- ベストアンサー
会社の業務委託者からの依頼-発注者の入院と契約の問題
- 会社の業務委託者からの依頼で、発注者が入院したため、後輩が引き継ぐことになった。しかし、入金予定を勘違いしたため、問い合わせをしたが発注者が居留守を使っている様子。入金がないため電話をしたが再び居留守を使われ、連絡が取れない状況。信頼関係のみの契約であり、契約書もないため回収は難しいかもしれない。
- 発注者が入院し、後輩が引き継ぐことになったが、入金予定を勘違いして問い合わせをしたところ、言い争いになってしまった。その後も入金がないため連絡を試みるが、居留守を使われて連絡が取れない。信頼関係のみの契約で契約書もないため回収は困難かもしれない。
- 会社の業務委託者からの依頼で、発注者が入院しており、後輩が引き継ぐことになった。入金予定を勘違いし、問い合わせたが発注者は居留守を使ってしまい、再び連絡が取れない状況になった。信頼関係のみの契約であるため、回収は難しい可能性がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合契約書は関係ありません。というか、作業をしたという事実があるのですから(必要経費のレシートなど、もろもろ)、別に問題ない。あったほうがいいに決まっているけど、どうってことない。 とにかく、相手の会社の状態が分かりませんが、できるだけ社長に届くように、通知を受付で手渡しするとか(FAX、あるいは宅急便で郵便を送るというのもアリ。社長に届くように表の表現に気をつける。封筒の中に封筒を入れて、さりげないDMのようにするとか。)、内容証明郵便などで通告します。もちろん、すべての記録を証拠として取っておきます。病気でふせっている担当者にも伝えておきます。つまり(ガキのほうではなく)相手の正式な通知を引き出すようにします。それで、会社側全体の態度がダメだったら全面戦争一歩手前。 そのまえに、そのガキ個人に対して裁判を起こすのはどうでしょう。つまり営業妨害ということで。ビジネスをなめている奴には、思い知らせておかないと、ここで退いたらつけあがるだけ。 会社と渡り合うと後々影響が続くかもしれないので、とりあえずそのガキを生け贄にする。そうすれば、必ず裁判所からのお知らせが社長にも届くはずだから(裁判所の通知を見ないわけにはいかない。)、会社が退いたら、すぐに訴えを取り下げる。もし強気できたら、あわせて会社を訴えるという段取りはいかがでしょう。つまり2本建て。 なお、法テラスで相談されるのはどうでしょうか。タダですし、勝てそうな場合は弁護士を紹介してくれるそうです。(もし金がとれるようなら、製品代+訴訟費用+弁護士の手数料+慰謝料は当然。) とにかく妥協しないほうがいいです。そのバカガキを追い出すためにも。もうサイトを引揚げておいたらいかがですか。相手のガキ以外から問い合わせがあれば、話が伝わらない状況を伝える。とにかくリングへ引き出して、徹底的にやりましょう。
その他の回答 (7)
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
no.6です。 ページ削除と絡める場合。とにかく通告すればいい。 ことの顛末を書いた詳細文書を送り(表に「サイト停止のお知らせ」とか、赤字で大きく書いておく。/「入院中の~さん」も絡めておく。/このままでは会社の印象が悪化しますヨ、会社が悪いんじゃないですよ、という点を強調。)、同時に「~月~日まで連絡なき場合は~」と、日にちを区切る、あるいは「~日まで入金されない場合は~」という風な文章を入れておいて、通告日にサイトを削除して様子見。と同時に戦時に備え、法令の点検等を行う。 サイトの削除・停止は、管理画面にあると思うけど、「index.html」のページを削るだけでいけると思う。(1日に、1ページずつ、じわじわと首を絞め…) この際だから、どこか安い法律事務所と契約しておいたほうがいいかもしれません。1ヶ月数万(自分で出せる金額を勘案)ぐらいで、アドバイスしてくれるようなところ。今回のように裁判をしない前提なら、弁護士でなくても司法書士、行政書士、ファイナンシャルプランナなど他にもあるので、特段大げさに考えなくても可能。あと、通告文も、コピーをとって証拠としておく。
お礼
