• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職活動で疲れています。ご助言をお願いします。)

退職活動で疲れています。ご助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 退職活動で疲れています。長らくの夢だった起業のため、24年間勤務している職場に退職を申し出ていますが、なかなか大変な目に会っています。
  • 担当業務は一人でやっており、ハードで誰もがやりたがらない仕事であるため、引き継ぎや人員補充が心配です。上司も必死だったようです。
  • 経営者のいる役員室に退職を申し出に行きましたが、退職日は4カ月後となりました。業務の引き継ぎや同僚・後輩との関係に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139107
noname#139107
回答No.6

【立つ鳥跡を濁さず】・・・円満退職を望むのは当然ですよ。(良識有るものなら当然です) 法的手段通りに事を進めましょう・・・貴殿が退職した後の事は企業が考えるべき事ですし、仮に貴殿が不慮の事故、或いは病で倒れて入院した場合・・・貴殿の上司は?企業は?・・・何故?人員危機管理をしなかったのか?・・・企業の問題ですので円満退職とは別問題ですよ。 リストラする時に企業側wは・・・すまない!だけですよね!・・・貴殿には貴殿の人生が在る!企業は社員の生活保障は絶対にしません! 明日にでも退職届けを出して・・・上司がガタガタ言い出したら・・・静かに!うろたえるな!とだけ伝えてさっさと立ち去りましょう。(念の為に2部用意して行く事・・・破られたら・・・社長に手渡す・・・そして・・・一言、円満に退職させないのですか?!) 質問内容の事柄は、口頭でのやり取りですので・・・気にせずに実行して下さい。 不景気日本で頑張って下さい!!!

75430124
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは、早々に、退職届を提出してしまうのが第一と思っています。 そうですね、職場は社員の人生を考えてくれるわけでは絶対にありません。 頑張ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.5

一国一城の主を目指すにしては、何と頼りないご質問ですね。 起業されると言うことは、今、お勤めの企業と同じ業界なのでしょうか。 同じ業界で、お勤めの企業に援助でもしていただかないと、成り立たないのなら 円満に退社する必要があるのかもしれませんが、少なくとも相手に対し 貸し借りの取引なので、条件闘争をするのが、普通だと思います。 また、同じ業界では無いのであれば、一方的に退職されたらどうですか? 雇われる側から雇う側になるのでしょう。 労務管理の一つの経験として、とことん、勉強の場とされたらいかがですか。 このような場合、社会保険労務士や弁護士を活用する方法の他、役所などを利用して 無料で切り抜ける方法など、様々な行動が予測できます。 戦略と戦術を駆使し、会社と渡り合うことは、起業を志す者であれば 悪い経験では無いと思います。 引き延ばし工作など論外です。そんな心配をする暇があるのであれば 新しい商売の準備に邁進することをお薦めします。

75430124
質問者

お礼

起業は、当面、個人事業で、現在の仕事とは何ら関係のない業界です。 既にある程度の形はできていて、準備にも余念はないつもりです。 一方的に退職できるのなら、してしまいたいところですが。 気弱な男には、それがどうしてもできず苦しんでいるのかも知れません。 頑張ってみます。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

