営業

全251件中1~20件表示
  • ずっと営業やめない人

    新卒で営業になった人が、同じ会社で定年まで辞めずに営業でいる人はどのくらいいるのでしょうか。

    • isi999
    • 回答数1
  • やたらトラブルを起こす顧客

    メーカーに勤めています。ある特定の顧客が、トラブル?ばかり起こします。 最近、新事業所を開設したそうで、ベテランがそちらに移ってしまいました。元の所には若手ばかりのようです。とにかく「思ってたんと違う」事があると、全部こちらの不具合扱いです。仕様としてお互い話し合いをして決めた事も「思ってたんと違う」と思うと不具合だ無償対応だと言います。ベテランがいないので、適切な判断が出来る人がいないのだと思います。 流石にうんざりしてきました。ここはもう相手が何を言おうと不具合でなければ「不具合ではない」、打ち合わせて決めた仕様なら「それは仕様だ」で突っぱねて良いものなのでしょうか?そういうことはそっちの社内でやってくれと思っています。

  • 時間ギリギリは従業員マナー?

    店舗買取、店舗販売を行っている古着屋さんで働いています。(系列店舗があります。) 買取受付時間は19時で閉店時間ギリギリの受付だと、残業につながる為、18時までの買取受付に以前ルール変更になりました。 自分が働いているところと別の系列店(市違いのお隣さん)に17時50分過ぎに買取して欲しいものを持って行きました。 顔見知りですが、まともな挨拶もなく、迷惑そうに受け取られ、今日中に終わらない、明日に回すから明日来てくれという話しでした。 気を利かせて、ギリギリに持ち込んですみませんとは言えなかったです。 持ち込みを行ったお店を敵に回したようななんとも言えない屈辱感があります。 私はプライベートで持ち込んでますが、従業員でもあるので、他のお客様のことも考えてギリギリの時間というのは避けなければいけないのでしょうか?

    • DenQyu
    • 回答数4
  • 営業マンとしてのマインドを教えて下さい。

    他の販売員から現在ブライダルリングの販売員に携わっているものでございまして、今5ヶ月の者です。接客には基本的にベテランの方がご対応されるので少しずつ簡単なご対応から徐々に入らせてもらっております。仕事内容は、私の大好きな宝石の為とても楽しいです。 ですが、会社としてとにかく即決を求められるのに対し、私の考えは相反しており今後どのようなマインドやスタンスで接客をしていったらよいのか迷っております。もしくは私が営業に向いていないだけの可能性もあります。 まず、ベテランの方々はもちろん即決重視です。 私も即決は嬉しいし楽しいし気持ちがよいです。 ですが、高額な商品である事ですとか、一生に一度のこの機会だからこそ一件目で決めるのではなく、他のお店も見られたい楽しまれたい、慎重に選び後悔したくない、自分達の納得のいくリングを見つけて決められたい方が大変多くいらっしゃいます。私も既婚者の為、そのお気持ちをとても理解出来ますし、実際にその経験は楽しかった思い出として残っている為、うちでしっかり最善は尽くしご案内を致しますが是非納得のいくまで見て来て頂いてそれでもうちのリングにされたいなら、それが一番私もお客様も納得し嬉しい選択であると思っています。 ですが、実際ベテランの方々を見ていると競合他社に対しては潰しまくり、他社に行かせるのがとにかく嫌でどうにか行かせたくない、今日即決をしてもらいたい気持ちがとにかくとても強いです。即決にならず帰られてしまった後は、どうしてデザインも気に入っており予算にもおさまっているのに即決をしてくれないんだ、他社が見たい気持ちも分かるけどうちで即決をして欲しかったと即決にならないと気持ちを引き摺られる方が多いです。 それに対し私が冷静に思ってしまうのは、最善を尽くしたとしても決めるのは結局お客様であるという事。どれだけ精一杯対応しても、お客様の性格によっては、一度持ち帰りたい人もいらっしゃいますし、うちのリングを選んで頂けるのが一番嬉しいけれどもお客様がどこのお店のリングを選んだとしても、それもまたお客様の人生であるという事。うちのリングが魅力的なように他社のリングにもそれぞれ違った良さがある為、他社が見たい方ならスッと気持ち良く送り出す事も大切なのではないかと考えております。何故そこまで気持ちを引き摺るのかがそもそも私には全く理解できないのです。ここのマインドは私がおかしいですか? 仕事を本気でしてたからこそうまくいかない時悔しくなる事もありますが、その悔しさとはまた違う感じなんですよね…。 会社の利益を考えていないわけではないけれど(利益が上がればもちろんそれはそれで嬉しいですしやりがいもあります)、即決しか考えていないのは違うのではないかと思ってしまう私の考えは営業マンとして未熟なのでしょうか。 ただただ、やりたいスタンスと求められているスタンスが相反し分からなくなりました。色んな求められる事を取り入れたとして、そこに重きを置いてしまうと、恐らく私らしさもなくなり楽しくない接客となり、お客様には真に寄り添えず、悪循環になるような気がしています。自分自身の営業スタンスは今迄もそうだったけれどこれでいいのかもよく分からなくなってきました。 営業が得意な方、今の私に多角的なアドバイスを頂戴したいです。宜しくお願い致します。

