• ベストアンサー

英訳をお願いします。

英訳をお願いします。 I cleaned the plate. I finished without having to be reminded to do so. 『having to be reminded to do so』の部分の意味が全く分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

訳はNo.1さんの通りです。 質問者はこの文の構造がわからないと察しましたので、補足します。 have to は『~をしなければならない』という意味ですよね ただおそらく、英文や自分が使う場合も『自分が~をしなければならない』という意味で理解して実際に使っていると思います。 次の例をみてください。 I have to be woken up by my mother every morning. 私は毎朝母に起こされなければなりません。 (母が起こしてくれないとおきられません)という意味です。 日本語の場合は受動態を使うことはあまり頻度が高くない為、受動態には不慣れだと思います。 Japanese is spoken in Japan. 日本では日本語が話されています。 これを私たちは『日本では日本語をはなします」 と、言います。英語では ”We speak Japanese in Japan." となりますが、文の主体は”Japanese" ですのでその言葉から言えば当然受動態になるわけです。 同じ理由で I had to be reminded to do so. 誰かが、例えば母が『思い起こさせた』なら Mother had to remind me to do so. となりますが、この場合は ”I" から言い始めていますので『思い起こされた』と受動態になるのです。 I had to be reminded to do so. これが、前置詞 without につながり ing、(前置詞の後は名詞ですので、動詞も-ing 動名詞になります)になっています I finished without having to be reminded to do so. 私はそうすることを思い起こさせなければならなくても終えました。 私はそうすることを言われなくてもしました。となるわけです

pipupu
質問者

お礼

分かりやすいご説明をどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

お皿を洗ったよ。 言われなくても終わった(皿洗いを)よ。 remind A to ~ = ~Aにすることを思い出させる、言い聞かせる、気付かせる。

pipupu
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。

関連するQ&A