詳細にありがとうございます!!! なるほど、このような手順で書いて進めて行けば確かに順を追って行けますね。ありがとうございます。 管理画面は存在しないんですよ。システムを組み込んでいるわけではなく単純なHTMLを登録したドメインに乗っけているだけなので。 でも上がっているサーバの共通アカウントはあるので、削除は可能です。 調べてみたら、区ごとにも無料で法律相談が出来るところがあるようなので(日にち限定)、それがちょうど今週ありそうなので予約して行ってみようと思います。 それと改めて考えてみたら、知り合いに大学教授がいるので、 法学部の教授を紹介していただけたらいいなぁと、早速メールを書いてみました。 と、書いているところで、発注者の電話が 電話をかける→直ぐに留守電 から 電話をかける→着信音がなる→留守電 になりました。 これで、私からの着信履歴が残ると思うので もしかしたら、、、、少し話が進むかもしれません。 とはいえ、逃げられたりしたら(今まではそんなことはなかったけど)どうしようもないので、それはそれとしてこちらの準備は 進めていきます。 まずは何にしても文書を作成することからですね。 本当にありがとうございます!
- wret615
- ベストアンサー率34% (133/386)
なら、両方を簡単に書いとくよ。 謝罪でいくなら、何について謝罪するかを初めから明確にしとくといい。折り返しの連絡をすぐに取らなかったことについて、真摯に謝罪する。それと発注者は心配もあって連絡してくれたんだろうよ。心配してくれたことに心から感謝する(してたらスマン)。値引きの話をしてきたら、仕事はきちんとやったことをアピールする。そうすれば値引きの根拠がないことに相手は気付くからな。まそんなとこ。 手紙とかでいくなら、30万て書かれたメールとかがあるかどうかを確認しとけ。数字の根拠資料がネックになるかもしれんから。仕事の証拠はあっても金額の証拠がないと、仮に調停とか裁判とかまでモメたら安くなるぜ。まそんなとこ。
お礼
詳細ありがとうございます!!! 折り返しの連絡をすぐに取らなかったことについては、メールで謝罪しました。発注者はてきとうなところがありますが、部下については基本的に世話を焼いてくれる方なので、本当に心配してくれたんだと思います。 もう、メールはどうにもならなさそうなので(社長をCCに入れない限りは。)今後は文書の方向で進めたいと考えています。 30万円と書かれたメールは残っていました! > 請求に関してですが、 > ****Webサイト制作費用 一式 30万円 > でお願いできますでしょうか。 これで準備は大丈夫でしょうか。 皆さんの心強いご返信に、本当に感謝します!
- wret615
- ベストアンサー率34% (133/386)
それって感情レベルの問題だろ?あなたも気付いてるんでね? 回収できるかどうかの鍵になってるのはその発注者だろうよ。その後輩は発注者の意に反してまでゴネると逆に立場が悪くなるはず。発注者があなたの味方につけば、後輩も最後は折れるんでない?だったら発注者を味方につけてしまうのが回収の早道でないかね。 で、感情論の争いなら、あなたの言い分を聞いてもらうよりも、あなたの真摯で一途な謝罪のほうが発注者の心に響くんでね?メールなり留守電なり伝言を依頼するなり、相手の返事がなくても読んだり聞いたりしてるものだからさ。複数回とか複数の方法を併用するとかな。 内容証明だの少額訴訟だのやったら、解決するのが当分先とか解決しても足が出るとかするんでない?今後の付き合いもなくなるだろし。あなたがそれでもいいってんなら止めないけど。
お礼
ありがとうございます!! 11月末にすこし言い争いになった際、感情論で話がちぐはぐなのはもちろん、気づいています・・・。 私がお世話になった業務委託の発注者が出てきてくれれば、本当に一発で解決するのです。 しかし、全く連絡が取れません。。。電話は留守電になっているので、たびたび留守電に入れています。 真摯に謝ることも考えましたが、そうすると契約書がないのをいいことに値段をひけと、割引を強要してきそうなのです。 過去の発注者とのやり取りを紐といていけば、どこまで依頼されているか、という証拠は残っているのですが、もちろん後輩君はそのようなものを見ていくような相手ではありません。 弁護士さんや、行政書士さんに頼むと、確かに足が出そうなので、(負けたほうの負担にするという内容を含めれば別ですが)体力と精神力の消耗だけが残りそうですよね。 一度やった事があったり、相談できる法務に詳しい方がそばに欲しいと切に思います。 自分一人で行うのには時間と知識が足りない・・・。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
