• ベストアンサー

『昔のやり方では』の適切な訳を教えて下さい!

いま英語のPaperを書いているのですが、 現代のCDの売り方についてのとことで、 『昔のやり方ではもう通用しないのです。』 というニュアンスの英訳を考えているのですが、 これと言ったものが浮かびません。 いくつか皆さんの案を教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.3

The way we used to market stuff won't work any more. .....あたりがよかろうと思います。読んだときの音の流れがごつごつしてはいけない。必要最小限かつ内容充分というのが文章書きの心構えとか。 ご参考まで。

その他の回答 (2)

noname#145074
noname#145074
回答No.2

『昔のやり方ではもう通用しないのです。』 "It no longer goes how we've been doing it."(形式主語"it ~ how ...") "The conventional way no longer goes." "The way we've been doing it no longer goes." ** 昔のミュージカルのタイトル"Anything goes(邦題「夜もすがら」)"という"Anything goes."というスタンダードジャズの曲の意味の「何でも通用する、何でもまかり通る」を使いました。 "be accepted"も正式用法として使えます。 **「昔のやり方」の逐語訳は"the conventional way"です。 **「今はもはや~ではない」は"no longer; not ~ any longer"です。

yurikoASmona
質問者

お礼

沢山ありがとうございます!!

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.1

http://eow.alc.co.jp/%e6%98%94%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%ae/UTF-8/?ref=sa ここに色々載ってますよ。 気にいるのがあるといいですが。

yurikoASmona
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A