• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳添削&構文解説 願い)

和訳添削&構文解説 願い

このQ&Aのポイント
  • 和訳添削&構文解説をお願いします。needsの使われ方が分かりません。
  • 1996年の国内官庁への立候補者の中で、選挙活動用ウェブサイトを運営している人物を特定しましたが、whomの使われ方が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

とにかく,後の文はこれだけではよくわかりません。 なるほど,the 1996 candidates というのは「1996年の候補者」とも取れるわけですね。 そうすると,national office というのは大統領のことで 1996年のアメリカ大統領選のことなのかもしれません。 whom を疑問詞ととれば 「1996年の大統領選候補者のうちで,誰を,私たちが,キャンペーンサイトを運営していたと 特定し得るのか」(ということ) という間接疑問文となります。

hetaeigo1989
質問者

お礼

毎度、丁寧な解説ありがとうございます。 今回は、複数回に分けての解答、非常に分かりやすいです。 これからも質問するとおもいますが、その際は、 よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.4

後の文を簡単な例に変えると Of the five people in the room whom we regarded as clever. みたいな感じです。 もちろん,whom という目的格は regarded という動詞の目的語で 「私たちは,(その5人を)利口だとみなした」 という関係は成り立ちますが,この文としては of という前置詞があり, whom は関係代名詞なのだから, 私たちが利口だとみなした,部屋にいる5人のうちで。 となるわけです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> We believe the manner in which it is used needs to be investigated. > 「私たちは、その方法において、それはかつて調査されていたということを信じている。」 > needsの使われ方がわかりません。副詞としてでしょうか?  疑問を抱かれたのはもっともかと思います。その訳文は変ですね。   → We believe (that) [the manner in which it is used] needs to be investigated.  上のようにすれば、お分かりになるのではないでしょうか。  「それが使われた方法を調べる必要があるだろう」 という文です。  the manner in which it is used は、it is used in the manner (そういう方法で使われた) という文の the manner を主語にするために頭に出した形です。  主語が the manner となり、述語が needs to be investigated ということになります (直訳すれば 「その方法が調べられる必要がある)。 > Of the 1996 candidates for national office whom we could identify as having operated a campaign web site. > 「私たちは、1996年の国内官庁への立候補者のうち、誰が、選挙活動用ウェブサイトを運営しているかを特定できた。」 > whomの使われ方について、いまいち理解できません。  なるほど、この文は少し複雑ですね。  まずは、Of the 1996 candidates for national office whom we could identify という部分に注目します。  for national office は前の名詞を修飾している部分だから無視してしまうと   → Of the 1996 candidates whom we could identify となります。  whom というのは who の目的格ですから、動詞の目的語になる名詞を代用しています。  この文で動詞は identify ですから identify という動詞の目的語を表しているとするなら、identify of the 1996 candidates という形が見えてきます (「1996年度の候補者を確認する)。  we could identify とあるけど、何を 「確認できた」 のかといえば、後ろの文に as having operated a campaign web site とあるので、「政治的な運動のウェブ・サイトを運用していることを確認できた」 という文意であると分かります。  なお、「国内官庁への立候補者」 という訳語は、日本語として不自然な気がします。the candidates for national office が具体的にどういう人たちのことを指すのかは、前後の文章を読んでみないことには分かりませんが、national office は 「官庁」 のことだろうとは思います。「官庁への候補者」 とはどんな人か。考えられるのは、たとえば米国であるなら官庁の最高位の人は長官ですから (国務長官とか商務長官とか)、そういう人のことかもしれません。  仮に長官候補ということにして直訳すれば、  「1996年の長官候補たちは、政治的な運動にかかわるウェブ・サイトを運用していたことを我々は確認した」 とでもなるかもしれないと思います。

hetaeigo1989
質問者

お礼

毎度、丁寧な解説ありがとうございます。 非常に分かりやすいです。 これからも質問するとおもいますが、その際は、 よろしくお願いします。

回答No.2

need は助動詞としての用法もありますが, 肯定文では一般動詞の need を用いて,need to 原形とします。 不定詞は名詞的用法で need O みたいなものですが, この形で受動態を考えるとわけがわからなくなります。 微妙な意味の違いはあるにせよ, need to = have to = must であり,これで助動詞のように考え, 人 need(s) to investigate もの「人がものを調査する必要がある」の受動態は もの need(s) to be investigated by 人「人によってものが調査される必要がある」 need to 自体は能動・受動では変化せず,原形部分が be investigated という受動態になります。 能動・受動それぞれの主語に応じて,-s がつくかどうかは決まります。 the manner in which it is used in which の in は it is used in the manner という関係から来ていますが, the manner という単語自体の前に in がついているわけではなく, 「それが使われる方法」は と主語になります。 使われる,と,方法,の間で「方法で使われる」という関係があり, 「で」の意味で in があるわけですが, 日本語で後ろから訳して「使われる方法」とした時点で日本語としては 「で」の意味は消えます。 the manner 自体の前に in がついているかのように, 「その方法において」とはできません。 流れとして, 方法,どんな方法かというと,その方法で,それが使われる, そういう方法(は・が) in の意味を出せば,この「その方法で」ですが,使われる,との関係で出てくるものです。

回答No.1

We believe (that) の後に SV the manner (in which it is used):「それが使われる方法は」で S です。 needs to be investigated:「調査される必要がある」という V です。 私たちは以下のことを信じる,すなわち, それが使われる方法が調査される必要があると。 それがどんなふうに使われているのか,調べる必要がある,と思う。 (that) 以下は we need to investigate the manner in which it is used と能動態にした方がわかりやすいと思います。 ということで,need to 原形「~する必要がある」という動詞です。 次のは文になっていない,というか,省略があるか。 the 1996 candidates に,for national office がかかりつつ, 関係代名詞 whom 以下も candidates にかかります。 ~する,官職への1996人の立候補者のうちで。 日本語でもこう訳すと,「~する」の部分は「官職」にもつながりそうですが, 人の説明とわかれば,自動的に「立候補者」の方にかかるとわかります。 英語だと whom なのでなおさらわかります。 identify A as B で「A を B だと認める」でここでは B が(完了形の)分詞になっています。 我々が,キャンペーン・サイトを運営していたと認め得る,官職への立候補者1996人のうちで。