- 締切済み
数学Aの範囲で、組み合わせと順列の違いがわからないのですが、問題文を見
数学Aの範囲で、組み合わせと順列の違いがわからないのですが、問題文を見たらすぐどっちか見分けがつく方法はありませんか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himamama
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして 数学Aはまだ分かりやすい数学部門ですのでがんばりましょう まず、組み合わせとはなにか aさんbさんcさんがいます この二人の組み合わせを求めよ と問われたら(a,b)(b,c)(a,c)ですよね 次に二人の順列をもとめよと問われたら(a,b)(b,a)(b,c)(c,b)(a,c)(c,a)です イメージつきましたか? 頭でチャチャッとできなかったらまずは書いてみましょう
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんばんわ。 問題文を見ただけで、どちらかを見分けるという方法は単純な問題であれば可能かもしれません。 しかし、実戦では難しいと思います。(というよりも、そこを考えるのがこの分野のポイントですね) 見分けるコツとしては、並べられた結果を考えるのではなく、 その並べる過程をシミュレーションしてみるといいと思います。 問題によっては、そのまま書き出した方がよい場合もありますし。 どのようにして並べていくのか、どのようにして分けていくのか、 場合によっては、「分けてから並べる」といった過程もあると思います。 順列は順番が関係するので、並べるものの区別ができるとき、 組合せはグループ分けのイメージなので、区別ができないとき というのが基本にはなります。 過去に同様な質問もありましたので、参考まで。^^
- iktmth
- ベストアンサー率63% (236/369)
自分の高校のときを思い出して書いています。 どちらも組み合わせのパターンの数を答えるものですが、その組み合わせで、順番が違っても同じと見るのか、違うものと見るのかで判断していました。 (例) 飴玉があります。味は、パインとイチゴとグレープと… (1) 3個入りの袋詰めを作ります ⇒ 袋に入れる順番が違っても同じこと ⇒ 組み合わせ (2) 朝昼晩の毎食後に1個づつ食べます ⇒ 食べる順番が違えば別のパターン ⇒ 順列 このように、結果だけで違うパターンかを判断するのが「組み合わせ」、その過程まで考えるのが「順列」というように考えていました。
- OKXavier
- ベストアンサー率53% (135/254)
>問題文を見たらすぐどっちか見分けがつく方法はありませんか 順序のある列として考えているときは、「順列」 順序を考えずに、組(集合)として考えているときは、「組み合わせ」 所詮、問題の意味を理解しなければ無理でしょうが…。 「数学に王道なし」です。