- ベストアンサー
ドイツ語 lassen について
Oktoberfest に関する文章で、 ... Insgesamt wurden fast 6 Millionen Maß Bier getrunken, und 350 000 Brathänchen, 80 000 Schweinshaxen und 80 Ochsen gegessen. Und 168 000 Besucher haben versucht, einen Bierkrug als Souvenir mitgehen zu lassen. という文章があり全体の意味は取れるのですが最後の zu lassen はどのようなニュアンスを与えているのでしょうか。 ここを lassen を使わずに einen Bierkrug als Souvenir mitzugehen でも良さそうに思えるのですが。 教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず簡単な理由として、mitgehen lassen という成句があるからです。辞書で mitgehen を引くと、「et.4 mitgehen lassen (heißen) 持ち逃げする、着服する」という口語表現が出ていると思います。 しかし、単に成句だから、という理由だけでは文法的な仕組みがわからないと思うので、論理的に考えてみることも必要かもしれません。辞書では「持ち逃げする」という訳語になっていますが、これを他動詞で書くなら 168 000 Besucher haben versucht, einen Bierkrug als Souvenir zu klauen (stehlen). となります。この場合は、168 000 Besucher が klauen の主語で、einen Bierkrug が目的語です。しかし、mitgehen という動詞を使う場合は、「ビールジョッキが一緒に行く」の意味であって、動詞 mitgehen の理論上の主語に当たるのは Bierkrug です。つまり理論的には(実際にはこういう言い方はできませんが)、*ein Bierkrug geht (mit den Besuchern) mit です。これを「versuchen, zu不定詞」の構文にするとき、主文の主語は 168 000 Besucher なので、もし lassen がないと、mitgehen の主語は 168 000 Besucher になってしまいます。mitgehen は自動詞で目的語は取れないので、einen Bierkrug が何の目的語なのか意味不明になってしまいます。 * Und 168 000 Besucher haben versucht, einen Bierkrug (?) als Souvenir mitzugehen. そして16万8千人の訪問者たちは、一緒に行こうと試みた、ビールジョッキを (?)。 つまり成句の文法的構造は、「ビールジョッキを一緒に行かせる(lassen)=ビールジョッキを持ち逃げする」です。 まあ、et.4 mitgehen lassen を成句として理解しておけばよいと思います。
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
太古の昔の第二外国語の知識ですが、使役の意味を与えているのでは。 Oktoberfestが来場者をしてzu lassenと言う意味。 フェスティバル(の雰囲気)が、来場者に対して、ジョッキをお土産として持って帰ろうという気にさせた。
お礼
回答していただきありがとうございます。
お礼
文全体の意味は分かったので mitgehen をあえて辞書で調べることはしていませんでした。成句があるのですね。 その上で文法上の説明までしていただき誠にありがとうございます。 何度か読み返しているうちに頭の中がクリアーになってきました。 お時間を割いていただき感謝いたします。