• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職させてくれない会社についての対応)

退職させてくれない会社についての対応

このQ&Aのポイント
  • 今年2月の上旬に、上司に退職を希望したが、了承されずに話を濁されている。
  • 退職を了承してもらうためにはどうすれば良いか?また円滑に退職する方法はあるか?
  • 上司の問題と現在の職種に対する不満が退職理由であり、4年間の在籍期間である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

同種の質問が繰り返しあるのですが、退職は個人の自由であるということをもう一度知ってください。 労働者側の法的な責任は最低14日前の通告だけです。 これは会社の承認は不要です。 もちろん承認がなくてもその日以降は出社の義務はありませんし、会社は退職までの給与は支払わなければなりません。 たとえ就業規則に1月前の届けなどが決められていても、それは会社の希望であってそれ以上のものではありません。 ましてやあなたの上司は会社の代表ではないのですから、それを阻止する権限はありません。多分自分の部署の仕事の影響のみを気にしているのでしょう。 従ってあなたのするべきことは、退職日を決めてその期日を持って退職するとの内容で、会社の人事担当に「退職届」を出すことです。「退職願」ではありません。 当然それが出た後は引止めがあるかもしれませんが、それには意思を曲げずに主張を貫くことです。それで退職は決まりです。 日本では職業選択の自由は最も重要な個人の権利です。これには当然退職の権利も含まれます。

AtoZooo
質問者

お礼

ご回答くださり、本当にありがとうございます。 地震の影響はありませんでしたでしょうか? 退職に際し、このような内容が憲法等で記されているとは知りませんでした。 会社規則などよく調べて上司ともう一度なめられないように話してみようと思います。 とても参考になりました!!ありがとうございます。 ..

その他の回答 (4)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.5

確か、民法で14日前に退職の告知をすれば、退職日が来れば出勤の義務は無くなり、退職出来るはずですよ。しかし、この手段で退職すれば「円満」退職は出来ないと思います。 一度就業規則を確認されてみてはいかがでしょうか? 民法では14日ですが、就業規則では引継ぎや後任の手配等で1ヶ月と定めている会社が多く、一般的にそのように運用されています。 基本は話し合って退職するのが望ましいですが、場合によっては直属の上司以外の方や、総務(人事)等の人に相談されてはいかがでしょうか? ただ、ご認識されていると思いますが、転職は厳しいですよ。

AtoZooo
質問者

お礼

ご回答くださり、本当にありがとうございます。 地震の影響はありませんでしたでしょうか? 確かに、強制的にいけば円満退社は望めないと思っております。 (ただ、私の上司も私のその気持ちを知っていて、脅しているように思えます) koiyoshi様のおっしゃる通り、人事部に相談してみようと思います。 とても参考になりました!!ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

職業選択の自由は、日本国憲法で保障されています。 現状は、質問者さんが会社の慰留に応じて退職しないってだけの話ですので、労基署だろうが労働組合、労働者支援団体なんかだろうが、介入するのは難しいと思いますが。 > 退職を了承してもらえるのでしょうか? 退職に際して、会社の了承は不要です。 確実な段取りだと、内容証明郵便で「△月△日の勤務を持って退職します。」って一方的に意思表示を行うとか。 > 円滑に退職するにはどのようにすれば良いでしょうか? 「円満」と「泣き寝入り」は良く混同されます。 大丈夫ですか?

AtoZooo
質問者

お礼

ご回答くださり、本当にありがとうございます。 地震の影響はありませんでしたでしょうか? 皆様がおっしゃる通り、第1にこちらの気持が優先的に通るよう 憲法で記されているということに安心いたしました。 最悪の事態に備えて、neko_deux様のおっしゃるような手段を考えて、 行動したいと思います。 とても参考になりました!!ありがとうございます。

  • WEST247
  • ベストアンサー率26% (98/375)
回答No.2

法律では14日前に辞意を示せばやめれます。これは辞表の提出でなく辞意を示してからです。ただし、就業規則に一ヶ月などと明記してあればそれに従います。就業規則が存在しているか不明なら、労働基準監督署に提出されているはずですから、会社側が見せてくれない場合は、労働基準監督署で見れると思います。最悪の場合は辞表を提出して行かなくすればいいだけです。ただ、給料の不払い等後々のトラブルを避ける為には辞意を示す会話をICレコーダーで録音するとか、前の方も書かれているように内容証明郵便で辞表を郵送するとかの対策になります。ただ、今の御時世ですから転職先を決めてから辞める方が御自身の為になるかと思います。また、お世話になったからある程度、会社側の納得するかたちで辞めたいなら、話し合いを繰り返すしかありません。

AtoZooo
質問者

お礼

ご回答くださり、本当にありがとうございます。 地震の影響はありませんでしたでしょうか? 就業規則には、「1か月前に辞表を出すこと」とありましたが、上司に「それは関係ない」とはっきり言われてしまいました。 ただ、皆様から教えて頂いた知識と、自分で調べた内容で、もう一度上司と話し合ってみようと思います。 次に話すときはなめられないように頑張ります! とても参考になりました!!ありがとうございます。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

魔法の言葉をお教えしましょう。 「もう埒が明かないので、全てを労働基準監督署に話してきますね」 今度断られたり、理由をつけてごねられたら、去り際にそう言ってください。 100%の確立で呼び止められて、退職届が受理されます。 それでもどうしても退職届を受け取ってもらえないのなら、 配達証明つきの内容証明郵便で退職届を送りつけてください。 原則、就業規則に記載が無ければ1ヶ月前、 契約状態によっては2週間前でも正常に退職できるのですから。

AtoZooo
質問者

お礼

すぐにご回答くださり、本当にありがとうございます。 einn様のご回答を見て、少し気持ちを落ち着けることができました。 また、地震の影響はありませんでしたでしょうか? 就業規則には、「1か月前に辞表を出すこと」とありましたが、上司に「それは関係ない」とはっきり言われてしまいました。 ただ、最悪の事態に備え、einn様の方法も考え行動していきたいと思います。 とても参考になりました!!ありがとうございます。 ..

関連するQ&A