- ベストアンサー
文法的に間違っているもの
文法的に間違っているもの 私は、あるゲームで、そのゲームのキャラクターがムービーで、「頭痛が痛い」と言っていたのに疑問を感じました。普通このときは「頭が痛い」か、それとも「頭痛で痛い」のどちらかだと思うのですが・・・。何か文法的に間違っている気がします。(字幕でも「頭痛が痛い」だったので、どうやら言い間違いではないようです) そこで、 1.このように、ゲームや本やテレビなど、あらゆる場面で、「これ文法的に間違っている」と思ったことはありますか? 2.また、それはどこが文法的に間違っていると思うのですか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.疲労回復 2.それだと再び疲労することになる。 ま、言いたいことの意味は通じますが。 疲労解消・体力回復を略してんのでしょうか?
その他の回答 (12)
- depu2
- ベストアンサー率28% (12/42)
「後遺症が残る」 これは「頭痛が痛い」と同様で、 「後遺症」に残る、という意味が含まれるので重複になるそうです。 使うなら「後遺症が出る・現れる」などが適当だそうで。 それなら「遺産を残す」もダメな気がしますが・・・。 言葉って本当に奥が深いです。 きっと間違いが一つもなく使えている日本人は存在しないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に言葉って奥が深いですね。 >「後遺症が出る・現れる」などが適当 そうなんですか!知りませんでした。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
再度です。 >その可能性もありますね。 既に書きましたし、他の回答者の方も回答にもある様に「頭痛が・・・」は気付かずに間違うと言うようなレベルでは無く狙ったボケです。 実際私や友人も若い頃は良く使いました。
お礼
>気付かずに間違うと言うようなレベルでは無く狙ったボケ 少し調べてみたところ、このようなサイトがありました。 http://shigo.com/view.cgi?640 どうやら本当にボケのようですね。 二度も回答ありがとうございます。
回答番号:No.2 です。 私の場合は、エレベーターで、実際に在った話(実話)です。 その方は、私を見て、硬くなった(かしこまってしまった・緊張してしまった・気を使い過ぎた)のだと思います。 単に「下へ行きますか?」 或いは、もっと簡単に「下ですか?」 更には、手で「下?↓」と。 文語調、口語調、とあるようですが、 要は、相手に正確に伝われば、それでいい。 変に、かしこまる?から、おかしな表現になってしまうのではないかと思います。
お礼
二度も回答ありがとうございます。 >変に、かしこまる?から、おかしな表現になってしまうのではないかと思います。 確かに、私もそう思います。
- RX-78-GP03
- ベストアンサー率30% (72/234)
・危険が危ない。 ・眠気で眠い。 形動詞と同じ意の動詞の組み合わせ。あう訳ない。
お礼
回答ありがとうございます。 >形動詞と同じ意の動詞の組み合わせ。あう訳ない。 確かに、合わないですね。
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
文法が間違ってるのはネタとしてまれによくありますよ。 頭痛が痛い以外にもあったようななかったような気がしないでもないこともないですが、、 ま、あまり気にしない方が良いと思います。ていうか気にするな?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、「頭痛が痛い」など、文法が間違ってるのはネタとしてよくあるようですね。
- hk208
- ベストアンサー率13% (32/234)
こないだ列車に乗ったら車掌さんが 「ご使用に「なられ」ました乗車券は…」とか 「お乗換えの「ご」案内をいたします」 「列車が「参られ」ましても…」といっていました 一つ目はご使用になるという尊敬表現に「られる」という尊敬助動詞をつけていて 二重尊敬でおかしい 二つ目、よく聞きますが、自分が案内するので「ご」をつけてはいけない 三つ目、参る…謙譲 に「られる」をつけていいんですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >「ご使用に「なられ」ました乗車券は…」とか >「お乗換えの「ご」案内をいたします」 >「列車が「参られ」ましても…」 確かに、これはおかしいですね。
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
