• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職強要を逆手に取る方法)

退職強要を逆手に取る方法

このQ&Aのポイント
  • 会社を辞めてくれ。辞めなくてもお前以外の社員は全員別の事務所に引っ越すぞ。辞めなくても給料下げるぞ。
  • 社長に喫茶店に呼び出されて会社を辞めろとされました。喫茶店に入るところから出るところまで一部始終録音しました。
  • 10年以上働いている職場だし、希望としては現在の仕事に現在の条件で現在のまま末永く勤めたいので、むしろこれをネタに今後の退職強要や様々な嫌がらせを避けられればいいなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 > 退職強要を逆手に取る方法 ↑ ご質問者さんに誠実にお答えします、 会社で働くと云う事→会社の後ろ盾の 元で、指示されて、その通りに働き 労働対価を得る。 極、単純な契約関係です。 質問者さんの感情などは法律以後で、 経営者が斟酌など行わなくてもイイのです。 されなくても、当然な関係だと思います。 トップとの不仲が元で!と簡単に解釈 をされて、・辞めてくれ!と退職を強要された、 と、お腹立ちなのかな~とは想えるのですが、 「10年以上働いている職場だし、希望としては 現在の仕事をしたい、出来れば現在の条件で 現在のまま末永く勤めたいので、チャンスを戴きたい。 お気に障りの事が有りましら治しますので」 と社長に頭を下げる事を第一の、逆手に取る方法として お勧めいたします。 タブン時期を逸してしまわれて居るのでしょうね? 「むしろこれをネタに今後の退職強要や様々な 嫌がらせを避けられればいいなと思っています。」 の文章に、もはや、冷静な判断が出来なくなって居る ように感じます。 ご家庭をお持ちでしょうか?奥さんと相談しましたか? お子さんは居ますか?質問者さんのメンツなんか 何の足しにもなりませんよ!奥さんの笑顔を、お子さんの 笑顔を、守るために死ぬ気になって下さい。 若しご家族を持ってない時には、質問者さんが社長になる事 が第二の逆手に取る方法です。 隠し撮り等何の役にも立ちません。犯罪では無いのですから。 謝るのなら、早い方がイイと思います。 度胸!を示す方法です、勝ち目のない戦いに勝てるかも しれない負け方!ですよ。負けるが勝ち!!

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。相手の土俵で戦って勝とうというのがそもそもの間違いというのはおっしゃる通りですね。 辞めろと言われたときに「どこが悪いのか言ってもらえれば直します」と言ってみたところ「具体的にどこがとかじゃないんだ」という事なので、今のところ謝るポイントがありません。「お前には人を怒らせるオーラがあるんだ」だって。 給料を大幅に下げられればいても構わないという事かもしれませんが、頭下げるだけならともかく給料下げられるととさすがにこちらが収まらないのでどうしようか、というのが争点です。 こちらの録音は核兵器と同じく持っていることに意味があるもので、撃ってもこちらに得はありません。今のところはじっくり相手の出方をうかがっています。

その他の回答 (6)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.7

No.3ですがなんとなくわかったような気がします。 「オーラ」という表現になったのは、 上手く説明出来ないか、自分を下げるので説明したくないかで、 言わんとすることは「社長に対する態度をなんとかしろ」でしょう。 推測ですが、社長を小馬鹿にするような態度が、 あからさまに普段の言動に出てしまっているんでしょうね。 口に出すより雄弁な奴というのは、実際よくいます。 勤続10年の社員に対してそこまで言わせてしまう段階だと、 もはや質問者が(形だけでも)屈服しないと、なあなあにすらならないですよ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かなり鋭いというか、的確で無駄のない文面からしても切れる方なのだと思います。 人間関係の相談までしてしまうと大幅に逸脱ですが、言ってしまうと小馬鹿にはしてませんが、面と向かって社長に対しても違う事は違うとはっきり言い放ちます。こちらのいう事は常に正論なので(じゃなきゃ言わないので)、社長がこちらの間違いを指摘できないのも当然です。できないからオーラとかなんとかごまかすしかない。で、ごまかすからこちらも証拠を取って追い詰めることになる。 もう少しいうと、社長のやり方はもっとめんどくさくて「俺はお前が居ても問題ないんだよ。全然気にしてない。でも周りの連中がお前をいやだと言っているんだよ」だそうです。で、社長にやめろって言われた翌日に、周りの連中の言い分も内緒で録音しました。まあ言わされたんでしょう。本来出勤日じゃない人まで来てましたから。 という事で、向こうが感情的になっていろいろ画策している状態なので、謝ろうがなんだろうが勝てると思っている限り話合いは無理で戦いを挑んでくるでしょう。謝るには話合いに持ち込まなければなりません。 そこで、ケンカを仕掛けると限りなく面倒だと思わせることができればいいなと思っていろいろとり得る戦術を考えています。