  • 大手商社は短期出張に家族を連れて行くのか

    大手商社は既婚者の営業が1週間ほどの海外出張に家族を連れて行くのを認めてるのでしょうか?私が勤めてる会社の営業が1週間ほど海外出張をしましたが周囲の人に「家族連れてったの?」と聞かれて「連れてってないよ仕事だから」と言ってました。「家族連れてったの?」という質問自体がビックリで…実際に大手商社で勤務されてる方の回答お待ちしてます。

  • ちょっとショック

    現在進行形で板前をやらせてもらっています。魚を切ったことが無い人が今朝初めて鰹を捌きました。他の板前のアシスタンスによって上手く出来たかと思いきや違う板前から少し嘲笑っていました。初めて切ったので包丁の力加減やその他諸々分からないのに何故が見下していました。この事で一瞬辞めようかと思いましたがこの事がずっと続く感じだったら辞めようかと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 明日仕事内容が変わる

    今飲食店で9ヶ月働いています。その期間働いていたので店長から板前にならないかと勧められました。もっと違うことを覚えたいので了諾しました。と言いつつも結構緊張します。全く違うことを覚える必要が有るので新入社員を全く変わりありません。なのにも関わらずエリアマネージャーからはその期間働いているから早く覚えるよねと言われました。その言葉で結構ストレスが溜まります。

  • 会社の角印欲しい

    どこで買えば早い

  • 代理店について

    『ニチガスの〇〇(おそらくは電話した人の氏名)ですが…電気をセットでご契約いたたくと…』のような電話がきたのですが この場合 後からわかった話ですが電話をかけてきたのはニチガスではなく「代理店」だそうです この場合 代理店であることは言わなくてよいものでしょうか? (電話をしてきた人は代理店の人でニチガスの社員ではないですよね?) 法的にはどうなんでしょうか?

  • 保険の営業で見積書はどれだけ重要性をもっているか

    私が所有の車は、大手自動車メーカーのディーラーを、自動車保険(損害保険)の代理店として頼んでいます。 そのディーラーの年配の担当者が、どうもメールなどパソコン操作が苦手のようで・・・ 大手保険会社から3年に1度自動的に郵送された保険の見積書について、その特約のいくつかを変更したいので、ディーラーの担当者に「変更した見積書を改めて送ってくれ」と言ったら、面倒くさがって、「保険料(3年で計27万円)を貴方のクレジットカードで支払ってもらうための携帯機器をもって近日中に貴方の自宅に行くので、そのとき、その場でタブレットで見積書の金額を画面で見せるだけにしたい」といいました。 それだと困ると言ったら、何とか、一枚の変更した見積書(3年分で計27万円)を郵送してくれました。 その後さらに、私の方で検討して、「特約をさらに1つ追加した見積書(その特約を追加したことにより、3年分で計3万円くらい金額が増加する)を改めて送ってくれないか」というと、前回と同様に、(メールができないので)郵送を面倒くさがって「保険料(特約の追加のため3万円が増加するので、3年で計30万円)を貴方のクレジットカードで支払ってもらうための携帯機器をもって近日中に貴方の自宅に行くので、そのとき、その場でタブレットで見積書の金額を画面で見せるだけにしたい」といいます。 しかし、私のビジネスの常識では、見積書は契約(および契約後の請求書)の基になる重要な書類で、例えば、千円だけ金額を追加したいという場合でも契約の前に改めて正しい金額の見積書をメールして(メールできなければ郵送して)顧客にゆっくり確認してもらうのが当然だと考えていましたが、そのディーラーの担当者は、私の常識とは別の常識で動いているようです。 そこで質問ですが、私の常識では「見積書は契約(および契約後の請求書)の基になる重要な書類で、例えば、千円だけ金額を追加したいという場合でも契約の前に改めて正しい金額の見積書をメールして(メールできなければ郵送して)顧客にゆっくり確認してもらうのが当然だ」と思うのですが、皆様はどうでしょうか?