仕事が完了しているのだから、当然金をもらう権利がある。 商品代金と製品が対になっていると考えればいい。相手の返事がウンヌンなどというのはビジネスには全く関係のないこと。もともと、ビジネスを知らないガキが担当になったのが原因なので、そいつを飛ばして交渉するほうが早い。 弁護士を立てていろいろ法的手続きをするのは最終手段で、会社へとにかく伝えるのが先です。当然のことですが、お金を払ってもらえない場合、製品を回収できますから(つまりサイトを削除)、その辺を含んだ文章を送りつけてみてからです。この場合、いざという時に証拠能力が高い内容証明郵便がいいかも。
お礼
ありがとうございます!! 契約書がなくても、サイト削除を依頼することは出来るのでしょうか。 もちろん、制作したものについて放棄をしたわけでは全くないので、こちらが許可しませんという話になれば、出来ると思っていたのですが、本日共通の知り合いに相談したところ、「契約がないとなぁ・・・」と言われて不安になりました。 >もともと、ビジネスを知らないガキが担当になったのが原因なので、そいつを飛ばして交渉するほうが早い。 私も、11月末に少し言い争いになった際、らちが明かないので他の方に変わっていただけますか。と先方に話したのですが、発注者の仕事を受けつでいるのは僕だけなので、出来ません。といわれ、今や会社全体で居留守に協力しています。 社長とお話もしたいのですが、(さすがに社長さんともなれば話もわかるだろうという私の考えからですが)もちろん取り次いでもらえません。 内容証明をもし送るとしたら、早いほうがよいのでしょうか。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
一番良いのはその入院したという先輩社員から一言言ってもらうことです。 その人が多分貴方との取引を一番よくしっているはずですから、その仕事が間違いなく行われたことを話してもらい、支払いをするように指示することはできないでしょうか。 次の手段は内容証明です。でもこれは単にこちらの意思を確実に伝えるだけで、先方が無視したらそれまでです。 最後の手段は少額訴訟制度の利用です。これならば費用も日数もわずかですから、泣き寝入りするよりは得です。 1. 少額訴訟制度とは? 少額訴訟制度とは、60万円以下の金銭の支払いを求める訴えについて、その額に見合った少ない費用と時間で紛争を解決する訴訟制度です。各地の簡易裁判所において裁判が行われ、原則としてその日のうちに審理を終え、判決が出されます (平均して1~2時間程度。ただし訴えを提起してから実際の審理が行われる日までは、平均して40日ほどかかります)。 通常の訴訟と異なり、簡易迅速な解決を図るために特別な手続が用意されています http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
お礼
ありがとうございます!!! >一番良いのはその入院したという先輩社員から一言言ってもらうことです。 私も、出来ればそれを望んでいるのですが、、、、 電話もメールも全く通じません。 共通の知り合いや取引先が、入院先や自宅を知っていないかどうかを今、調べているところです。 やはり、訴訟を・・・とも思うのですが、素人が手を出すと痛い目を見そうな気がして…。 ただ、泣き寝入りするよりはやってみるしかないのかもしれませんね。
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
それだけ証明出来る物があれば、支払いについては問題ないと思います。 最終手段に出る前に… メールと電話の他に今回メールを見れなかった事情とこれからの対処を書いた書面を送付してみてはいかがですか? それでも何もアクションがなければ内容証明を送付するしかないと思います。 なんとか一度話し合いの場を作れたら一番良いのですが。