回答No.6

どーもです。 >「お前には人を怒らせるオーラがあるんだ」だって。 ↑ おっしゃる通り、オ~ラが社長にお見えになるのでしたら 常に!でしょから普通の人間では無い。 でしたら、社長が好き(給料と思う)オ~ラを意識的に 出せませんか?なんか出せそうな気がしますけど! 給料を小幅に下げるかもしれませんが、頭下げるだけ です。 お心の中で、給料、給料、とつぶやきながら、ヒタスラ 恭順の姿を演じる。 収めるのは、質問者さんです!。 出来るだけ大勢の関係者さんの前で、大きな声で詫びます。 それでもウジウジして居る社長は廻りへ影響を計算します、 (できればですが)のです。 出来るだけ早く、質問者さんは独立なり、安全な転職先を 探す事です。 それが、第三の対応です。 私ならそうします、質問者さんの環境、性格は解りません ので。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こちらが謝る(ふりをする)状態に持って行ければしめたものですね。戦うよりはコストが安い事は確かです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

労働基準監督署以前の相談先として、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > どのような戦術で臨んだらいいでしょうか? 上記のような団体へ相談して上で、そういう団体の担当者へ同席してもらって話し合いとか。 そういう団体の支援を受けて組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 > その前に録音の存在を明かしてうやむやに 録音は、 「言ってない」 「言った」 って場合に有効ですが、それでも、 「そんなつもりで言ってない」 とかってゴネる余地はあります。 別途、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 ICレコーダーは、最初から黙って録音する用、相手に断って録音する用の複数台あると良いです。 あっせんや、最悪裁判なんかする際にも、質問者さん側を有利にする材料になり得ます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。証拠の残し方なんか参考になります。実は当局へ相談に行ったのも録音がいつのものか明確にするためです(少なくともそれ以前のものだという事は証明できる)。 社員数人の零細企業なので組合はありません。 暴力を伴う強要になると刑法の強要とか脅迫も視野に入りますが、現在のところ単なる退職強要で害悪の告知と言っても給料下げるぞとか追い出し部屋に残すぞぐらいですから一般の会社のリストラとかわりません。 そこでこちらも様子をうかがっています。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

労働条件の問題ではなさそうですし、お上に訴え出たら、 これまで中立だった同僚たちが、質問者を避けるようになるかも。 誰だってとばっちりは食いたくないですからね。 いくら顧客が味方でも、社内で孤立したら辛いですよ。 徹底抗戦の構えを見せたら、社長から引く訳にはいかなくなります。 お金は取れたとしても、仕事は続けられなくなります。 今後も働きたいならうやむやが一番です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最終的にうやむやになってくれればOKです。ホコを納めてもらうか、相手にするとめんどくさいと思わせてあきらめてもらうか、と言ったところだと思います。 今のところ相手の行為も決定的(つまり刑法に触れるとか)ではないのでこちらも動けないというか、動く状況でもないわけですが、今後相手がエスカレートさせる可能性が高いので要注意と言ったところです。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