  • 担当が変わった

    今日、車検だったのですが、受付のときはいつもの担当の方がきましたが、車検中外出し、戻ってきて支払いの時、「○○より引き継ぎまして、担当が私に変わります。前任は社内にはいますが、転勤でこちらに来まして、担当することになりました。」と、新しい方がきました。前任の方は元々合わないなと思っていましたが、最後までよく分からない人でした。こんなことってあるのでしょうか?

  • お門違いの苦情電話

    私の派遣先のスズキディーラーにて苦情の電話を受けまして、係長に引き継ぎました。 苦情の内容から顧客Aさんは、かつて在籍していた営業マンBさん(退職後保険屋に転職)から生命保険を契約して契約内容が違うと激怒して電話をしてきました。 係長はBとAさんのトラブルに関しては当社は無関係で当社に苦情電話されても困りますし、直接Bの勤務先に苦情を出す事案ではないですか?と言って電話を切りました。 そしたら、顧客Aの夫がディーラーに怒鳴り込んできました。更に不運だったのがショールームに本社の販売部長が来ていまして、Aの夫に部長や店長は平謝り状態でした。係長はたっぷり油を搾られました。 ただ、既に退職した社員の転職先での出来事なんで、当社は無関係で直接Bの勤務先に連絡してくださいは問題ないと思います。 退職した社員の苦情電話は親身になって聞くべきことですか?

    • noname#262849
    • 回答数5
  • この場使いについて

    現場を立て直すという意味合いで 現状回復と原状回復はどちらが正しい使い方でしょうか?

  • 池田伸子

    夕方のニュースで池田伸子さんがみれるのは嬉しいですよね。

    • andaz
    • 回答数1
  • アパホテル

    アパホテルの準社員なんですが、出来るだけ早く辞める法方、当たり障りなく辞める方法は最善だとなにがありますか?

    • andaz
    • 回答数7
  • 縁もゆかりもない外国で年収100億の会社を立ち上げ

    って不可能ですよね? 支援があるか非合法ビジネスであれば別でしょうが

    • hawodaj
    • 回答数4
  • 工数の決め方

    うちの会社では(他の会社でもそうなのかもしれないが)定時内でみっちりその仕事をした場合「一工数」とみており、僕らは仕事を受けるときに上長から「これは○○工でみてるからそれまでに終わらせて」と言われます つまりこの○○工までに終われば儲け、過ぎれば赤字、平たく言えばそういうことですよね? だけどその見積もりとかって、実際に作業に入る人間でなく、別の人間が決めることで、こちらからすれば「○日までに終わらせろ?知らん」となるわけですがー 何だかそれが脅し文句のように聞こえてなりません こちらは実作業をするのみです 作業しない人間が勝手に見積もって、その時間内に終わらなくてもこちらが責められるのはおかしいですよね? ※役職、部署、業種、年齢、諸々抜きにして

    • noname#258717
    • 回答数1
  • パソコンクリニックの店員について

    こんばんは。データ入力の仕事をしているのですが、最近コロナがひどいのでどこの場所でもリモートができるパソコンとポケットwi-fiを買ってみたのですが、接続が切れたりとか。速度が遅いので、4日前にケーズデンキのパソコンクリニックの受付にいる若い男の店員さんにノートパソコンを見てもらってる途中、「自分もテレワーク使った事あるんですけど。ちなみに何のお仕事されてるんですか?」、「年齢たぶんあなたと同じくらいですよね?」とか聞かれたのですが、パソコンクリニックの受付で働いている人はお客様に対してプライベートの事を聞くのは普通なんでしょうか?恥ずかしい話ですが、もしかして自分に対して少しは興味を持ってるから違う話を自分に対してしてきたのかなって思ったのですが。それか営業と一緒でノルマを達成する為にその手を使っているんでしょうか?

  • コールセンターの1通話の単価試算について

    コールセンター業界について勉強中です。 ROI試算するにあたり、以下の式を目にしたのですが、平均処理時間を稼働率で割り算する意図がわかりません。 具体的にここでは何の数値を出すために割り算しているのでしょうか? オペレーター時給×(平均処理時間÷稼働率)=1通話単価 式に当てはめれば数値はとれることは承知なのですが、本質的に理解したく、よろしくお願いいたします。

  • お友達登録

    こんにちは。 最近は、どこの店舗に行っても 『LINEやっていますか?お友達登録をしてくれると割引になりますよ』 といわれ、ふらふら登録してしまうのですが… 何か企業さんが儲かる仕組みでもあるのですか。(?_?)

    • そら
    • 回答数1