文法的にわかりません。。
ある薬と他の薬のinteraction(相互作用)に関する英文を読んでいるのですが↓の2つの文で文法的にわからないことがあります。
When physicians use several drugs concurrently, they face the problem of knowing whether a specific combination in a given patient has the potential to result in an interaction, and, if so, how to take advantage of the interaction if it lead to improvement in therapy or how to avoid the consequences of an interaction if they are adverse.
Estimates of the incidence of clinical drug-drug interactions range (A)3 to 5% in patients taking a few drugs to 20% in patients who are receiving 10 to 20 drugs.
まず1つ目の文で「how to take advantage of」と「how to avoid」の2つのhow toがきていますが、それぞれ「~を利用する方法」「~を避ける方法」と訳すと文が成り立たなくなってしまいます。一体このhow toの文法的な役割は何なのでしょうか?
次に2つ目の文で、この文はおそらくrange from A to Bで「AからBへ及んでいる」の形になっていると思うのですが「A to B」のtoが文中ではどのtoに相当するのかがわかりません。10 to 20はこれだけで「10~20」という意味なのでしょうか?(なお、文中の(A)には何か前置詞が入りますが、このように考えた場合fromだということになります・・・)
考えてもどうしてもわからないのでわかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。お礼を申し上げるのが大変遅くなりまして、申し訳ありません。正直なところまだすっきりとしておりません。