• ベストアンサー

論理式の証明問題を解いてください

A + NOT(A) ・ B = A + B を証明する問題です。 論理式の証明問題が難しくてとけません。もう2時間も考えていますが お手上げです。 もしかして問題が間違ってる?? 中間の式もおしえてください 困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

^A・BをBにするには、^A・B + A・B の形にしてB・(^A+A) = B という様に^Aを打ち消さなければならない為、A・Bの項が必要です。そこでAを分解してA・Bの項を作ります。それには、 A・B + A・^B = A の法則を使い A + ^A・B = A・(B + ^B) + ^A・B = A・B + A・^B + ^A・B 更に A = A + A の法則を使って A・B = A・B + A・B にすると = A・B + A・B + A・^B + ^A・B ここでNOTを打ち消すようにまとめて = A・(B +^B) + B・(A + ^A) = A・1 + B・1 = A + B

ponkiti555
質問者

お礼

あらためて、難しい問題だとおもいました。 先を考えて式を作っていかないと、答えにたどり着けませんね。 ともてわかりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

証明法1 左辺と右辺のベン図の領域が一致する事を示せばよい。 証明法2 左辺と右辺の真理値表が一致する事を示せばよい。 証明法3 左辺を変形して右辺になること または 右辺を変形して左辺になること を示せばよい。 証明法4 AB=00,01,10,11 の組合せについて、左辺と右辺を計算して一致することを示せばよい。 どの方法でも良いじゃないでしょうか?

ponkiti555
質問者

お礼

証明法3が知りたかったです。 証明法4は一番簡単そうですね ありがとうございました

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

具体的に値を入れて計算すれば?

関連するQ&A