• ベストアンサー

「および」と読点

「および」と読点 AおよびB という構文で、AとBが長い名詞句みたいなときでも AおよびB としますよね? A、およびB なんておかしいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

場合によると思います。読点の使い方って厳密には無いようですので。 例えば 「最も危険なのはA町、および場合によってはB市全体にもその影響が及ぶ可能性もある。」 話の要は「最も危険なのはA町」の部分で、それ以降は付け加えている感じでしょうか。 要は、読点は読み手に解り易くする為にあるものであって、一概には言えないということです。

noname#183197
質問者

お礼

私が知りたかったことを的確につかんで回答していただき、感激です。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

正しくは、 2項目の場合:AおよびB 3項目以上の場合:A、B、およびC です。 ただし、 公用文の標準は「および」でなく「及び」です。民間では「および」が多く使われています。 マスコミでは「A、BおよびC」と書く場合があります。これは1字でも節約したいという気持の表れです。 (A and B)and(C and D)の場合は「A及びB並びにC及びD」となります。

noname#183197
質問者

お礼

「ならびに」や「もしくは」の使い方は法律関係で使うので存じ上げていますが、場合によっては文語調なので使わないよう指示されるときもあります。そういうときの「および」の使い方(「並びに」の代用としても含む)に混乱していました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

A と B どころか、いくつも羅列して、「A、B、C、D、E、F および G においては ・・・」なんて文だってあるかもしれません。 質問者さまの言われるのは、A だけがむちゃくちゃに長い文みたいなので、忘れた頃に「および」というのが付く場合かもしれないですが、場合によってはそういう文もあるのかもしれないと思います。 だけど、あまり感心できない書き方であるかもしれないですね。 読点については、A がものすごく長い場合、「A、およびB」という書き方がされていても、私は変だとは感じないかもしれないと思います。 また、私などは、自分のブログなどを書く場合には、「A および B」みたいに、半角の空白を空けて書くような書き方をすることがあります。読む人の読みやすさということを考えてのことです。

noname#183197
質問者

お礼

私が知りたかったことを的確にご回答いただき感謝します。わたしもいろんな使い方を見て混乱していました。

関連するQ&A