• 締切済み

退職に関しての質問です。

退職に関しての質問です。 4月より、次の会社への就職が決まり、直属の上司に話をして、退職希望の一ヶ月以上前に話をして、1月22日に退職願を提出しました。 退職までに引き継ぎもしっかりする、むしろ引き継ぎはしっかりしたいという強い意思も伝えました。 しかし、その上司には認めてもらったものの、専務や常務などの会社のトップはこの申し出を認めず、『辞めるつもりなら1月中に辞めてくれ。退職願を今月末で書き直してくれ。』という旨を伝えられました。 今月の稼働日数もわずかで、引き継ぎもできず、非常に困ります。 ちなみに、明日再度話し合いをします。できれば、引き継ぎをしっかりして退職したいと考えていますが、会社側からどうしてもいきなり1月で辞めてくれと要求してきた場合にはどういった措置を取ればいいのでしょうか? ぜひ皆様の知恵をお貸しいただければと思います。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.7

No.6です。 補足のようなスケジュールとは思いませんでした。会社にやられてしまいましたね。急に1月末で辞めたいと退職願が出たので、会社としては引継ぎくらいはしてもらいたかったが、本人がどうしてもというので、やむを得ず退職を認めましたということになるでしょう。書いて出してしまったから、知恵も何もありません。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

>直属の上司に話をして、退職希望の一ヶ月以上前に話をして、1月22日に退職願を提出しました。 具体的に日付を書いてください。話をしたのはいつでしょうか。口頭でも退職願いを提出したのと同じ効果があります。その日から今月末まで14日以上ある場合は、あなたが合意すれば1月末の自己都合退職が成立します。 引き継ぎは大事ですが、それは会社の責任なので、考えすぎないことです。 退職日を早めると、実際は生活費の予定が違ってしまうことになり困りますが、会社は、あなたが思うほど温情はないということがはっきりしました。希望を言っても無駄なような気がします。邪魔者扱いされるのは目に見えています。

rei226
質問者

補足

正確には22日に話をして、25日に2月末で退職願を出しました。 どうしてもということで、1月末での退職願いを書かされ、28日、本日提出しました。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.5

NO4様が既に回答されている通り、質問者様のケースでは、4月から就職先も決まっていますので、会社都合退職にする意義が全くありません。退職願か退職届を出して、自己都合退職で何ら問題はありません。 そして退職願も1月22日に既に出していて、「専務や常務など取締役も、退職願自体は認めている。退職願は始めから無かったものとして握り潰す。」などの悪質な対応を取っている訳ではないのですから、自己都合退職されるのがよいと思います。(民法第627条1項)   また、退職願を出して、転職するという自己都合退職なのですから、そもそも解雇ではなく、解雇予告手当を請求するなど、全くの見当違いであることから避けるべきです。(労働基準法第20条1項、2項) 明日、1月末日に退職願の日付を書き直してくるよう要求された場合は、 なぜ、一月末日までなのかを問い合わせてみましょう。 おそらく経理上の問題かと推察しますが、経営陣から深く説明されることは期待できないでしょう。 「できれば引継ぎをしたい」という、質問者様が仕事に対して責任感のあることは素晴らしいのですが、引継ぎがいるかどうかは会社の経営陣が判断することなので、現実的には「引継ぎの期間をいただけないかお願いする」ということになりますね。 引継ぎが不要ということであれば、退職日が早まることの不満や、引継ぎはいらなかったのか・・・とやるせない気持ちにはなるでしょうが、最終的には経営陣の判断次第で決まるより仕方がありません。 話し合いをしても、1月末の退職で平行線であれば、次の就職が決まっているのですから、退職しても構わないではないでしょうか。 2月、3月は、お金が無ければ気分転換に、短期の仕事をするのもよいし、いっそ気晴らしに旅行や勉強するなど、普段できなかったことに時間を使うこともできます。 何より、4月から新しい就職先に馴染んで働けることが当面の目的なのですから、辞める会社はキレイに辞めてしまうのが得策かと思いますが、いかがでしょうか。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.4

なんか心配になったので、それなりの立場の人間として伝えておくけど、 他の連中が言うような、解雇予告手当請求するとか会社都合とか要求するとか 自分がまともで常識的な人間だと思うなら、絶対にしちゃだめだよ。 最悪嫌なら、丁重にお伺いベースで希望なりお願いなりをすることだ。 繰り返すが、自分の希望を伝える前に、相手が何を考えているかの真実を確認することが最も大事だぞ。 それがわかれば、相手を説得しやすくなるね。 おかしな権利意識ばかり強い人間のコメント見て不安になりました。 会社に入るとき、出るとき、後ろ指指されぬようにあろう。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

貴方の退職希望は3月末。それを1月22日に伝えたところ、会社からは1月末で退職するように伝えてきた。 こういうことでよろしいですか。 これは会社都合退職になります。そして、少なくも2週間前に伝えなければなりません。 よって、1月末は認められません。2月5日以前は無理なので、会社はそれまでの賃金を支払わなければなりません。また、会社都合退職ですので解雇後、4日後には失業給付金を受けられます。必ず、即座にハローワークに行って、給付を受けられるように一歩も引かないことです。 会社側がこの線から外れることを言ってくるならその場で合意しないで労基署に訴えてください。 それにしても、引継ぎが必要ない職場なんでしょうか。

回答No.2

解雇予告手当の支払。 退職理由を会社都合にする。 この2点を要求しましょう。 引き継ぎが出来なくて困るのは会社ですから放っておきましょう。 こうすれば雇用保険の請求も可能ですが違法、脱法行為になる可能性が有ります。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.1

はい!? 会社からしたら、引き継ぎ必要ないから早めに辞めてくれってお願いなんだろ? あなたの都合で辞めるんだから、できるだけお世話になった会社の希望に配慮してその通りに辞めればいいじゃん。 補足すると、明日の話し合いでは、なぜ会社はそんなに早く辞めてもらいたいのかの理由と引き継ぎをどうすべきかを確認したら? それだけでしょ。

関連するQ&A