独文よっつ、添削をお願いします。
およその内容でよろしいので下記の文章の意味をご教示ください。第X外語で囓ったことのある独語は私にはほぼ雲を掴むような存在、一応【私訳】を添えてありますがご笑読ください。やや急いでおりますので、どうぞよろしくお願いします。
(1) Es entsteht damit ein Ringbuch, dessen Buchseiten von den einzelnen Lamellen gebildet werden, Da die Lamellen vollständig umgeklappt wenden können,können auf der einen Seite des Gelenkes so viele Lernellen gebracht werden, dass diese aufeinander gelegt in etwa die Dicke eines Gitarrenbundes ergeben. Damit ergibt sich ein gutes Griffgefühl, das den Verhältnissen bei einer richtigen Gitarre durchaus ähnlich ist.
【私訳1】この結果、ギターフレットと同じ厚さの別の薄板の折り畳むことで連絡することができるので、リングバインダーは、個々の薄板のページが、形成されている場合、関節のように多くの学習要素の片側に配置することができる。これによって実際のギターフレットと全く類似した良いグリップ感を提供する。
(4) Die Hülse ist-was hier nicht näher dargestellt ist-nicht geschlossen,sondern kann leicht aufgebogen werden, wodurch weitere Lamellen auf die Hülse 10 aufgefädelt werden können.
【私訳4】 ブッシングは - 閉じていない薄板がブッシング10に螺できることを意味し、容易に曲げることができる - ここに詳細に示されていない。
(5) Insbesondere kann auch die Startseite 2 als Buchumschlag gestaltet sein.
【私訳5】 特に、ホーム?は2つのブックカバーとして設計される。
(6) Lernhilfe nach Anspruch 6, dadurch gekennzeichnet, das mindestens zwei Ringe(12) einen runden oder annähernd runden Quesrchnitt haben und dir Öffnungen(11) einen daran angepassten Querschnitt haben.
【私訳6】 8. 請求項6に記載の学習支援具では、少なくとも2つのリング(12)、円形または断面がラウンド状、を持ち開口部(11)仕立ての断面?を持っている。
お礼
>haben ではなく hat です。 ミスです。大変失礼しました。 Stockwerkだけだと概念的なものになってしまうのですね。 辞書を再度確認してきます。 ありがとうございます。