• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英字新聞翻訳の添削のお願い その1)

新型電池が2分で70%充電可能

このQ&Aのポイント
  • 新型電池はわずか2分で70%充電することができる。
  • 研究者は、二酸化チタンを使用することにより、ガソリン車の給油時間並の充電時間を可能にする電池を作った。
  • 我々がコンピューターを持ち歩き、ワイヤレスヘッドホンプレーヤーでポピュラー音楽を楽しみ、自宅の裏庭でドローンを飛ばすことができるのは、電池特に充電式リチウムイオン電池によるものである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 見出しだからそういう意訳もありでしょう。 (2) 意訳に出ていますが、cousins の表わす対応するものとはもちろん、cars のこと。 英語としては make で現在形、could は one day「いつの日にか」と相まって、「可能だろう」 (3) pop は「ポップな」くらいで、headphones 自体の説明であり、ポップスとは関係ないかと。 (4)The portable powerhouses are a critical component of our march toward tech mobility, yet most require hours of being plugged in to wall outlets to achieve a full charge. (4)移動可能な発電所は、我々の科学技術の発展に重大な(決定的な)構造要素である。 しかし、多くの(大抵の)移動可能発電所は、今のところ、フル充電を達成するための壁の出口(液体、ガス等の)に差し込まれていることを要求する。 →科学技術の発展には、異動可能な発電設備が不可欠であるが、現在の技術では(家の壁の)コンセントから充電する必要がある。 powerhouses は電池の比喩表現。もちろん、日本語でもそのまま比ゆとしてもいいですが。 outlet は意訳するまでもなく「コンセント」の意味です。 それより、hours があるように、ただコンセントにつなぐことでなく、 何時間もつなぐ必要がある。 (5) これもつなぐこと自体必要ないのでなく、長時間という現状を変える。 (6) 英語としては and can は関係詞節内でつながっています。 (9) NTU のチームは、グラファイトの代わりに、電池内で起こる化学反応を劇的にスピードアップさせる、彼らが開発した二酸化チタンゲルを使用したが、そのことは充電速度を大幅に短縮することを意味する。 they developed も、 that dramatically speeds ... も gel を修飾。 that takes place in ... は chemical reaction を修飾。 take place で「起こる、行われる」 , meaning ~は意訳の方で普通に考えてください。 本来は , which にすべきで、分詞を使うのは懸垂分詞で厳密には誤り。 でもネイティブの論文レベルでも平気で使われます。

kasudako
質問者

お礼

wind-skywind さん 丁寧に見ていただきありがとうございます。 ご指摘頂いたことを考えながらもう一度訳し直して見ます。今後とも宜しくお願いします。

関連するQ&A