- ベストアンサー
懸垂の練習
懸垂をできるようになりたいです。 20回目標です。 最初のうちはどうやって練習するんでしょうか?3回しかできなかったとしても、 3回やって休んでの繰り返しが有効でしょうか?それとも斜め懸垂とかを加重してやるべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらでもいいと思いますが、モチベーション維持の為には後者(ななめ懸垂)かもしれませんね。 現在3回しかできない状態で、それを毎日継続したとしても、明日はは4回、あさっては5回、来週は・・・ とはなかなか行かないですから。 後者なら、角度によっては回数の伸び具合が実感できると思いますよ。 もし私が今のあなたの状態なら・・・ 「毎日ななめ懸垂を継続しつつ、10日に1回とか半月に1回とか、定期的に普通の懸垂にチャレンジして回数の伸び具合を確認し、それをモチベーションにする」と言った方法をとります。 そして、普通の懸垂が10回とかできるようになれば、ななめ懸垂はやめて普通の懸垂に専念します。 蛇足にはなりますが、トレーニングの際には「トレーニングログ」を正確に記録することをお勧めします。 昨日の回数は誰でもすぐに思い出せるでしょうが、先週、先月、半年前の回数を思い出すことなんてできません。 また、トレーニングの内容を日々統一する事にも役立ちます。 できることなら、定期的に写真を添付してみれば体系の変化も実感できると思いますよ。 特に背中の体形変化は自分の目で確認するのが難しい位置ですし。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- stolz0001
- ベストアンサー率10% (2/20)
ななめ懸垂から始めて、徐々に角度をきつくしていく方法が良いと思います。 あと、懸垂は腕の筋力以上に、体重が関係してきます。 身長ちっちゃくて細い人は、筋力があまりなくてもできます。 トレーニングと並行してダイエットした方がいいと思います。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
どちらでも良い。毎日、鉄棒に飛び付いているだけで、懸垂なんか簡単にできる人になれる。 鉄棒に何時でも飛び付けるという環境が無ければ、ロウイングをやる。ちょっとバッグを重くして、それを片手で引き上げるというのを繰り返す。