- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atkh404185
- ベストアンサー率65% (77/117)
回答No.2
△AQRは、AQ=ARの二等辺三角形だから Aから辺QR に垂線AHを引くと、Hは辺QRの中点です。 また、∠QAR=120°より ∠QAH=60°だから △AQHで、∠AQH=30°となり AQ:QH=2:√3 これから QH=(√3/2)AQ=(√3/2)AP よって QR=2QH=2×(√3/2)AP=(√3)AP したがって APの長さが最短のとき、QRの長さも最短になります。
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1
⊿AQRに余弦定理を適用して QR^2=AR^2+AQ^2-2AR・AQcos120° AP=xとおくとAR=AP=AQ=X QR^2=x^2+x^2-2x^2(-1/2)=3x^2 QR=√3x=√3AP
お礼
ありがとうございました.