お礼
ありがとうございます!!! 問題ないという言葉をいただいて力が出ました。 しかし、こういったことは初めてなので、何から手をつければよいのか。 どのような文章を送ればよいのか。 証拠として日付がわかるようにWEBサイトをキャプチャしておくのと、メールをまとめておくこと以外に、何が必要かなど 一人でやるにはとても危なっかしいことばかりです。 弁護士さんに間に入っていただくにも、費用が心配で 回収以外にお金がかかって、逆に損をするのではないかと考えてしまいます。 と、弱気な態度なら寝返るしかないと言われそうですが もし、よろしければ手順や方法、また相談個所など 何でもよいので、ご教授いただけますか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
どのような仕事の依頼だったのでしょうか? もし仕事先に第三者が絡んでいて仕事をした確認をして裏が取れるなら請求出来ます。 しかも今回の事と仕事の支払いの話しは別問題なのでしっかり支払ってもらうべきですね。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 メールは残っているのですが、つながり仕事なので、不安で仕方がありませんでした。 仕事内容はWEBサイト全体の製作でした。 デザインを作りTOPページに掲載するFlashを作り、元データはすべてこちらが持っています。 コーディングに関しても、最初言われていたページ数より、依頼された時点のものが多かったので、「多いです」と言ったら、細かいところはこちら(発注者)作成するので、まねできるような枠組みを作ってほしいと発注者から口頭とメール言われ、作成しました。 そのあたりのメールは全て残っています。 そして、先方に書き出したFlashやHTMLデータは納品していて、先方はそれに多少の手を加えてクライアントに納品しているため、既にwebサイトとして公開されています。 ただ、向こうの技術が悪かったため、レイアウトを崩されてしったものが公開されていますが、こちらが納品したものは全くそのようなことはありません。 先方が追加したり手を加えたもの、そして、多分修正依頼が出来なかったため、トラブルが起こっている(た?)ようで、私が届かなかったメールには、「Flaファイルをください。困っています。」のような、元データが欲しいという内容だったようです。 しかし、メール知らなかったので渡せませんでしたし、基本元データを渡すことはあまり行っていません。 発注者の方にはお世話になっているので、依頼されたらしぶしぶ渡すことも考えていましたが、、、 今は、後輩の人と連絡が取れたら渡そうと思っていましたが、連絡をとれていないので、渡していません。
お礼
心強いご返信ありがとうございます! 契約書がなくても大丈夫なのですね! 今日、何十枚とあるページをがんばってキャプチャしました。 なるべく全面戦争は避けたいので(私の精神力が持つか不安、、皆さんに心強いお言葉をいただいているのに、弱気で申し訳ないです。)社長さんだけでも話が通じる方であることを切に願います。 私の心の底の気持ちは、徹底的に後輩に関して仕事に対する姿勢の悪さを詰めてやりたい!!!!!逃げて勝ったと思うな。25歳で仕事を極めたと思うな。と、これ以上言うと感情が膨れ上がりそうですが、ドライに見ても、後輩に関しては明らかに間違ったやり方を強行しているように見えます。 もちろん、こういえるのも皆さんの意見をいただいたから私も言えるのですが。 だから後輩に対して裁判を起こし、会社に対しても…という2本立てであれば、どちらにしても回収は可能になりそうですね。 さっそく法テラスに休み明け行ってみようと思いますが、サイトを見ると一般相談は30分5250円という基本料金が発生しそうです。 最終的にこちらは仕事した分をマイナスにならず回収できれば良いので、、、、ご返信いただいたように、先方が負けること前提で、負けた側が全部背負ってくれるのであれば問題ありません。 サイトを引き上げるには、先方のサーバにログインして削除。ですよね。サーバのID・PASSは教えていただいているのでログインは勝手にできますが、もし、削除をした場合、勝手にログインした、など、そこは詰められませんか?