• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文を訳してください)

政治学者による国家の定義とは?

このQ&Aのポイント
  • 政治学者が「国家」と呼んでいるものがこの政治に有効な要素です。
  • 国家は、領土内での物理的な力の正当な利用の独占を(うまく)主張している人間社会です。
  • 英文の訳や国家の定義についてわからない部分があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 This government is the operative element of what political scientists call “the state.” これの what political scientists call “the state.”  は、関係代名詞節で、「政治学者たちが『国家』とよぶもの」ってことですね。これは持って回った言い方で、「俺は他の呼び方もあるかもしれないと思うけど、学者たちはこう呼ぶんだよ」って言ってますけど、本当に言いたいことだけに絞り込むと、つまり『国家』そのものです。つまり、what political scientists call “the state.” = “the state.” ってことです。すなわち最初の文は、簡単にいうと、 This government is the operative element of the state. と同じ意味です。「この政府というのは、国家のoperativeな構成要素なのだ」 と言っている。operativeという形容詞はどういう意味か。それはoperateという動詞から由来していて、「operateするような」ってな意味ですね。 operate https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/operate/#ej-59322 なかなかどんぴしゃりの訳がわかりませんが、「〔軍事〕 (戦争で)作戦行動を行う;(作戦の立案と区別して)軍事行動を実行する.」ってな意味がありますので、たまたま派生的な軍事的な意味が載ってますが、operateは軍事的なことじゃなくても、組織の仕事を実行するってな意味になりそうですね。 「この政府というのは、国家の、仕事を実行する構成要素なのだ」 学問的に国家に、ほかにどんな構成要素が認められているのか私はわかりませんが、たとえば、国民も国家の構成要素かもしれないですね。「国民は、国家の、・・・する構成要素なのだ」という文章ができるかもしれません。そうやって国家の中にいろいろな構成要素が考えられるうち、政府は全体の仕事をとりおこなう部分だと言ってるわけです。 ここで最初省略してしまった持って回った言い回しをもとにもどして整えると、 「この政府というのは、政治学者たちが『国家』とよぶものなかで、全体の仕事をとりおこなう構成要素なのだ」 といった感じになります。 で、 The classic definition of the state was proposed in the early 20th century by the German scholar Max Weber: これはおわかりとのことですが、「国家の古典的な定義は、20世紀の初頭にドイツの学者のマックス・ヴェーバーによって提唱されました。それは次のようなものです」ですね。文末のコロン「:」が「それは次のようなものです」って意味です。 *[A] state is a human community that (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory.” これですが、ここはヴェーバーの著書からの引用のようですね。 State monopoly on violence https://www.britannica.com/topic/state-monopoly-on-violence 上記リンク先のページの2段落めに、「職業としての政治(Politics as a Vocation)」の引用として同じ文がでてきますね。質問者さんが引用された文章では、原文の始めの部分がはしょってあるので、*[A] state is・・などとなってるのかもしれません。 さて、 the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory. ここが難しいでしょうか? > 国家は、領土内での物理的な力の正当な利用の独占を(うまく)主張している人間社会です。 これは文法の構造はちゃんと取っていらっしゃいますので、つまり何を言ってるのが思い浮かばないということかもしれません。 the legitimate use of physical force 物理的な力の合法的使用 てのはなにか。これは、たとえば、警官が力づくで誰かを逮捕するとかいうことですよね。なんでもない一般人が別の誰かを逮捕監禁すればそれは法律違反で犯罪ですが、警官が犯罪者を逮捕監禁するのは一定の条件下で合法なわけです。 the monopoly of the legitimate use of physical force 物理的な力の合法的使用の独占 これは上記のようなことを国家だけができるということを言っています。 within a given territory. 一定の領土の中で これはもちろん上記のたとえでいえば、警官は原則として自国の領土内だけで警察として働けるということです。 [A] state is a human community that (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory. さてこれは、 (a) state is a human community (b) the human community (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory. の(a)(b)が関係代名詞thatでつながってるのはよろしいですね。 (a) 国家は人間の共同体だ。 はよいとして、 (b) the human community (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory. ですが、 その人間の共同体は、一定の領土の中での、物理的な力の合法的使用を独占することに成功している。 と訳せるでしょう。claimは状況によって日本語に置き換えるのに迷うことがありますが、ここでは下記リンクの、1、2、3といったあたりが渾然となっている意味なのですね(言い換えれば、claimにつけてある複数の語義は、ひとつの意味をいろんな側面から説明したものと言えるかもしれません)。 claim https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/claim/#ej-16190 (a)(b)をあわせると、 国家は、一定の領土の中での、物理的な力の合法的使用を独占することに成功しているような、人間の共同体だ。 となります。悪いことをした人を個人的につかまえて殴ればリンチで、そのことがまた犯罪になりますが、国家は警察を作って犯罪者を捕まえて刑罰を科すといったことをしても、犯罪にならないし、それは国家しかできないわけです。 ためしに全体を合体させてみると、 この政府というのは、政治学者たちが『国家』とよぶものなかで、全体の仕事をとりおこなう構成要素です。国家の古典的な定義は、20世紀の初頭にドイツの学者のマックス・ヴェーバーによって提唱されました。それは次のようなものです。「国家は、一定の領土の中での、物理的な力の合法的使用を独占することに成功しているような、人間の共同体だ。」 いかがでしょうか?お役に立てば幸いです。

