- ベストアンサー
OCRの進化による情景画像文字認識の可能性
- 情景画像における文字認識は、OCRの進化によって可能性が広がっています。
- 近年、情景画像文字に対するアプローチとして、文字と背景の分離が注目されています。
- 提案手法として、複数の画像を取得し、パンチルトズームカメラを使用することで、文字の位置や大きさの変化に対応することが可能です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「情景画像」「文書画像」「文字コード」などの専門用語はわからないのですが… 最初の文 >Optical Characters Reader (OCR) is software to convert character patterns in the document image into character codes. 何とか通じます。is の後softwareの前に冠詞の"a"が抜けてます。 imageを複数形にして定冠詞をのぞくか、定冠詞の"the"ではなくて"a"に変えるかの方がいいです。 2番目の文 >In the case of applying OCR to scene images doesn't promise better than document images. "images"の後に","(カンマ)が必要です。 文の主語がないです。 3番目の文 >Because scene images than document images is included a lot of noise. 比較の文の形になっていません。 フォーマルな書き言葉では"a lot of"は使われることはほとんどないです。 4番目の文 >近年の情景画像文字に対してのアプローチとして, >画像一枚に対していかに文字と背景を分離できるかが挙げられる. >In recent years, approach of character patterns of scene image point to method of the separating characters from noise in regard to the only image. 主語はどれ?動詞はどれ? 日本語の文自体が曖昧なので、日本語をクリアにしてから英訳しなおしては? 5番目の文 >I present to solve it through getting a number of images appropriating pan-tilt-zoom camera. In order to solve this probrem(←”it”の指すもの?),I present … の形の方がわかりやすい文になるのではないかと思います。 最後の文 >複数取得できることにより,1つの文字に対して文字の位置,文字の大きさを変化させ,様々な状態で処理が可能となる. >Processing is possible in condition of variety by taking many images which changes location of characters and size of characters. 何(主語)が何(目的語)を可能にするのかに注目して英作文するといいと思います。 複数の画像の取得(主語)→1つの文字に対しての位置や大きさを変化させる事(目的語)が可能になる? 1つの文字に対しての位置や大きさを変化させる事が可能になる事(主語)→様々な処理が可能(目的語)? 私が専門用語がわからないせいもあるですが、日本語が曖昧なので、日本語を読んでも何を書きたいのが良くわからなかったです。 専門用語に詳しい先輩や指導者や専門家に聞いた方がちゃんとした添削が受けられると思います。