- ベストアンサー
dog days:盛夏はなぜ盛夏なの
dog days は盛夏という意味らしいのですが、その意味の起源はどこからきているのでしょうか。 dog days 盛夏{せいか}、停滞期{ていたいき} ·during the dog days of summer 夏の暑い時期{じき}には
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.kenkyusha.co.jp/tobira/tobira6.html より引用: 「北半球では最も暑い7月3日から8月11日まで。この期間、Sirius (the Dog Star) が明け方に空に昇ってくる。このシリウスが、暑く湿度の高い気候をもたらし、さまざまな凶事を起こすというので、昔はその星の怒りをなだめるために茶色の犬をいけにえにしたと言われる。」
その他の回答 (3)
- ykazuo
- ベストアンサー率51% (131/253)
Encarta98の"Canis Major and Canis Minor"(大犬座と子犬座)の見出しに以下のように載っています。最終文に"the dog days"が出ています。 Canis Major and Canis Minor Canis Major and Canis Minor (Latin, "greater dog" and "lesser dog"), two constellations of stars, the former lying southeast and the latter east of Orion, and separated by the Milky Way. According to ancient mythology, these constellations represent dogs trotting at the heels of the Greek hunter Orion. Canis Major contains Sirius (also called the Dog Star), the brightest star in the heavens, and Canis Minor contains Procyon, far less bright than Sirius but still a star of the first magnitude. Midsummer, when Sirius rises at dawn, was associated by the ancients with the Dog Star, and this period is still known as the dog days or canicular days.
お礼
格調高きご説明に多々感謝。
- ykazuo
- ベストアンサー率51% (131/253)
以下、「語源で覚える最頻出イディオム」(参考URL)からの引用です。adelitaさんの答えとは異なりますが、イディオムの由来というのは、複数の説があることが多いです。もしイディオムの暗記だけの為に由来を知りたいのであれば、一番覚えやすい由来を選んで覚えると良いと思います。ちなみにこの「語源で覚える最頻出イディオム」は、アメリカの小・中・高の現場の先生5名と、児童作家1名、朗読のスペシャリスト1名の計7名が、教養として知っておくべき最重要・最頻出のイディオムを厳選したものです。 Dog Days of Summer 土用の丑(うし)の日 "Sales of air conditioners are usually highest during the dog days of summer." エアコンの売り上げは土用の丑(うし)の日のあたりがたいてい一番いいよ。 [直訳] 夏の大犬座が真上にくる頃 [意味] 夏の一番暑く湿度の高い日々で、通常、7月や8月に多い [由来] 古代ローマ時代に天文学を学んでいた人々は、大犬座のシリウスが、7月から8月半ばにかけての最も暑い時期に太陽とともに上り、ともに沈むということを知っていた。大犬座の熱と太陽の熱が合体し、この頃は特別暑くなると思われていた。そのため、今日でも人々はこの不快な期間を"犬の日"と呼ぶ。
お礼
ていねいな説明よくわかります。多々感謝。
犬って暑いと口を開けてはぁはぁするじゃないですか・・ 人間でも「盛夏」だとはぁはぁして 犬のような毎日 を過ごすから~ と思いました!
お礼
いけにえというのはインパクトがありますね。 どうもありがとうございました。