そのゲームの表現に関しては例えば不良の方が「ふざけるな!」の代わりに「ふざけろ!この野郎」などとわざと普通言わないような言い回しをするような効果を持たせているのかもしれませんね。 さて、ご質問の回答としては「お座敷小唄」の 「富士の高嶺に降る雪も京都先斗町に振る雪も雪に変わりがないじゃなし融けて流れりゃ皆同じ」 の歌詞ですが「変わりがないじゃなし」だと静岡と京都の雪は違うと言う意味になってしまうので私はカラオケで「あるじゃなし」と唄っていたところ同席した友人に訂正されてしまったことがありました。 どうにも腑に落ちないまま30年近く過ごしてまいりましたがたった今検索して見て疑問が解消しました。 曲の発表後に指摘されて間違いに気がついたけれども今更直せないと言うことで日本語としては間違っていても歌詞としては正しいことになったようです。
お礼
回答ありがとうございます。 >そのゲームの表現に関しては >わざと普通言わないような言い回しをするような効果を持たせているのかもしれませんね。 その可能性もあるかもしれませんね。 >「変わりがないじゃなし」 確かに、これは違う意味になってしまいますね。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
http://www.geocities.jp/oukahaishin/kasi/057-2308-6.html この歌詞 「歩むれば」「想わざる」 「歩むる」という動詞はないはず。しかし現代の和歌などで結構使われているようです。「あゆむれば」は五拍、「あゆめば」は四拍。「あゆむれば」の方がリズに乗りやすいからでしょうか。 「おもわざる」では「思わない」。「誰か故郷を思わざる」は反語で「誰が故郷を思わないだろうか。いや誰でも思うものだ」となりますが、いわゆる疑問詞がないと反語にならないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、「あゆめば」よりも「あゆむれば」の方が、リズムに乗りやすいですね。
やー、これはわざと、かもねー。古典的なギャグだからねー。 いにしえの昔の武士のさむらいが 山の中なる山中で 馬から落ちて落馬して 女の婦人に笑われて 赤い顔して赤面し うちへ帰って帰宅して 仏の前の仏前で 短い刀の短刀で 腹を切って切腹し 死んであの世へ行ったとさ まー、これだけ見ると「本気でいったらばかじゃん」とか思うけどー。意外と知らずにやっちゃうことありますよー。例えば、「上を見上げる」とか、いわない?(下は見上げないもんねー) 後、「一番最初」とかねー。(2番目の最初ってないもんねー) そりゃー、文法的に間違ってると思うことは山ほどあるよねー。でもさー、それって「文法のほうが現状にあわなくなってる」からかも知れないしねー。だとすると、「今、間違ってる」っていわれてるものも、10年後には「正しい」ってことになってるかも知れないし-。 例えば、「全然、大丈夫です」とかあるよねー。これ、「正しい表現」なんだよねー。「全然、ダメ」とゆーほーが、本来、おかしかったんだよねー。だって「全くもって然り」なんだから、ねー。ところが、ここ50年ばかり、間違った使い方の「全然、ダメ」が使われ続けたために、こっちが正しいことになっちゃったでしょー。 何をもって正しいというのかなんて、結局、「その時代に、大勢が、こっちが正しいというから」程度なわけで、まー文法っていったって、その程度なんだなーと考えることにしてますよー。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、わざと言っているのかもしれませんね。
- これはせいですかねこ これはなですかねこ(@UZUKITOU)
- ベストアンサー率10% (2/19)
言葉は 極論すれば 時空間の中で挙動する信号活動の一種です なので 正解や間違い があると考えることは副産物としての幻想です データベースを介した信号処理体系ではありませんので わたくしたちの存在は ゆえに True/False の二極的思考はあえて避けてますし そうカンガエルーことも最近は あまりありません 今後どう対処するかは未定ですけれども
お礼
回答ありがとうございます。 >言葉は 極論すれば 時空間の中で挙動する信号活動の一種です そうかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >疲労回復 >それだと再び疲労することになる あれから、少し調べたのですが、 「疲労解消」の検索結果 約 1,360,000 件 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=opera&hs=koX&rls=ja&q=%E7%96%B2%E5%8A%B4%E8%A7%A3%E6%B6%88&aq=f&aqi=g-c1g1g-m4&aql=&oq=&gs_rfai= 「疲労回復」の検索結果 約 2,920,000 件 http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E7%96%B2%E5%8A%B4%E5%9B%9E%E5%BE%A9&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8 何というか・・・。「疲労回復」結構ありますね。