- ベストアンサー
He has gone for good.
He has gone for good (and all) . 上の一文には場所(といった名詞)がないのですが 訳としては「彼(の魂)は永遠にある/いる」でしょうか? 英語には疎くて・・すみません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これまでのご回答はすべて名回答の実績がおありのベテランの方々なので、心苦しいのですが、正直に申しあげると、ちがいます。 みなさんのご回答はもちろん意味として正しいですが、すべて「逝く」という訳になっていましたので、おどろきました。英語の語感では「死ぬ」が前提ではないはずと思います。「be gone for good」と同義なのは「never return」くらいですが、その本人の意思が及ぶもの(自分の意志でいなくなった)とそうでないもの(亡くなられた)の両方の解釈を考えていただきたいです。日本語の「永遠に」という言葉の意味やひびきから、オーバーな訳にならないよう気にとめておかれたほうが良いと思います。 ご質問の例文が男性「He」だから「逝く」の解釈になるのかもしれません(生きてる限り戻ってくるという男性観からですが)。主語を女「She」にかえれば、ニュアンスもかわります。たとえば、女が男のもとを去るのは、必ずしも死んじゃったからだけではないということで、嫌気がさしたら、自分の意思でもう二度と戻らないこともできます。この場合、捨てられた男にとってはそれが永久と思われてもしかたがないかもしれません。「gone for good」は、それくらいの意味で(も)いいです。 She has gone for good (and all). あいつはもう戻らないよ。 She has left me for good. あいつはもういっちまったんだ。(注:「逝く」でも「イク」でもないです) She would(or will)never return. あいつはもう戻ってこないよ。(注:「will」なら、生きてても死んでてもつかえますね) これらはその深刻さではだいたい同じ意味にとっていいと思います。 完全にいなくなった、ということでなければ、以下でも十分深刻かもしれません。 She has abandoned me. 彼女に捨てられた。 She has given up on me. 彼女にアイソつかされた。 She ditched me. [一時的に]彼女においてかれちゃった。[恒常的に]彼女に捨てられた。 ご参考までに、「gone for good」についての英語フォーラムでのやりとりをご紹介します。このページでは「never return」と「be gone for good」を同義にみている回答者が多いです。質問・回答ともに「die」「dead」「passed away」などの「死」を意味する言葉がでてきていないことに注目してください。 ご質問者のイメージにあわなくて残念かもしれません。でもこれが正直な英語の語感だと思います。
その他の回答 (6)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
He has gone for good. He has gone for good (and all) . ★上の一文には場所(といった名詞)がないのですが、ーーー →確かに、go(この場合gone)という動詞があり、そこに場所情報が付随していないのが変だーーという感覚は大事です。しかし、もう一歩つっこんで、時間情報があるので、それは大丈夫という感覚も大事です。 He arrived in Narita. He arrived at two o'clock. arriveという動詞では、場所情報、時間情報の2つが主にきます。 He came to Tokyo. He came yesterday. He went to Hawaii. He went three years ago. come/goにしても、場所情報と時間情報、どちらかだけでも文として変ではないのです。 for goodが一種の時間情報ですから、お示しの文は問題ない文と言えます。 ★He has gone for good. →訳としては 彼は行ってしまって戻らない。 彼は逝ってしまって戻らない。 という感じですね。 彼の魂は永遠にあるーーではありません。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
時間情報についてのご回答をありがとうございます。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
No.1です。 大変に啓蒙的なmessyloveさんの論説を聞いて思い出しました。 下記の曲では、まさに『彼女は俺の元を去ってしまった』 という直截的なイメージしか沸いて来ませんね。 当然この表現が使用されるシチュエーションに 悉く依存するのでありましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=AVUOtH8feoI
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
現在完了の have gone は、「行ってしまった」→「今はここにいない」「もう会えない」という意味になります。 「行った」ことは過去の出来事ですが、その状況が現在にまで継続しているのです。 「彼は永遠に逝ってしまった。」です。「永遠に」という言葉を「永久に」「とこしえに」など同義語にしても構いません。 しかし、「ある」というような、肯定的な意味を伝える文ではありません。 行き先は天国、あの世しかありませんので、明記しなくても分かります。
お礼
★「彼は永遠に逝ってしまった。」です。「永遠に」という言葉を「永久に」「とこしえに」など同義語にしても構いません。 ★しかし、「ある」というような、肯定的な意味を伝える文ではありません。 回答者の考え砕いた回答の為か、言わんとすることを 理解することができました。ありがとうございます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
この場合は「永遠になくなった」ということで 「亡くなった、逝った」に通ずるものがあります。 gone で「なくなった」という形容詞として be gone となることもありますが、「なくなっている」という状態でなく、 「なくなった」という瞬間の変化を重視する場合は have が用いられます。
お礼
goneにかかるhaveの訳し方を今回、基本的に 間違えていたのだと気付かされました。 この質問とは全く関係ない例文の話になるのですが 「当惑して」という意味のbe at a loss(=be confused)という熟語を目にしました。 これを目にしたとき、【副詞的or(形容詞的)用法】ではあるが、"瞬間の変化を重視する場合はhave confusedになる"のだなということが回答No.3様の お陰で分かりました。英語力が上がった気がします。 どうもありがとうございました。m(_ _)m
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
gone for good=完全に消え去る for good (and all)=永遠に、永久に
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
彼は永久(とこしえ)に消え去ってしまった。 http://eow.alc.co.jp/search?q=gone+for+good
お礼
回答者1.(6.)と同様の回答で (「同様」という表現が不快になられたらすみません) この英文の日本語訳イメージが伝わってきました。 他の回答2名様もありがとうございました。