英文の邦訳の添削をお願いします。
The so-called rich club phenomenon [20, 21] refers to the fact that in some complex networks the nodes with the highest degree tend to be connected among each other. Being based solely on node degree, rich club indices are not suitable for ownership networks, in which indirect and weighted paths matter. Moreover, in order to benchmark the resulting value of rich club indices, it is usually necessary to reshuffle the links in the network. This would be a problem in our network because it would lead to economically unviable ownership networks. Notice, however, that the core of the TNC network could be seen as a generalization of the rich club phenomenon with control in the role of degree. Thus, future work should look into this issue more in depth.
上記英文の下記の試訳の添削をお願い申し上げます。
「いわゆる富裕クラブ現象(リッチ・クラブ現象)[20:Colizza, V, Flammini, A, Serrano, M, Vespignani, A (2006) Detecting rich-club ordering in complex networks. Nat. Phy. 2:110–115.][21:Fagiolo, G, Reyes, J, Schiavo, S (2009) World-trade web: Topological properties, dynamics, and evolution. Phys. Rev. E 79:36115. ]は,一部の複雑なネットワークにおいて,最高級の次数を伴うノードは相互に連結する傾向を持つという事実に係わる。ノードの次数のみを基礎とするものとして富裕クラブ指数は,間接的かつ重み付きの道〔パス;※重み付きグラフは各辺に値(重み)が対応しているグラフである。この場合「道の重み」は,道に属する辺の重みの総和である。重み (weight) ではなく,コスト (cost) とか長さ (length) と呼ぶこともある。〕が重要となる所有のネットワークには適していない〔※傍点はノート作成者〕。その上,結果として現われるリッチ・クラブの指数の値を評価するためには,通常ネットワーク内のリンクを入れ替えることが必要である。それは,経済的に実行不可能な所有のネットワークの原因となるため,われわれのネットワークでは問題になろう。同指数は,それが経済的に成長しない所有のネットワークを導くであろうから,われわれのネットワークでは問題になろう。しかしながら,TNCネットワークの中枢は次数の役割における支配を伴う富裕クラブ現象について一般化したものとして見なすことができるかも知れない点に気付いてほしい。それゆえ,将来の研究はこの問題をいっそう深く調べるべきである。」
原典は,Supporting Information:
The Network of Global Corporate Control
Stefania Vitali, James B. Glattfelder and Stefano Battiston
Chair of Systems Design, ETH Zurich, Kreuzplatz 5, 8032 Zurich, Switzerland
以上よろしくお願い申し上げます。
お礼
いつもお世話さまです。