• 締切済み

『エ・アロール』et alor の意味について

『エ・アロール』et alor = and then で直訳で「そして それから」ですね。意訳としても、なぜ「それがどうしたの」という意味になるか判然としません。 著者の渡辺淳一さんに訊けばいいのでしょうが回答が得られるとはおもえません。 どなたさまか出典を含めて、お教えいただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • zapgun
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.2

こんにちは。 ><et>も<alors>も接続詞なのに、なぜ、そうした意味を持つのかはフランス人にでも教えていただくしかなさそうですね。 とのことですが、なぜでしょう? 難しく考えすぎじゃないですか?  日本語で相手が「それから?」と語尾を上げて言ったとしたら、続きの回答を求められている、つまり「それからどうしたの?」の意味と受け取りませんか? 私はフランス語はわかりませんが、英語でも「and then」と語尾を上げて言われれば、「それでどうしたの?(あるいは、それがどうしたの?)」と受け取ります。 要するに、こういった表現は話に結末(オチ)がない場合に使われる用法ではないでしょうか。 日本語でも、「それから?」以外にも「それで?」「だから?」などのように接続詞だけで「それが(それから)どうしたの?」という意味を表す場合って多いですよね。 文法的な説明ではなく日常での使い方で考えてみましたが、的外れですか?

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 フランス人にでも云々は「出典」のことです。 お手をとりました。

  • cafe777
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

こちらのページでどうぞ。↓

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/et-alors/p-intro01.html
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 ミテランのことは知っていました、もっと前に誰かが使っているとおもいます。 <et>も<alors>も接続詞なのに、なぜ、そうした意味を持つのかはフランス人にでも教えていただくしかなさそうですね。

関連するQ&A