wxw
質問者

お礼

とても詳しく回答していただきありがとうございます!! 日本語でも難しいですね笑。 一つ一つ順番に訳していけばわかりそうな気もするのですが、やはり英文の訳となると、ある程度政治のことを理解していないと難しいですよね。 とても分かり易かったです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足。 >それを「動かす機構」が必要 と解せば,government は「政府」,「統治機構」の意味になります。 それを「動かすこと」が必要 と解せば,government は「統治」そのものとも取れます。 また,claim は,「要求する」とも「要求を押し通して獲得する」とも取れます。ぼくは,国家を既成事実とみなして「獲得する」のほうを選びました。 多義的なことばなので,むずかしいです。 なお,大学2年生くらいの「政治学入門演習」かなにかの課題らしいと推測していますが,英語で読む前に<日本語>の入門書(岩波新書レベル)を読んでおくほうがいいかもしれません。ぼくがいくら理系でも,それくらいは読んでいます。

wxw
質問者

お礼

わざわざ補足で回答していただきありがとうございます。 そうです。大学でやっていて、何かいい日本語の参考書がないか探しています。笑 教授が優しい方で、いつでも質問しに来ていいよ、と言ってくれているので買わなくてもいいかなーと思っていたのですが、やはり日本語で頭に入れておいたほうがいいですよね。 回答ありがとうございました! 

noname#232424
noname#232424
回答No.2

また社会科学者の文章ですか。でも,先日のにくらべれば,かなりまし(笑)。 operative は「機能上の」という意味です。領土や国民がいたとしても,それを「動かす機構」が必要ということでしょう。This はたぶん前文から続くのでしょう。 ここにいう政府とは,政治学者が「国家」と呼ぶものの機能上の要素である。その古典的な国家の定義は,ドイツ人学者のマックスウェーバーによって,20世紀初めに提唱された。 次は, 国家とは,一定の領土のなかで実効的な権力を正当に行使する独占権を,(成功裏に)獲得した人間社会である。

wxw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。政治学者が「国家」と呼ぶものを実際に運営するのが、政府であr。 2。ドイツ20世紀初頭の学者マックス・ウェーバーによる古典的な国家の定義は 3。「国家とは、一定の領域内において、物理的勢力の独占的行使権を(成功裏に)正当づける人間社会である」となる。

wxw
質問者

お礼

日本語訳、大変分かり易かっです。 英語ももう少し簡単に書いてくれたらいいのに…笑。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A