- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何年か前の東大の問題。この問題は、“少しは点数をやろう”という 東大の「親切な配慮」みたいな問題。 このままでも出来るんだが ちょっと煩そうだから置き換えてみる。 x+1=m、y+1=nとすると、0≦m≦2、0≦n≦2となる。 F=1-ax-by-axy=-amn+(a-b)n+(b+1) であるから、先ずmの(一次)関数と見る。 (1)a≧0の時、傾きが負から 0≦m≦2より F≧-(a+b)n+(b+1)となる。 a+b≧0の時 0≦n≦2より 最小値=1-2a-b>0 a+b≦0の時 0≦n≦2より 最小値=b+1>0 (2)a≦0の時、傾きが正から 0≦m≦2より F≧(a-b)n+(b+1)となる a-b≧0の時 0≦n≦2より 最小値=b+1>0 a-b≦0の時 0≦n≦2より 最小値=2a-b+1>0 としたら、楽にできる。 置き換えは、時として“思考と計算”を楽にしてくれる。この事は、憶えておいた方が良い。
その他の回答 (2)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
#2です。 A#2の点(a,b)の存在範囲を描いた添付図の訂正と説明です。 座標軸の変数記号がx,yではおかしいです。 図中のx,yの訂正 縦軸:y軸のyをbに訂正 横軸:x軸のxをaに訂正 範囲は3点A(0,1), B(-1,-1), C(1,-1)で囲まれた二等辺△ABCの内部(斜線ハッチ部分、境界を含まず)です。
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
1° f(x,y)=1-ax-by-axy xをt(ただし-1≦t≦1)に固定して f(t,y)=1-at-by-aty=g(y) (-1≦y≦1) を考えるとg(y)はyについての直線の方程式なので 最小値はg(1)=1-b-2at または g(-1)=1+bの小さい方 …(A) である。 2° 最小値は g(1)、g(-1) の小さい方である。 小さい方かはaとtの値による。 従って、最小値が正となる為の条件は g(1)=1-b-2at>0 かつ g(-1)=1+b>0 …(B) 3° 最小値がg(-1)の場合 g(-1)=1+b>0 から b>-1 …(C) 最小値がg(1)の場合 g(1)=1-b-2at=h(t) (ただし-1≦t≦1) とおくと g(1)はt(ただし-1≦t≦1)についての関数と見ることができる。 h(t)はtについての直線の方程式と見ることができる。 h(t)はtについての直線の方程式なので、 h(t)の最小値は h(-1) と h(1)の小さい方 …(D) である。 どちらが小さいかはaの符号により決まる。 従って、h(t)=1-b-2at>0 となるための条件は h(t)の最小値が正であることである。 最小値が正であるための条件は h(-1)=1-b+2a>0 かつ h(1)=1-b-2a>0 …(E) である。 以上からf(x,y)の最小値が正である為の条件は (B)と(E)をまとめて b>-1 かつ 2a-b+1>0 かつ 2a+b<1 である。これを満たす点(a,b)の存在範囲は添付図のようになります。
お礼
ありがとうございます