- 締切済み
英字新聞翻訳の添削のお願い その1
忠実に訳したつもりですが,しっくりしません.どなたか添削をお願いします. WASHINGTON (AP) — A prominent physicist and skeptic of global warming spent two years trying to find out if mainstream climate scientists were wrong. In the end, he determined they were right: Temperatures really are rising rapidly. The study of the world's surface temperatures by Richard Muller was partially bankrolled by a foundation connected to global warming deniers. He pursued long-held skeptic theories in analyzing the data. He was spurred to action because of "Climategate," a British scandal involving hacked emails of scientists. Yet he found that the land is 1.6 degrees Fahrenheit (1 degree Celsius) warmer than in the 1950s. ワシントン(AP) 著名な物理学者で、世界的温度上昇の懐疑論者は、主流の気候科学者が妥当でないかどうか見極めるために2年間を費やした。 (意味)地球温暖化に懐疑的な著名な物理学者は、(今)主流となっている気候科学が妥当かどうかについて2年間研究した。 結果的に、彼は、彼らが正しいと判断した。本当に温度は急速に上昇している。 リチャード・ムーラーによる全世界(地球)の表面温度の研究は、一部、世界的温度上昇の否定論者と関連した財団の資金により援助された。 (意味)リチャード・ムーラーによる“地球表面温度の研究”は世界的温度上昇に否定的な考えをもつ財団からの資金援助を得たものであった。 彼は長期間、データ解析で懐疑論者の理論を追跡した。 (意味)長年、彼はデータ解析を通じて懐疑論者(地球温暖化に否定的な立場の研究者)の理論を考察してきた。 彼は“気候スキャンダル”科学者の“でっちあげ”られたe-メールを含んでいる英国のスキャンダルのため、行動を起こすことに駆り立てられた。 彼は、陸地が1950年代より1.6°F(1℃)より暖かいことを見いだした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
No.2です。すみません、若干、誤ったようです。 最後から3つめの文で、「-」を「 — 」だと見てしまいました。つまり、「pursued」を自動詞と判断し、「He pursued long (after) — (and) held skeptic theories」と見てしまいましたが、タイポではなく「-」で正しいのであれば、No.3さんのおっしゃるとおり「long-held」(人々に長く持たれていた)で1語であり、「pursued」は他動詞となりますね。No.3さんに従ってください。
- ydna
- ベストアンサー率63% (179/281)
ーーー直訳ーーー ワシントン(AP) ー 1人の有名な物理学者で地球温暖化の懐疑論者が、主流派の気候学者達が誤っているか調べようとして2年間費やした。 主流派は正しいと彼は最終的に判断した。気温は実際、急速に上昇中である。 リチャード • ムーラーによる世界の表面温度調査は、地球温暖化の否定論者の関連財団から一部資金援助されていた。 彼はデータ解析時に、長く抱えてきた懐疑的理論を追求した。 いわゆる「クライメイトゲート」(科学者達の不正アクセスされた電子メールに関連する英国のスキャンダル)が原因で、彼は行動に駆り立てられた。 にもかかわらず、博士は、陸地が1950年代より、華氏1.6度(摂氏1度)温かくなっていることを発見した。 ================== ーーー意訳ーーー ワシントン(AP) ー 地球温暖化の懐疑論者でもある、有名な一人の物理学者が、主流派の気候学者達の正誤を調べようと2年間費やした。 主流派は正しいと最終的に判断。気温は実際、急速に上昇中である。 リチャード • ムーラー博士による世界の表面温度調査は、資金援助の一部を地球温暖化否定論者の関連財団から受けていた。 博士はデータ解析の際、長く抱えてきた懐疑的理論を追求。 「気候研究ユニット・メール流出事件」(不正アクセスされた科学者達の電子メールに関する英国のスキャンダル)が元で、博士は調査に乗り出した。 だが、1950年代に比べ華氏1.6度(摂氏1度)、陸地が温かいことを突き止めた。 ================== --- keys --- A prominent physicist = A は、訳出しないと、「……懐疑論者は、」と続くと、「(複数いる)懐疑論者一般は、」の意味にも感じられます。また、記事の頭で、「懐疑論者である物理学者」は、新情報としての主語なので、「は」よりは、「が」を使った方がいいと思います。 global warming = 「地球温暖化」という定型化した訳語でいいと思います。 trying to find out = trying が訳出されてないようで、ニュアンンスが少し異なるように感じます。 The study = この場面では、「調査」、「解析」の方がより良いと思います。 partially = 英文中で、文頭近くにあるので、早めに訳出したいのは分かります。確かに情報順に並べたくなるのは、いつものことなのですが……。なぜ、文頭近くにあるかと言えば、bankrolled の直前だからです。つまり、被修飾語に近づいているから分かりやすい英文だと思います。この場合、bankrolled を和訳の後半に持ってくる構成にするなら、やはり、その近くで訳出する方が分かりやすい和訳になると思われます。情報順で訳出するかは、和訳の構成次第だと思います。 long-held = [形容詞] で、skeptic theories を修飾しています。「長い間、保持されている」が直訳です。 in analyzing the data = in は、「従事」の意味で訳すと、しっくりします。 