- 締切済み
退職勧奨にあたるのでしょうか
相談させてください。 会社の状況は以下のような感じです。 ・勤務先は従業員10人以下の小さな会社で、慢性的に人手不足状態 ・正社員が先月整理解雇を受けている(パート、アルバイトはそのまま) 社長から、「経営難につき、3月末で現在勤務している事業所を閉鎖し、本社に事業を集約するので、従業員として継続勤務するか、辞めるか、返答を下さい」と連絡がありました。 継続するにあたり、会社の現状と今後についてを質問したところ ・資本が底を尽きており、売上が少ないので、来年度から減給 ・本社に転勤について、転勤費用負担や住居幇助等は出来ない と回答されました。 1度目の面談で「減給を免れないのであれば、退職も考えている」と伝えたのですが、2度目の面談までに、気持ちを切り替えたため、「継続勤務に向けて前向きに検討している」と伝えました。 そして先日、3度目の面談があったのですが ・一度退職を匂わせているので、辞めるか継続かはっきりすること。 ・退職をとりけして継続して欲しいのであれば、会社に対して何が貢献できるのか示せ。 ・減給については、来年度に限った事ではなく、年度内にも起こり得る ・年度内に整理解雇もあり得る ・あなたはどうしても必要な人材ではない ・今年の夏にパートを雇った事で、あなたに行ってもらう業務が見つからない。(*パートを雇っていた時点でも、他の業務で余裕のない状態でした。) 以上の事を伝えられ、非常に困惑しています。 「貢献できる事」を示せなかった場合どうなるのかを尋ねても、「さっさと答えなさい」としか返答が来ません。継続の意志を示しているのに、退職を迫られているとしか思えません。これは退職勧奨に相当するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohmaigod
- ベストアンサー率67% (224/331)
No.2です。 退職理由は、恐らく一般的には「一身上の都合にて…」になると思います。 個人的に、退職届けの理由なんて、何でも良いと思っています。例えば、「上司が嫌いだから」だって。ちょっと大人気ないですが… ところで、今回の場合は、人員削減のための退職勧奨だと思われるので、会社側からすれば退職届けを受理すればそれで「済み」だと思います。つまり、退職届けに記載されている内容は関係なく、退職したい事実と期日だけを確認するだけだと考えます。 と言うのは、退職届けを提出することは、自分の意思で「退職」を選び、宣言することになりますので。 もし、転職先が決っていないのであれば、退職期日を2ヵ月後や3ヵ月後にすることも出来ます。退職希望日より事前に退職を求められる場合は、交渉になります。
- ohmaigod
- ベストアンサー率67% (224/331)
「退職勧奨」とは、事業または事業所における使用者が労働者に退職の誘引をすること【ウィキペディア】。具体的には、二通りに大別され、(1)会社から「退職してもらえないだろうか?」と打診される(個人的に肩たたきをされる)方法と、(2)退職したい人を募る方法があります。 一番初めの社長の連絡は、(2)に相当すると考えられ、「退職勧奨」に当たると思います。 また、三度目の面談時に、 >・年度内に整理解雇もあり得る >・あなたはどうしても必要な人材ではない >・今年の夏にパートを雇った事で、あなたに行ってもらう業務が見つからない。(*パートを雇っていた時点でも、他の業務で余裕のない状態でした。) と具体的に退職を仄めかしており、「退職勧奨」に相当すると思います。 会社に余裕がなく、固定費を削減してスリム化したいのだと思われます。正社員の社会保障の一部を会社側が負担するため、正社員のトータル費用はパートさん(契約社員なども)と比べると2倍かそれ以上に相当します。 元々退職する意思がなければ、「退職勧奨」に応じる必要はなく、慎重に対応した方が良いので、同僚と相談されることをお薦めします。 ~参考URL~ ■ 退職勧奨【ウィキペディア】: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7%E5%8B%A7%E5%A5%A8 ■ 退職勧奨・雇い止め【三愛経営労務管理センター】: http://www.mk-sanai.jp/boushi/index3-3.html
- toogarasi
- ベストアンサー率36% (82/227)
経営が傾いてる状態ですね 推奨してるかは解りませんが 質問者様がしがみついてる事も解りません 見切りをつけて転職した方がいいのではないでしょうか? もちろん嫌がらせの意味も含めて 現企業にしがみついてですが 一応身分は保証されてる状態なので 次の仕事を探すまでの繋ぎの為に留まるって方向がいいのではないでしょうか? 次の仕事を探して決まったらサクっと辞めるが いい様に思えます
お礼
回答有難うございました。 元々社長の経営方針と言動には疑問を感じていたで、今年度末で辞めるつもりだったのですが、昨今の経済状況から、転職も思うようにいかないのでは…と、心配になってしまいまして。 整理解雇ならそうとはっきり伝えてくれたらすっぱりと諦めが付くのですが、それを遠まわしにぐちぐち言われるので、何としてでも自主退社に持って行きたいのでしょうね。
お礼
回答と参考URL有難うございました。 「退職したい人を募る」場合も退職勧奨にあたるのですね。 3度目の面談時に「退職を勧めていると捉えますよ」と言った所、「勧めていない。君の意見を聞いているだけだ」と反論されたため、これでも退職勧奨にはならないのかと疑問に思っていました。 元々、事業所の立ち上げに当たって本社から転勤させらており、また、本社に帰すという約束だったのに、いつまで経っても帰して貰えず、挙句の果てに辞めろと言わますと腹も立ったので、辞めようと考えています。 この場合、退職届などどうしたら良いのでしょうか?相手が「退職勧奨」と認めておらずとも、退職理由に「退職勧奨のため」と書いてよいのでしょうか?