- ベストアンサー
本を読んでいて、わからないところがありました。
さる文章を読んでいて、わからないところがありました。とりあえず、その文を引用します。「朝と夕刻に、町のはずれにあたっている船着場から、ある大都会とを連絡する汽船が出てゆくのだが、その汽笛の音は、ここからも苛立たしいくらいはっきりきこえた。」 ここの「船着場から、ある大都会とを連絡する」の「大都会とを」の「と」は誤植でしょうか?「と」はふつう並列助詞として使われるとおもうのですが、ここでは並列するのもがないので、誤植だと思ったのですが。 説明がかなり下手で申し訳ありませんが、回答して頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「(この町と)ある大都会とを連絡する汽船」の省略です。 「町のはずれにあたっている船着場から汽船が出てゆくのだが」が基本構造で、「ある大都会とを連絡する」は「汽船」の修飾句になっています。 汽船が出て行くのは船着場に決まっていますし、その船着場がこの町のはずれにあることも明記されているので、「この町とある大都会とを連絡する」のように省略しないで表現してしまうと口説くなると作者は(無意識にでしょうが)考えたのだと思います。 「私の家の前の国道は、私の町と○○市との間をつなぐ幹線道路として開発された」 ではなく、 「私の家の前の国道は、○○市との間をつなぐ幹線道路として開発された」 のほうがすっきりした表現になるのと同様の構図です。
その他の回答 (3)
- acha51
- ベストアンサー率41% (436/1042)
<<「船着場から、ある大都会とを連絡する」の「大都会とを」の「と」は誤植でしょうか? 誤植ではないと思います。 本意は著者に聞かないとわかりませんが 「大都会とを」の本意は「大都会とこの町」と言いたいところの「この町」を 省略し、読者に想像させる表現としたのではないでしょうか? 素人考えですが・・・
お礼
お礼遅れてすみません。回答ありがとうございました。
- takashi_h
- ベストアンサー率61% (738/1198)
誤植とか文法間違いではなく、語の重複を避けるという表現の問題でしょう。 「船着場から~汽船が出てゆくのだが」となるところに、どんな汽船かという説明、修飾を入れたい。 しかし、ここで質問者さんが仰るように正確に「船着場と大都会とを連絡する」としてしまうと”船着場”が重複してしまいます。 たとえ”船着場”を”ここ”などの代名詞に置き換えても意味的に重複、分かりきっていることをわざわざ説明することになり文が重くなるので省略したと考えてよいのではないでしょうか。 町のはずれにあたっている船着場から、船着場(ここ)とある大都会とを連絡する汽船が出てゆくのだが ↓ 町のはずれにあたっている船着場から、ある大都会とを連絡する汽船が出てゆくのだが
お礼
お礼遅れてすみません。回答ありがとうございました。
- jj5
- ベストアンサー率45% (22/48)
誤植ではないと思います。 「大都会と」のうしろに省略があるのはないかと思います。 推測するにおそらく文章の主体(語り手)がいる場所です。 むりやり文章中の言葉を使うと「町(のはずれにあたっている船着場)」になるでしょうか。 ですので、おっしゃるとおり文法的に「と」は並列の意です。 小説の一説ですので、文章全体が文法的に若干並びと繋がりがおかしいこともあるのだと。
お礼
お礼遅れてすみません。回答ありがとうございました。
お礼
お礼遅れてすみません。回答ありがとうございました。