- ベストアンサー
【英語】shame=残念の表現について
英語で「残念だ」と表現する際、「shame」を使うのに抵抗があります。 はじめに「恥」という意味で覚えたからです。 ネイティブの方たちは「恥」とはまったく別の表現であると切り離して「残念」と表現しますか? それとも「恥」のニュアンスが多少混じった「残念」として表現しますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母語としてどういう感覚で捉えているかというご質問ですね。 私は両親や祖父母から「恥ずかしいことはするな」と教えられた日本人なので、「恥→残念」という繋がりに抵抗を感じる質問者さんのお気持ちは分からなくもありません。現に、「Shame on you.(恥を知りなさい)」という英語表現は、明らかにこの日本語の「恥」と同じ感覚です。 一方で、アメリカで小学校を卒業した者として申しますと、「What a shame.」は明らかに日本語の「残念」に相当する感覚であり、「恥」に相当する感覚は含まれません。 では、なぜかと今改めて考えてみました。それはおそらく、根底に「shame」が「proud」の反義語的になっているからだと思います。 英語ではとにかく、肯定的な感覚を表すのに「proud」を使います。これを日本人は「誇る」と訳しがちですが、実際には「誇る」という感覚に相当するのは稀で、たいていは「嬉しい」「偉い」「立派」などの訳語がピタリと来る場合が殆どです。まあ、ようするに「エッヘン!(^-^)」という感覚ですね。 それに対して、「shame」は誇らしくない状態を言います。つまり、到底「エッヘン!(^-^)」とは言えない感覚、具体的には「はぁ~(-o-)」とか「しゅん(-_-)」とか、まあ、平たく言うと(?)、チビまる子ちゃんの額にたまに入る縦線みたいな感覚ですね。この中に「恥」だの「残念」だの「もったいない」だのさまざまな感覚が含まれるわけです。 ただ、ちょっと余談になりますが、「恥を知りなさい!」とか「恥ずかしくないの?」といった日本語表現は、恥を自覚していない人に対して使う攻撃的な(もちろん、時にはそれゆえに教育的な)言葉であり、すでに恥を知っている人が「恥ずかしいなあ」とか「これは自分にとって恥だよ」と言う時には、やはり「残念だ」に限りなく近い静かな悔恨の意が含まれていると思うんですよね。そして、その「恥」の度合いは「あ、やっちゃったぁ^^;;」から「一生かけてつぐなってまいります」までさまざまなのです。 つまり、「恥」という日本語の度合いが多岐にわたるように、「shame」という英語の度合いもまた、ちょっとしたうっかりから歴史的失敗まで多岐にわたります。
その他の回答 (5)
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
既回答にもあるようにshameには多様な意味があります。多様な意味があるということは相手次第でいろいろな意味にとられるということです。shameからhumiliationを連想する人は多いと思います。 だから「恥」と解釈される危険性を想定して使わない、というのは質問者様の考えは正しいと思いますよ。shameと書いても、そう解釈される可能性はないと断言できないのですから。 ボクの経験では少なくともビジネスの場で残念だと言う場合にshameという表現を使うことは聞いたことがないです。ボクが聞いたことないだけで、本当はあるのかもしれません。ボクが聞いたことがあるのはchagrinとかvexとかですね。 To my chagrin, we did not properly deal with that issue. など。
お礼
回答有り難うございます。 まだshameだけにこだわっていますが、「残念」には色んな表現があるのですね。 現場での貴重なお話を有り難うございます。
- engawa1212
- ベストアンサー率52% (195/368)
私も気になって同じ質問をイギリス人の方にしてみたことがあります。 音は同じだけど、日常的には全く別の語として認識してるそうです。 (語源を辿ったらどこかで繋がるのかもしれないけど、普段は気にも留めない、といってました。)
お礼
回答有り難うございます。 お知り合いがいらしたのですね! ネイティブの方のお話は大変勉強になりました。ありがとうございます!
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
shame = a great disappointment, or something to be regretted の意味があり,例文は ----It's a shame that you can't come with us. ----What a shame that he didn't get the job! が典型でしょう。恥とは関係ありません。
お礼
回答有り難うございます。 きっぱり言っていただき自信がもてました。
- ca-jp
- ベストアンサー率56% (123/219)
このリンクをみてください http://ejje.weblio.jp/content/%E6%AE%8B%E5%BF%B5
お礼
回答有り難うございます。 先ほど書き込みましたが、入力されていませんでした、すみません。 リンク先見ましたよ!そちらの表現のほうが私にはしっくりきました。
- hdkzok
- ベストアンサー率21% (20/91)
辞書の最初の項目は「恥」ですが、三つ目に、 III [a ~] 残念な[ひどい, 気の毒な]こと It's a shame to treat you like that. 君をそんなふうに扱うとはあんまりだ. It's a shame (that) you didn’t pass the exam. 君が試験に合格しなかったのは残念だ. What a shame! 何と残念な!, 何と不運[気の毒]な! と、あります。 What a shame that you didn't find it.
お礼
回答有り難うございます。 最後の一文は私にたいしてですか!? おらぁ知ってるでさぁ、shame=残念て。
お礼
回答有り難うございます。 shameに対しての認識が変わりました。 とてもわかりやすく詳しく教えてくださり感謝です。 新たな認識でこれから使わせて頂きます。 有り難うございました。