4年半勤めてただけで、似たような目に会った者です。 >夜間狭い会議室で、2時間もの間、罵倒されたり、ヒステリックにののしられたりで 魔女裁判と同じですよね。誰でも弱ってたら何でもハイハイ言ってしまう。 なのでギャーギャーわめく上司では話しにならない と、私は社長に 夜中電話して「辞めたいんだけど」としつこく言い、 うんざりさせて退職を了承してもらいました。 No,2の方が書かれている通り、辞める時は雇用側の言質や了承を得る必要は ないんでしょうけど、そうもいかないし、義理は通したいし。 >業務を引き継ぐ、同僚や後輩からは、恨まれることは必至 仕事内容はともかく、あなた自身よっぽど嫌われてるのですか? そうでないなら、冷ややかな視線とか危惧する必要があるのかな? 私は5人に引き継ぎましたが、自分の思い込みを差し引いても 同情はされても恨まれはしなかったです(上司には分かりやすく恨まれていたが)。 恨まれたくない じゃあ辞めるのやめるか?となってしまいますよ。 ここを思い悩んでもらちがあかないです。 退職願は人事や経理と相談して、有休消化の日数や退職日を決めた方がいいかと。 今後の私の行動の仕方も何も、引き継ぎしかないでしょう。 24年分を完全に引き継ぐのは不可能でしょうけど、マニュアル化は出来るのではないですか? 私は4年半分がファイル4冊分になってしまったので あなたの場合どんな分量になるか、ちょっと恐ろしいですが >さらなる引き延ばし工作もあるかも 変に長いスパンの案件を振られたりするかも。 「私あたまがおかしいんでしょ?だから出来ません」と、私は上司の罵言を いちいち盾にとって、新しい仕事は固辞してマニュアル作りに励んでいました。 根性悪過ぎですが他に方法が思い付かなかったし、やるべき事は引き継ぎのみだったから。 >24年も勤めた会社なので、できるだけ円満に こんなうまい話は無い。

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。私の担当業務は、誰もやりたくないことで有名な仕事で、 周囲は、黙って私にいつまでもやっていてほしかっただろうと思います。 確かに、恨まれたくない、なんて思い悩んでいてもらちがあきませんね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 自分なら一旦、退職手続きをしてもらい、新たに4ヶ月の契約社員としての雇用契約を結びます。もちろん、4ヶ月働いてやるのだから給料は現行の倍を要求します。ダメなら会社に行かず、労働基準局に相談に行きます。  がんばって起業を成功させてください。

75430124
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

あなたは本当に起業するんですか?それにしては気が小さいですね。 あなたの人生なんだから、会社が何と言おうときぱりと辞めたらいいじゃないですか。 それと、退職願ではなく退職届けを出して下さい。退職願はお願いするだけで、判断を上司に委ねるという意味です。 民法第627条第1項では、 「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」 と規定されています。 つまり、法律上は退職届を出してから2週間を経過すれば雇用契約を解除することができます。 このような基本的な法律を知らない経営者や人事担当者が多くいます。 また、会社の就業規則などで、「退職予定日の1ヶ月以上前に退職願を提出すること」といったような規定を設けている会社も多いですが、会社の就業規則より民法第627条の方が優先されます。 この民法第627条に基づき退職したのであれば、あなたの退職が原因で会社が損失を被っても、それをあなたに請求することはできません。 そもそもあなたが起業するんだったら、このくらいの法律知識くらい知っておくべきですよ。

75430124
質問者

お礼

ご指摘の通り、私は気が弱いところが欠点です。自分でも情けなくなるときがあります。 ですが、起業するのは本当です。というか、既にある程度の実績も出始めています。 だから早く辞めたいのですが。 法律上は退職届を出してから2週間を経過すれば雇用契約を解除することができることは、 知っていました。24年も勤めた会社なので、できるだけ円満にと思っていました。 ありがとうございました。

回答No.1

>2時間もの間、罵倒されたり、ヒステリックにののしられたりで… これは完全に脅迫です。警察に被害届けを出す事をお勧めします。 この事実を経営者に伝えてパワハラ訴訟も辞さないと通告も。 >私の担当業務は、一人でやっており、ハードで誰もが… これが証明になります。労働記録の証拠を揃えて 外部のユニオンに相談の上、退職準備をして下さい。 先ずは24年間お疲れ様でした。貴方が周りに怨まれる覚えは ありませんよ、助けなかった周りが招いた事です。 起業が成功する事を祈っております。

75430124
質問者

お礼

退職の意思は固いので、円満退職できるならこちらからは、揉め事は避けようと思っていました。 今後、退職手続きがスムーズに行くことを望みますが、そうでない場合、ご回答のようにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A