• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気になる言葉)

違和感を感じる言葉とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、たて続けて「~する事が出来る」という言葉を耳にしているが、それに違和感を覚える。
  • 違和感の要因として、畳語ではないのか、動詞の後に続くのが本来の形ではないのか、指示や命令の意味を持つのではないかなどを考える。
  • 私の能力ではここまでで、皆さんの意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

『する』という動詞は元来他動詞であり、~をする という形で表現するのが正しい用法ですが、目的語を示す助詞『を』を取り去って自動詞にしてしまうという用法が生まれて、~する という表現ができたのです。 一方、『できる』という動詞は自動詞で『~ができる』と、主語+が に続くのが正しい用法なのですが、ここでも助詞を省き、『私は入場ができる』という言い方を『私は入場できる』として文章の入れ子状態を簡略化することができます。ですから、『入場できる』という用法は簡略化されてすっきりした表現ですが、『入場することができる』という言い方も正しいのです。なぜなら『入場』は動詞ではなく名詞だからです。元来は『入場をすることができる』というのが正しい表現なのですが、目的語を示す『を』を省くこともまた正しいのでこの言い方が間違いということではありません。しかし簡潔さという点では『入場できる』の方が勝るという御主張はそのとおりです。  歩くするというのは明かに誤りです。理由は『あるく』が動詞だからで、元来は『歩くをする』となるのですが、助詞は名詞にしかつけられませんよね。   すべき事は誤りです。現代語では『するべき事』が正しい用法で、『すべき事』は文語の用法です。現代語の中に文語を入れて何が悪いと言われればそれまでで、文法はそれに従わなくても誰も罰することはできません。お好きなようにと引き下がらざるを得ません。

daisuke200
質問者

お礼

※ く~ッ!! 早速のご回答有り難く!! (1) 上から6行目まで - 異議なし (2) 6行目 - 入場=名詞 従って、「入場する」ok!!   入場する   - 自分他の行動   入場出来る  - 不可ではなく可 を表現   入場する出来る- ???   入場する事が出来る - これ、とどのつまり「意思の する」と「可能の 出来る」とが                   ダブっているのがうっとおしく感ずる原因かと思料。               (3) 「すべき  あらざんや  しこうして  出来うべくんば  さりながら  卒辞ながら・・」                こう言う言葉使い 好き。     

その他の回答 (5)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.6

ことは形式名詞の一つで活用語の連体形についてその活用語を名詞化する。 その語句 全体で、経験 習慣 必要 状態等を表す。 「入場する事が出来る」は必要を強調していると思います。 「招待券を持った人だけが入場することが出来る」 勉強する リハビリする 結婚する 連絡する はサ変動詞で連体形でことは使えます。 時間が無くて勉強する事が出来ない。 連絡する事はしたのですが、返事がありません。 適当なリハビリをすることはとても大切なことです。 よく噛んで食べることは身体に良いことだ。 明日は必ず8時までに集合すること。 慌てることはない。 面白いことがある。 必要なことだけ言えばいい。 新聞の投稿欄にはことを使いすぎる文書をよく見かけますが、 適当に使うと便利ですね。

daisuke200
質問者

お礼

※ 「こと」はそうなんでしょうネ!!    が、しかしここでは こと+出来る はくどか~ないかい?    を論じたい。    今日は勉強出来る        対象の実行が可能である     〃  勉強する          意思の表明           〃  勉強することが出来る  くどいっ!! ※ お陰さまでやっと結婚することが出来ました   う~ん!? 99%の人はこの文に違和感を感じないんだろうな~!!   オイラ~「お陰さまでやっと結婚出来ました」がwelcome派!!   論じてどうこうの問題ではない様 - とはいえ有難う御座いました。     

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

まず、シチュエーション次第で 入場する事が出来る のほうがむしろ自然に感じる場合もあるでしょうし、逆に、入場出来る だと違和感を覚える場合もあると思います。 「入場」にどれほどの重きを置いたシチュエーションであるか、ということによって無意識的にせよ使い分けているように思われます。 たとえば、 「9.11テロ以来、ペンタゴンには、5重のチェックを受けたものだけ入場することができる」など。 これが、 「9.11テロ以来、ペンタゴンには、5重のチェックを受けたものだけ入場できる」だと、ちょっと軽すぎる印象を受けるでしょう。 「バーゲン会場には整理券がないと入場できません」などとは使い分けたい感覚があるのだと思います。 逆に、 「バーゲン会場には整理券がないと入場することができません」の場合は、大層すぎるということで違和感を覚えると思います。 また、もうひとつの要素として文脈上の語感ということも関係してくるでしょう。 「チェックを受けた者だけが入場することができる」などの場合、「が」の重複によってくどく感じられてしまうので、その重みに拘らず 入場できる のほうが適しています。     

