• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本を読んでいてわからないところがありました。)

小説の冒頭文についての質問

このQ&Aのポイント
  • 小説の冒頭文について疑問があります。
  • 「その朝」という表現の意味について解釈がわかりません。
  • 大辞林や広辞苑で調べた結果、漠然と物事を指し示す用法と関連がある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

小説の文ですから、日常的な文の使い方とは異なる使い方があってもおかしくはないという前提で読むべきかと思います。 引用された文を見て、フランツ・カフカの有名な 『変身』 という小説の冒頭部分を思い出しました。うろ覚えですが、「ある朝、目を覚ますと、ヨーゼフ・Kは虫になっていた」 といったようなものだったと記憶します。 カフカのその小説における 「ある朝」 とは、不特定のある日の朝というより、主人公にとっては 「特定の」 ある日の朝なのです。 主人公の意識の上では特定の時を示しているのですが、小説の形として表現する場合には、その特定の日付を示すのは無意味なので 「ある朝」 という表現をしているだけです。 お示しの引用の場合の 「その朝」 も、その主人公もしくは語り手の意識の上では特定の時であるのだけれども、読者に提示する場においては 「何年の何月何日の朝」 であるかということは、読者にとってはどうでもよいだろうから省略しているわけです。 現代の、読者が生まれてから以降の時代 (太古でもなければ戦国時代でもなく、おそらくは戦前や戦中でもない時代)、今という時に非常に近い日を想定してもらえればそれでいい、ということでしょう。 そういう意味を込めた 「その朝」 という表現であると解されます。

addressan
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。明快な説明で、なぜ作者が「その朝」と始めたのかがわかった気がします。

その他の回答 (3)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.4

あるは、昔話や小話などに多く用いられ、特定の時や人を指さない漠然とした場合に使われていると思います。 ただ「その」場合、より具体的なものも指し示すことがあると思いますので、「ある」と「その」は必ずしも同じではないと思います。 ちなみに、goo辞書にはこのように載っていました。 goo辞書「その」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/131116/m0u/ [連体]《代名詞「そ」+格助詞「の」から》 1 空間的、心理的に聞き手に近い人や物をさす。「―男は何者だ」「―服はどこで買いましたか」 2 聞き手が当面している事柄や場面をさす。今の。「―仕事が終わったら、次を頼むよ」「―調子で進めてください」 3 現在、話に出ている、または、話に出たばかりの事柄をさす。「―日はとても暑かった」「―話はもうやめよう」 4 全体をいくつかに分けた中の、ある部分をさす。「―一、―二」 [感]すらすら言えないときなどに、つなぎに発する語。「まあ、―、何て言うか」「ほら、―、例の件ですが」 こちらの3にあたるかと思います。 他の方の回答にもありましたように「《雑人撲滅週間》がはじまっているのを知った」朝だということが大切になるのだと思います。 「雑人撲滅週間」なんて、ただでさえ嫌な気持ちになる言葉ですね。 そんな言葉が公報に踊っている「不穏な空気の漂う朝」だと強調したかったのだと思います。

addressan
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.3

「ある朝」であれば、質問者様の解釈の通り、漠然としていて、特段にいつでも良いということになるでしょう。 では、「その朝」と書かれていれば、具体的な日を指しているか、ストーリーの前後の何かに掛かっていることになります。ご質問の場合は、小説の冒頭ということですので、ストーリーの前ということは考え難いですね。そうであれば、「その朝」の意味は二通り考えられます。 一つは、小説のその文の後に、その日に起こった出来事(雑人撲滅週間に関わること)が明記されていて、その出来事に掛かっている。つまり、その後の出来事は、その日の朝に公報を見たことから始まっていると冒頭で読者に印象付けたかった。 二つ目は、単に雑人撲滅週間が始まった朝であることを指している。物語は、ここから始まりますよというフレーズである。 実際に小説を読んでいないので何とも言えませんが、作者が強く印象付けしたいという意図が感じられます。

addressan
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。 いずれにせよ、作者はインパクトを与える為に「その朝」と始めたのですね。

  • after-u
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

「その朝」と「ある朝」ではだいぶ雰囲気が違うと思います。 「Kはある朝公報をみて、…を知った。」が書き出しだと昔話のようで緊迫感が感じられません。 「Kはその朝公報をみて…を知った。」が書き出しなら、次に「その日(or 朝)」はどんな1日(or 朝)だったのかが記述されているのではありませんか。そんな緊張感が生まれます。 でも、感じ方は人それぞれですよね。 これは、あくまで私の感じた印象です。

addressan
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。

関連するQ&A