> 一度当局には相談 労基には相談済なのですね > 現在のまま末永く勤めたいので、 > むしろこれをネタに今後の退職強要や様々な嫌がらせを避けられればいいなと思っています。 相手がTopなので、どんな細工をしても余計関係がこじれるだけですね。 ※ 逆の立場なら、何らかのネタで脅してくる社員をそのままにしますか?・・・しませんよね となると、今の環境をなるべく継承できる形で、会社を移る方法を模索するしかないです。 まずは、同業者で、同規模以上の会社を数社候補に挙げ、 採用担当とひそかにコンタクトを取る。 話の内容としては、 ・顧客込で受け入れてほしいので、処遇は今と同等以上にしてほしい。 ・部下、同僚を数名連れてくるので、まとめて受け入れてほしい。 この2点が受け入れられれば、ほぼ今と同じ形態の業務が行えると思います。 ※ 専門性が高い業種なら、上記条件を受け入れてくれる会社はあるはずですよ。 ここまで進んだら まずは顧客から落としていきましょう 話の進め方(一度に進めないこと) ・社長から受けている嫌がらせを少しずつ相手に伝える ・もしかしたら会社を辞めるかもしれない事を伝える ここでの反応を確認し ・もし、他社に移動してもお付き合いしていただけないでしょうかとお願いする 最低限、自分の顧客の半数は確保してください。 上記目途が見えてきたら 同僚にも同じ手順で、退職後も個人的に付き合いをお願いする そして、 ・自分が辞めたら今度はあなたが社長のターゲットにされると同情して不安をあおる ・同僚が少しでも不安を感じたら、XXX社の担当に合うのだけど、一緒に話を聞きませんか?と誘う 1名ゲットしたら、後は簡単 残りのメンバーに、みんなで一斉退社するんだけどって、あたかも大勢が辞めると思い込むように伝える こうなると、集団意識で、ついてくると言うより、残される不安で、自分から申し出てきますよ。 最後に 録音を使うなら、上記目途が立った段階で、 ここまでされたら、会社に来たくないので、即退社したい、でも、社長からの申し出なので、 解雇手当(30日)と退職理由は会社都合にする事を承諾させるのに使いましょう。 ※ 転職が決まっているので、個人的には会社都合にする必要はないですが、   会社都合での退職者がでると、雇用に関する助成金や各種制度がしばらく使えなくなるので、   会社は退職者分の補充は民間の会社に頼らなくてはならなくなります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >相手がTopなので、どんな細工をしても余計関係がこじれるだけ 最終的にはそうなんですよね。いろいろシミュレーションしているのですが、そうなります。唯一の手としては相手が大きなミスをしてくれた場合(刑法に触れるような強要を行うとか)にそれを咎めるくらい。 やっつけてやりたいわけではありませんが、やっつけるぐらいの力を見せつけないと相手も行動を替える理由にならないところが難しいです。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

労働基準監督署に相談し仲介に入って貰い、高条件での退職をした方が得策かも知れません。 会社都合による退職とも為れば、雇用保険(失業保険)は1ヶ月目から受給出来ますし、自己都合による退職では 3ヶ月目からでは無いと受給出来ませんし。 仕事上の問題で退職を迫っているのでは無く個人的感情でしょうから、労働基準監督署の仲介で退職を免れたとしても 仕事上の不当差別をされる可能性はあるでしょうね。 質問主さんの人柄に顧客が付いているのであれば、退職後に顧客も離れていく事もあるでしょうから、 その時に普通なら社長は気付くと思いますが、引き継ぎが悪いと質問主さんへ責任転嫁するかも知れません。 どのみち不当に扱われる可能性がありますので、新天地を求めた方が良いと思います。 何れにしても雇われ者の方が弱い立場になりますので、見切りを付けた方が良いと思いますよ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。通常ならばさっさとやめたほうが良いでしょうね。自分の場合には専門というか特殊というか、日本中探してもそんなに多くない職種なので異動するのは面倒だし、そもそも業界が狭いからケンカして他所へ行くにしてもそんな情報は筒抜けです。 現在の仕事は間違いなく自分に向いているし、待遇も不満はないし顧客にも恵まれています。顧客からは「お礼言われてお金ももらえるって本当にいい仕事だよね」と言われます。しかも職住接近で生活も便利この上なく、手放すのは惜しい仕事です。 実は退職強要された直後に鬱になりかけたので精神科にかかりました。当局に相談して随分気が楽になりましたので、今のところ鬱にはならずに済んでいます。もし実際に鬱になったら傷病手当金をもらって休職という高等戦術(というか奇策)もあるでしょうが、まずは正攻法で必要な材料を集めていこうと思います。

関連するQ&A