- ベストアンサー
ニュージーランドの天気予報の意味がわからない一文とは?
- ニュージーランドの天気予報のスクリプトでわからない一文があります。
- 文法的に完全ではない実際の英語表現が使われており、理解が難しいです。
- 「Heading for a top today of twenty」という表現は、気温が今日20度になることを意味している可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)today は名詞または副詞としてもっぱら使われますが、見出し語的に形容詞的にも使われます。この場合は後置になります。例1)Highlights Today 今日のハイライト= Today's Highlights;例2)Youth Today 今日の若者= Youth of Today 2)ですので、a top (←today)(←of 20)と2つ修飾があると考えれば、文法的にそれほどでたらめではありません。today を副詞と取り、heading for に掛ける考え方もあると思います。意味的には大差ありません。どちらも文法的には許容範囲です。 3)20 が気温か風速かの問題ですが、...moderate to fresh, gusty southerly winds, heading for a top today of twenty なら風速とも考えられますが、切れていますので、最初の方に意識が戻っているとすれば、気温と取るのが自然です。 (It will be) a mild day ..., heading for a top of 20 (degrees Celsius). という構造ですね。 全般的な天気 → 雲/雨 → 風 → 温度 という情報提供のラインになっています。 4)ふつうは、最高気温は a high、 最低気温は a low ですが、a top という言い方もあるようですね。 5)訳しておきますと 今日は穏やかな、場合によっては暖かな日になりそうです。曇りで時々雨が降りますが、雨は日中にはあがるでしょう。風は穏やかですが、急に強い南風が吹くこともあるでしょう。今日の最高気温は20度近くになるでしょう。明日は、所によりにわか雨が降りますが午後には止むでしょう。
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#2です。補足です。 ニュージーランドはメートル法らしいので多分時速何キロと言う事と推測して下記のように訂正します。 おだやかで新鮮な突風をまじえた南の風は、今日の最大風速、時速20km まで強まるでしょう。 明日は、ときどき雨がぱらつきますが午後は晴れるでしょう。
お礼
律儀にも再度のご登場、どうもありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
、、、南の風、、、(を受けて) (風速は)今日の最大風速、時速20(マイルでしょうね)に向けて強くなるでしょう。 明日は、ときどき雨がぱらつきますが午後は晴れるでしょう。 。。。winds, heading for a top twenty of twenty. という前の文の続きで分子構文になっているのだと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 前の文の続きですか!気温なのか風速なのか、スクリプトだけではどうもよくわからないです。せめて単位を入れておいてくれればすぐにわかるのに…。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
教の最高気温は20C。 today は後ろから修飾する形容詞 (あるいは副詞的) のように考えてかっこに入れて考えます:heading for a top (today) of twenty。 today よく See you at noon today. などと副詞的に使いますが、ちょっと似たような感覚の使い方です。 Currently it's 27.8˚C with a top today of 34˚C with isolated showers.... "a top of 20" という言い回しは慣れてください。 We're already sitting on 16.8°C heading for a top of 20. After a fresh morning with a minimum of 12 degrees, a top of 20 is expected into the afternoon.
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 確かに"today"はかっこに入れられそうな感じがしたのですが、はっきりした理由がわからなかったので、助かりました。"a top of 20"という言い回しは、このまま覚えてしまった方がよさそうですね。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 1)に挙げていただいたような使い方は、新聞の見出しなどでよく見られますね。でも口頭でも使うなんて知りませんでした。文法的には許容範囲だとのご回答で、学校で習ったガチガチの構文しか知らない私には、かなり厳しいです。聞き取りながら省略されている単語を補わないといけないなんて…。もっと勉強が必要だということがよくわかりました。。。