was spurred to action = 「行動することに駆り立てられた」が直訳ですが、分かりにくいので、意訳のようにしました。 "Climategate," =「クライメイトゲート」をそのままにするかどうか迷いました。wikipedia に、「クライメイトゲート」は中立的な言葉ではない旨の記載がありましたので……。また、下記のようなサイトもありました。ご参考まで。 http://d.hatena.ne.jp/masudako/20100129/1264735091 原文通りなら、日本語表記で「クライメイトゲート」、「クライメートゲート」が一般化しているようです。どこまでお調べになったか分かりませんが、「気候スキャンダル」とは、結果的に「クライメイトゲート」という訳語を使っていない形で、うまくかわしていると感じました。ただ、分かりにくいかもしれません。直訳では「いわゆる」を入れて、かわしたつもりです。……直訳ではないですね。: ) involving = [他動詞] 現在分詞。「……に関(連)する」。 hacked = 「(コンピュータシステムに)不正に侵入(アクセス)された」= hack の過去分詞。 ================== 私の場合、全体的に「記事」らしさを出そうとしましたが、まだまだです。 wikipedia より Muller obtained an A.B. degree at Columbia University(New York) and a Ph.D. degree in physics from University of California, Berkeley. 新聞記事ということなので、「彼」という訳語がなじまないと思い、使いませんでした。そのかわり、「彼」の肩書きが Ph.D. なので、「博士」を使用しました。もしかすると、原文無視かもしれませんが……。 字数もなるべく少なくしたつもりです。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★
お礼
ydna さん 直訳,意訳さらに,keysまで頂,恐縮しています.勉強になります.プリントアウトして訳し直してみます. ‥‥多くの方から貴重なアドバイスを頂き恐縮しています. ベストアンサー一つに絞ることができなので,心苦しいのですが,ベストアンサーなしとさせて頂きます.
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
最後の2文を除けば、だいぶ良く訳されていると思いました。 最初のほうで、「... they were right: Temperatures ....」という箇所ですが、「彼らが正しいと結論した。本当に温度は急速に上昇している、と。」といった感じで、「:」以下の内容を Richard Muller による言葉として訳されるといいかもしれません。 Mullerさんという名前の読み方ですが、本来は片仮名で正しい発音など言えないわけですが、あえて近そうなのを言うなら、英語風ならマラー、ムラー、ドイツ語風ならミュラーあるいはミューラーといったところでいかがでしょうか。 global warming 地球温暖化 really 本当に、現実に、実際に held skeptic theories 懐疑的な理論を持っていた involve (事件などが)~に関る hacked emails ハッキングされた電子メール yet けれども、にもかかわらず メールのハッキングというのは、気候科学者が送ったメールが盗まれる事件があったとの話だと思います。お暇なら参考URLなどご参考に。 Hacked climate emails called a "smear campaign", REUTERS http://www.reuters.com/article/2009/11/25/us-solveclimate-skeptics-idUSTRE5AO4TW20091125 なぜメールが盗まれると温暖化の否定派である Muller さんが頑張るのか、明確には書かれていないと思いますが、「温暖化の否定派はそんな違法な行為に及ぶほど焦らなくても、自分が矛盾を証明してみせる」と意気込んだのかな?と個人的には思いました。逆に温暖化の正しさを示す形になってしまったそうですが。まあ原理から言って、温暖化しない理由を考えるほうがたいへんなことだとは思います。
お礼
MarcoRossiItaly さん いつもありがとうございます. URLも紹介して頂き恐縮です. プリントアウトして訳し直してみます. ‥‥多くの方から貴重なアドバイスを頂き恐縮しています. ベストアンサー一つに絞ることができなので,心苦しいのですが,ベストアンサーなしとさせて頂きます.
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
ワシントン(AP) — ある著名な物理学者で地球温暖化についての懐疑論者は、主流の気象学者が、間違っているかどうかを、2年を費やして、知ろうとして来ました。 結局、彼は、彼らが正しいと結論付けました: 気温は、本当に、急速に上昇しているのです。 リチャード・ムラーによる世界の表面温度の研究は、地球温暖化否定論者とつながりのある財団法人から一部資金提供を受けていました。 彼は、データを分析する際に、長年抱いて来た懐疑論者的理論を達成しようとしました。 科学者のハッキング(コンピュータへの不正侵入)を受けた電子メールに絡む「クライメット・ゲート」によって、彼は行動に駆り立てられたのです。 しかし、それでも、彼は、陸地が、1950年代に比べて、華氏1.6度(摂氏1度)暖かくなっているとわかりました。 ☆「クライメット・ゲート」:「ウォーター・ゲート」のもじり。ある著名な物理学者で地球温暖化についての懐疑論者=リチャード・ムラー。地球温暖化を人のせいだとする理論を論破したかったようだが、結局、地球の温暖化を認めることになった。 <参考> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
お礼
saysheさん 丁寧な回答ありがとうございました.プリントアウトして訳し直してみます. ‥‥多くの方から貴重なアドバイスを頂き恐縮しています. ベストアンサー一つに絞ることができなので,心苦しいのですが,ベストアンサーなしとさせて頂きます.
お礼
MarcoRossiItaly さん 2回に渡り,ありがとうございます. ‥みんさんの高度な内容の討議を頂き勉強になります.