- ベストアンサー
二重否定な気がする文ともう1個
In summer there isn't the least rain in that part of the country. 夏になるとその地方にはちっとも雨が降らない. と、訳が載っているのですが、isn'tなので、その地方は雨が最も降らない地域ではないという感じの意味になると思うのですが、何故そうはならないのでしょうか? 後、 Least said, soonest mended. 《諺》 言葉少なければ災い少なし, 「口は災いのもと」. という文があるのですが、これは、言葉は最小に、速やかに改めよって感じの意味な気がするのですが、何故口は災いのもとのような意味に訳されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直訳してみてもわかります。 「夏には(in summer)、存在しない(there isn't)、最低量の雨も(the least rain)、には(in)、その国のその部分(that part of the country)」 転じて 「夏になるとその地方には、ほんの少しの雨ですら、存在しなくなる」 これを自然な日本語にすると 「夏になるとその地方にはちっとも雨が降らない」 です。 「there isn't~」は「~はそこに無い/~は存在しない」という意味です。「~」にあたるのが「the least rain」です。ちなみに、「その地方は雨が最も降らない地域ではないという」と言いたい場合は、「That part of the country isn't the area that has the least rain.」となります。 諺についても#1欄のご回答にあるとおりで、直訳すると「最小の言葉が言われ(れば)、速やかに改められる」です。「言葉は最小に(言え)、速やかに改めよ」という命令文を言いたい場合は「Say least, mend soonest.」となります。
その他の回答 (1)
> In summer there isn't the least rain in that part of the country. http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=least&stype=1&dtype=1 上の "not the least" の解説にあります。 "least" に強勢を置くと、"少しも ... ない" という意味になります。 > Least said, soonest mended. "If the least is said, it will be mended the soonest." "said" も "mended" も過去分詞形です。 "速やかに改めよ" ではなく "事態は速やかに改められる" という意味です。
お礼
よく分かりました、皆さん有り難うございました。