- ベストアンサー
(最終)「大空のサムライSAMURAI!」の中の文章です。
- "大空のサムライSAMURAI!"の終戦の場面において、主人公と妻の会話が描かれています。
- 日本人と英語の表現の違いについて疑問を持ちながらも、日本版よりも英語版の面白さに惹かれたと述べています。
- さらに辞書の助けや周囲の人々のサポートを受けながら、自身の辞書を作成し、自分だけの"SAMURAI!を読むための辞書"を完成させたことに感謝しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「shake one's head」に関して Native speaker がどう感じているのかが分かる文章があります。 http://home.comcast.net/~seansand/archive/981001.html "Technically, that's a contradiction in terms. It's not possible to 'shake one's head yes'. The phrase 'to shake your head' implies moving your head from side to side which obviously means a negative answer." やはり、「nod one's head」が「うなづく(首を縦に振る)」、「shake one's head」が「首を横に振る」と考えるのが妥当であり、「うなづく」という意味で「shake one's head yes」を用いるのは間違った用法だと考えるべきでしょう。 日本人でも間違った日本語を用いる人はいますし、英和辞典が間違いを記載して後で訂正することも決して珍しくはありません。 お尋ねの英文の「in assent」は「妻の『戦争は終わったんだ。』という言葉に同意しながら」という意味で、「shook my head」は「どうしようもないと思って残念そうに首を横に振った。」という解釈が良いのではないかと思います。 ご参考になれば・・・。
その他の回答 (6)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
辞書に shake one's head として載っているのは, これだけで用いることを前提に書かれているものです。 日本語で「首を振る」と言った場合,どちらの意味になるか,人によってまちまちでしょう。 (「横に振る」の意味で用いることが多いという印象はあります) 英語では shake one's head だけだと 横に振って,否定・当惑などを表すことになります。 ただ,その後に同意を表す表現がきた場合にどうなるかは別問題で,ニュートラルに「振る」の意味になるということも考えられます。 ランダムハウス英和大辞典に Will she shake her head yes? 「彼女は首を縦に振るだろうか」 という例文が載っています。 私が #2 のような回答をしたのもこの記載によるところが大きいです。 ただ,確かに shake one's head といえばやはり「首を横に振る」という意味合いが強いようにも思います。 英米によって,人によって感じるところが違うようにも思いますが,このあたりはネイティブでないとわからないように思います。
お礼
ありがとうございました。 いい勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
自分の意志の届かない所で認めざるを得ない結果が出ていて、残念だけれど自分にはどうにもできない。事実に対しての肯定と、気持ちの否定「信じられない」が同時に出ている仕草です。
お礼
ありがとうございました。 いい勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
「shake」という動詞自体には「~を横に(または縦に)振る」という意味があります。 しかし、「shake your head」を辞書で調べてみると「to move your head from side to side as a way of saying no, or to show disapproval, surprise, or sadness」と説明されています。 すなわち、「shake one's head」は「首を横に振る」という意味を表し、「No!」以外にも「どうしようもない。」という諦め(または悲しみ)の気持ちを表すことがあるということです。 おたずねの英文の意味は「妻と同じように『どうしようもない。』という気持ちになって首を横に振った。」という意味になります。 ご参考になれば・・・。
お礼
ありがとうございました。 いい勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ふと気づいて、締め切りの後はどうするんだったかな、と調べようと思っていたところです。 >>an ace more than fourteen times over を、どう訳したらよいでしょうか。 とくに、over をどう訳したらいいのでしょうか。 「14倍の名パイロット」すなわち、普通の操縦士の十四倍(=14人分)の価値のある優れた、という意味で times over「倍の」は下記にあります。 ここで more than をぬかしていたことです。申し訳ありません。「14倍以上の名パイロット」「普通の操縦士14人を合わせても遠く及ばない」でした。申し訳ありません。 さて最終回は 「本当に終わったのね。戦いも、空襲も、みんな終わっちゃったわけ?」 私は、ゆっくりと、(「信じられない」と言う気持ちを表して)首を横に振りながら(妻の言葉に)同意を表した。 ここでは slowly で、通常の「イエス」とか「ノー」ではなく、「合点が行かない」「分からない」という違う次元の反応を示しています。さらに誤解を防ぐため、最後の言葉 assent が効いています。
お礼
ありがとうございました。 いい勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
確かに,単に shake my head と言えば,「首を横に振る」で不賛成を表します。 nagatively とか,in disapproval, in refusal などがついていても,もちろん同様です。 nod my head とすれば「肯定してうなずく」 しかし,「縦に振る」という意味合いも残っているというか,ニュートラルに「振る」という部分があり, shake my head yes shake my head in the affirmative shake my head in assent のように「賛成」の意味が加わると「首を(縦に)振って(うなずいて)賛成の意を表す」という意味で用いることが可能です。
首をゆっくり横に振りながら、「終わってしまったな」という感じでしょう。試合で負けた監督の心境に近いかも。インタビュアーが「シリーズ終わりましたね」と聞いたときみたいな。
お礼
ありがとうございました。 いい勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。