだけで職場の生産性に何の貢献もありません。 管理職も統制できないのが情け無いところですが、モンスターは弁護士使ったり労基署行ったり、なんでもします。楽しく仕事したいのに、嫌な気分でこちらがおかしくなりそうです。

  • 人手不足、営業時間を短縮はダメなの?

    人手不足人手不足と言われますが、その中で同じクオリティーを求めるからキャパオーバーになるのでは? 人手が足りないなら営業時間を短縮するしかないですよね。その分人件費は以前より減っているはず。 それとも、それだと倒産するのでしょうか? まあ、消費者は少し我慢になりますけどね。営業時間の短縮や店休日も増えますから。

    • noname#261586
    • 回答数6
  • 会社がどうしても会社分割したいときって、どういう?

    会社がどうしても会社分割したいときって、どういうときですか?

  • 飲食店勤務で指輪について

    飲食店で働いていますが 会社から衛生面を理由に 仕事中に指輪を外すよう指示されました。 この指示は妥当なものなのでしょうか カスタマーハラスメントなどの一種に該当しないのdwしょうか。

    • aguuuu
    • 回答数7
  • 飲食店オーナーは会社員しながらできますか

    経営に興味があります。 SNSを見てると、知り合いで飲食や美容や車、機材関係など18店舗経営してる人や、さらにその知り合いでさらに多くの何十店舗も飲食店や空手教室などしてる人がいますが、そんなに何店舗にも同時に本人が居ることは不可能だし、店舗を建てたり従業員を雇ったりするのが仕事ですか? 普段は何をしてるんですか? 飲酒などはフランチャイズらしいですが、ノウハウはいつ教えてるんでしょうか、合間を縫って教えてるのでしょうか。また、そのノウハウは独自に編み出したのでしょうか。 その人らのSNSを見ても本人が店頭で調理や接客などはしておらず面談などばかりしているイメージです。 また、先日その人のSNSを見ていると、飲食店のオーナーチェンジをするらしくオーナーになりたい人を募集してました。設備は整っておりすぐに始められるそうです。店は自分も行った事がありかなり美味いです。 興味がありますが、私は今正社員として会社員で働いていますが、オーナーをやる場合会社を辞めて会社一本にする必要がありますか。悪い言い方だと、片手間でもできるでしょうか。私は会社員しかしたことがなく経営知識は全くありません

    • kaewx32
    • 回答数6
  • 会議体のステイタスアップ

    ある会議体のステータスを上げろと上司から指示が出たのですが、どうすればよいのでしょうか? 補足:始まって2年位になる全部署が参加する会議体ですが、いやいやながら参加している雰囲気があります。

  • 嫌いな人を成功し見返す方法はありますか?

    僕は1年半前にアメリカに引っ越してきた新中1です。日本に住んでいたときに嫌いだったやつが日本の友達にデマを流して僕は何も知らなかったので大半の人にラインブロックされました笑。だから復讐したくて(犯罪とかのやつじゃなくて)なにかビジネスとかで成功したいです。なにかしたほうがいいことや、今後盛り上がる可能性のある事業、この先に学んでいたほうがいいことを教えてくれませんか?お願いします。なんとでもみかえしたいんです。

    • g0tusa
    • 回答数1
  • 零細企業でもSDGsや脱炭素化に取り組むことはでき

    私は従業員10名ほどの小さな製造業を営んでいます。最近、大手の取引先から、いわゆるスコープ3排出量の算定と削減、つまりサプライチェーン全体での脱炭素化への協力を求められるようになりました。 しかし、当社のような零細企業には専任の担当者を置くことも難しく、脱炭素化に関する知識やノウハウも乏しいのが実情です。加えて、脱炭素化に向けた設備投資などに充てる資金的な余裕もあまりありません。 こうした状況ですが、私たちのような零細企業でもSDGsや脱炭素化に取り組むことは可能なのでしょうか。もし可能だとすれば、まずは何から着手すればよいのでしょうか? SDGsや脱炭素化に取り組んでいる他の中小零細企業の事例なども併せてご紹介いただけますと幸いです。

  • 人材募集の基本給値上げについて

    人事の仕事をしている人にお聞きしたいです。 人手不足、人材不足の折で、 「今の基本給では求人募集しても人が集まらん!1万円値上げして広告するしかないか」 と言って値上げするとしますよ。 昨年の新人より今年の新人のほうが基本給が1万円高いということになります。 この場合、昨年の新人の基本給も自動的に1万円上げるのが当然のことでしょうか。それとも馬鹿な昨年の新人が気が付いて文句を言うまでは黙っていろ、といってバックレるものでしょうか。 常識的にどうでしょう。また昨年労働契約を交わしているという労働法的にはどうなんでしょうか。