daisuke200
質問者

お礼

※ 再々畏れ入ります、   結局はケース バイ ケース / 時によりけり を持論   とされている、とお見受け致す。 = 「文法的に正しい、とし違和感も感じない」の人は使うヨロシ    私は イラッ としますので使わずに過ごし、使う人との接触は   遠慮します。   とは言いながら、「する事」ではなく「代金を払った人のみ食べる事が出来ます」を   「~食べられます」と言えよ~!!   とは言わない自分を意識すると  も~何が何だか   こんな質問をした拙者が粗忽で御座った。   しからば御免

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

土佐日記の冒頭に『女もすなる日記といふものを・・・』とあります。古語では『す』という終止形の動詞がありました。しかし現代語では『する』という動詞はあっても『す』という動詞は存在しません。ですから『すべき』は古語の文法に則った言い回しで、現代語の正しい表現は『するべき』であり、これが正当な言い回しです(^_-) また古語、現代語ともに『べき』は終止形に連結する言葉で、語尾を取り去って語幹だけに連結する例は全くありません。もし『すべき』が正しいなら、行くべきではなく、いべきといわなければならなくなり、双方を正しいとするには文法に例外を作らなければならなくなります。文法というのは所詮学者がこじつけてつくるものですが、文法を作る際にはできるだけ例外を作らなくても済むように作るというのが鉄則になります。  ただ、小生自身『すべき』の方が違和感を感じないのですが、それは頭が古いせいだと思っています(^_^;)

daisuke200
質問者

お礼

※ 3~4のやり取りは発問者の最初の問いの趣旨を逸脱したもののごとし。 ル動詞 - 食べる  昇る  下る ウ動詞 - 書く   読む  話す スル動詞- 勉強   結婚  試合 追って報告ス - 報告スル  の縮約 スべき    - スルべき  の縮約 反省スべき点、多々あれど~ - なんかこの方がカッコいい!! そんならそう言うべきだよ - の「べき」とは別ネ?  

noname#157574
noname#157574
回答No.3

No.1 です。No.2 さんのおっしゃる >すべき事は誤りです。現代語では『するべき事』が正しい用法で、『すべき事』は文語の用法です。 は誤りで、標準語では「すべき」です。

daisuke200
質問者

お礼

※ 再々畏れ入り奉る。 日本語の用法「可  どうにか可  不可」に分たれるとして 仮に不可でも抵抗のない語 仮に可でも抵抗のある(違和感のある)語 これ「人それぞれの感じ方次第」とする他なく 諸賢の言う「~する事が出来る」は「可」であるとはしても ぬぐい去る事の出来ない違和感、これ変わる事なし。

noname#157574
noname#157574
回答No.1

あなたのおっしゃる用法の場合は全て形式名詞なので仮名書きします. >・ 畳語ではないのか    入場する事が出来る  他は 入場出来る でいいのでは? 畳語ではありません.「入場できる」などを可能動詞といいます. >・ 「~する事」は名詞の後に続くのが本来ではないのか?   勉強   リハビリ  結婚  連絡  他 (歩くする事とは言わない)   仕事、する事はするんだけどネ~!! 身が入っていないんだよネ~!! も可。 あなたのおっしゃる通りです. >・ 「する事」 - これ一見すると「する」 という動詞を名詞化している様にもみえ   誰かに対する指示~命令  良い子のお約束  用では?   「5時までお勉強する事」 命令の意味で用いる「こと」ですな.文語では「べし」,英語では“shall”を用います.    「5時までに帰宅すること」=「5時までに帰宅すべし」 >・ 名詞化の例としてもうひとつ   「する事がなくて退屈だ」には抵抗ないが、「する事が出来ない」には違和感。   (すべき事が出来ない には抵抗ない) 「~することができない」は普通に使いますが.

daisuke200
質問者

お礼

※ 有難う御座いました * おおむね了解!! * 最後の1行    私、車の運転出来ないの~!!        よっしゃよっしゃ ワテ~がしたろ!!   私、車を運転することが出来ないの~!!  なら歩いて行け!!    う~ん、文法的には正しくとも「イラッ」とさせるのには十分な言葉使い。 

関連するQ&A