- 締切済み
LM曲線について
予備的動機と流動性の罠について質問です。 予備的動機と取引的動機は利子率ではなく国民所得にのみ依存するものだと思います。なので投機的動機がない国民の場合、国民所得にのみ依存するため、LM曲線は垂直になると思います。恐らくこの時、国民は余ったお金はすべて予備的動機に基づいて利子に関係なく手元に置いているのだと思います。 しかし一方で、流動性の罠が起きている場合、LM曲線は水平です。このとき、貨幣需要が無限大なのですべて貨幣で持とうとしている状態だと思います。 そうすると上記二つは、ともにお金をすべて手元に置いているにもかかわらず、LM曲線の傾きは全く異なった形となっています。 恐らく私の認識が間違っているのだと思うのですが、これはどこが間違っているのか教えてくださいませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答NO1です。途中言葉が抜けているので訂正です >実質貨幣にたいする需要は利子率が上がる減少し、所得が増加する、とされているので、LM曲線は右下がりの曲線となる。 は >実質貨幣にたいする需要は利子率が上がると減少し、所得が増加すると増加する、とされているので、LM曲線は右下がりの曲線となる。 と直してください。 なお、ついでですので、「取引動機・予備的動機による貨幣需要は所得だけに依存する」と考えるのは間違いだということを指摘しておきましょう。利子率にも依存するのです。利子率が高いときは、所得は同じであっても、取引あるいは予備的に保有する貨幣はできるだけを節約そうとするし、逆のときは逆だからです。資産を債券で保有すれば利子が稼げるのに、貨幣で保有するなら、稼げる利子を失うからです。別の言葉でいえば、利子率というのは(取引あるいは予備的目的で保有するにせよ、資産目的で保有するにせよ)貨幣保有の機会費用なのです。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
LM曲線とは、貨幣(通貨)市場の均衡を示す、利子率と所得(GDP)との関係を表わす式のことで、式で表わすなら、 M/P = L(r,Y) を満たすrとYとの関係を示す(通常rを縦軸に、Yを横軸にとった)曲線のことです。ここで、Mは貨幣供給量、Pは物価水準(したがって、M/Pは実質貨幣量)、そしてL(r,Y)は民間主体の実質貨幣に対する需要量で、利子率rと所得Yに決定されるとされる。実質貨幣にたいする需要は利子率が上がる減少し、所得が増加する、とされているので、LM曲線は右下がりの曲線となる。Mは通貨当局によってコントロールされているので、民間主体にとっては所与の値である。したがって均衡においては、通貨当局によって供給されたMは民間によって保有されている状態にある、あなたの言葉を使えばつねに「手元にある」ことにある。貨幣需要関数L(r,Y)がどういう形をしているかということとは関係ありません。L(r,Y)の利子弾力性が小さく(ゼロあるいはゼロに近い)、したがって貨幣需要がほとんどYで決定されている状態にある(このときはLM曲線は垂直になる)か、あるいは貨幣需要が利子率がある低い値のとき利子弾力性が無限に弾力的になる(いわゆる、流動性の罠にとらえられた)状態にある(このときはその低い利子率で水平になる)かどうかに関係なく、そうです。 わかりにくかったら、りんごのような通常の財を考えてみてください。りんごへの需要Q=D(p,Y)も、りんごの価格p、市場に参加する消費者の所得Y、その他の要因(たとえば、りんごと代替あるいは補完関係にある財の価格等)によって決定され、価格p以外のYやその他の要因を一定とすると、pを縦軸に、需要量Qを横軸にとって表わしたときの、りんごへの需要曲線D(p,Y)は価格が下がると需要量が増えるので、右下がりの曲線となることはご存知の通りです。需要曲線の形状は、りんごの価格への反応がどうかによって垂直状にもなれば、ある価格のもとで水平状にもなり得ることは貨幣需要の場合と同じです。りんごの場合も、均衡においては、りんごの生産者によって市場に供給されたりんごはすべて市場の需要者によって需要されていることになることはミクロで習った通りです。りんごはすべて消費者の「手元にある」(すなわち、購入されて、消費されている)ことになる。これはりんごの需要曲線の形状とは関係ありません。 需要曲線の形状が問題となるのは、供給が変化したとき市場にあたえる効果・影響です。通貨当局がMを変化させたときの、物価P、利子率r、所得Yに与える効果はL(r,Y)曲線の形状(したがってLM曲線の形状)によって大きく違います。(同様に、りんごの生産・供給は天候に支配されるとすると、天候がよく豊作のときと、天候が悪く不作のときの、価格への影響はりんごの需要関数の形状によって異なります。)
お礼
ご回答ありがとうございました。もう一回勉強してみます。