• ベストアンサー

退職について質問です。

退職について質問です。 現在、3月中に退職して、次の仕事を探そうとしている状況です。1月28日に上司に退職の意思を告げました。 その時の話で、3月中には退職したいということを伝えました。上司は、社長に相談してみるねと言いました。 現在の仕事は社員一人一人がそれぞれの仕事をするという職場で、今現在自分の後任の人はまだいません。 1月28日に意思を伝えてからというもの、日に日に「いつやめたい」と具体的に日にちを言わなかった事に後悔している次第でして、今現在は3月15日で辞めたいと思っています。 このままだと、後任もなかなか決まらず、具体的に日にちを設定していないが為にだんだんと退職日がずれこんできそうな気がします。後任が決まらず、引き継ぎ期間がだんだんと少なくなっていく心配もありますが本気で辞めると思っている以上、月曜日にでも日程の意思を伝えるべきだと思うのですが、その際「まだ後任の人が決まってないから」等の理由で受け入れないという対応があった場合どうしたらいいのでしょう? 円満に退社したいとは思いますが、自分としても3月中に就職活動がしたいですし。強く意思を示さないと、会社の思いどうりになってしまうのでしょうか? 退職の意思を伝えてから、まる3週間がたちましてので、辞めようと思えば辞めれるのでしょうか? ちなみに、まだ口頭だけで、退職願いは提出していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emi0321
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

私も質問者さんとまったく同じような状況で、ずるずると引き延ばされてさんざんな目にあった経験者です。 ・会社として「○○日付け」みたいな決まりってありませんか? 1日付け、20日付けなど、給与計算の関係上、区切りがないですか。給与が15日締めの会社であれば、3月15日に辞めるという意向をあらためて示すのがよいでしょう。 ・確認の意味で、もう一度上司に何日付けの退職になるか話し合っておきましょう。引き継ぎについても相談します。後任が間に合わなかった場合、周囲の同僚などに振り分けて仕事をまかせることになると思いますが、そのあたりの指示もあおぎます。 ・もしもあいまいにされるようでしたら、まわりの同僚に○日に退職予定であることを話しておくのもひとつの手ですね。 これだけのことをしても、もし後任が決まらない&引き継ぎがうまくいかないのは、会社の責任でありあなたの責任ではありません。遠慮なく就職活動をすすめてください。 ちなみに私の場合も、いいかげんな上司のおかげで後任は結局決まらずに退職日を迎えました。しかし周囲の同僚に事情を話し、自分の担当していた仕事内容はできるだけマニュアルを作成しておきました。 無事に円満退職されますように…

mrazikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いちよう、給与が15日締めなので、15日に退職と考えています。そうですね、やはりもう1度話し合いします。何日付けで辞めるかはっきりと言いたいと思います。同じ境遇にあった方からで、とても勇気づけられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.3

退職の意思を告げたら、上司と相談して早々に退職日を決めます。 そして、さっさと辞職願を出します。 平行して、後任への引継ぎを含めた退職日までのスケジュールを決めます。 ずるずる引き延ばされないよう、 早め早めにこちらからせっつくべきですよ。 黙っていたら、「辞める気なくなったかな?」と思われたり、 嫌がらせ? されたりしちゃいますよ。 がんばってくださいね。

mrazikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、早め早めに進めるべきですよね。背中を押された感じで、がんばろうと思いました。ありがとうございます。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.1

法的には退職希望日の2週間以上前に辞職の旨を伝えておけば会社はそれを引き止める権利はありません。 退職後のあなたの人生を今の会社が保証してくれないのと同じで、あなたが退職した後の会社の保証なんて心配する必要はありません。 むしろ、有給日数を計算して可能な限り有給を消化しましょう。その間に新生活の基盤を整えるのです(職探しに場合によっては引越しなども)。

mrazikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有給も20日ほどあるので、有効に使いたいと思います。 これからの事を考えていかないといけないですもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A