• ベストアンサー

《甘え》論再考 または 《聖なる〈甘え〉》

 《甘え》には いわば健全なる甘えと病的な甘えとがあるらしい。幼児性が おとなであっても 必ずしも不健全なものでもないということらしい。  ▲ (土居健郎 :聖書と「甘え」) ~~~~~~~~~~~~~  ・・・実際 大人になっても 非言語的なプロセスとしての《甘え》は継続する。  しかし・・・《甘え》を子供っぽいもの 殊に人間の自立を妨げる芳しくないものとしてそれを排斥する動きがもし早くから育児環境の中で作用していると《甘え》が内向し 異常に自己中心的な性格が生まれる可能性がある。  そしてこの際しばしば 広義の性的 ということは官能的快楽の飽くなき追求を伴なう。この種の人間類型は もしそれが極端な場合は異常性格として一般の認識するところとなるが しかし現代人は多少ともその傾向があると言ってよいように思う。  現代が個人の自由をもっぱら旨とし また概して快楽主義的であるのはその点を示唆する。なお以上の考察は《甘え》に相当する語を有しない欧米人にも十分あてはまることをつけ加えておこう。(p.20)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《聖なる甘え》もしくは《超然的なる甘え》を提唱することができるのではないだろうか。  趣旨説明として不案内ですが さまざまな観点からご見解をおおしえください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OtamaFJ
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.42

我々人類は誰しも「甘え合って」いる。地球社会そのものが貿易などで助け合っている状況からして既に、ここに参加されている皆様も甘え合っているわけだ。しかし重要なのはそれは長期的な甘えであり、普段使っている「あまえるな!」というような短期的な甘えではない。 よって、「《聖なる甘え》もしくは《超然的なる甘え》を提唱することができるのではないだろうか。」とは、換言すれば、「長期的な甘えを提唱できないだろうか」といえる。聖書ゆえ「聖なる」と表現しているが、何の事は無い、単に「長期的視野に立った人類世界の助け合い」の重要性を説いているにすぎないのだ。 皆様も「長期的に」甘えてくださいよ。堂々と。

bragelonne
質問者

お礼

 OtamaFJ さん お早うございます。ご回答をありがとうございます。  ★ 聖書ゆえ「聖なる」と表現しているが、何の事は無い、単に「長期的視野に立った人類世界の助け合い」の重要性を説いているにすぎないのだ。  ☆ なるほど。まぁ 《聖なる》は わたしが勝手につけたたとえですけれど 《長期的・全体的な視野》のもんだいであると。  ★ しかし重要なのはそれは長期的な甘えであり、普段使っている「あまえるな!」というような短期的な甘えではない。  ☆ つまりわたしは このように実際の人間関係においてどういう考え方や態度で臨むかを焦点としていましたが こうなると どうでしょう?   たとえば《甘えたい。甘えようか》というとき 《短期》ではだめだ・《長期! 長期!》というふうに思い直すという手があるということになりましょうか?  それでもいいかも知れませんね。思い返すという間(ま)がよいかも知れません。  そうしますと あとはたぶん 自我だとかリビドだとかそれを抑える超自我だとか こういう・わたくしに言わせれば《わたし》の分断に通じるような考え方や態度が いささか問題になるように思います。  自我が育ち確立したからと言って もうそれでよいとはならないはずなのですが そういった方面がどうも気にかかりますし その方面は《甘え》と絡み合っているようにも思えます。思えてなりません。  ということは 《甘え》に関しては それは《長期的・全体的な視野に立て》というひとことで済むようだけれども それに絡み合った副次的な問題群がありはしないか? という問い求めをこの際同時におこなっておくのがよい。となるように思いますが どうでしょう?

その他の回答 (100)

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.20

訂正:  まず、「甘える」とは何か。について考えてみよう。 ⇒まず、「甘える」とは何か。を考えてみよう。  これがはっきりしていないと「健全なる甘え」とか「病的な甘え」について考えることはおろか、他者に「甘えている」とさえ 言えないからね。

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.19

b: ☆ その人間にさらに甘える人間もいるのか。  まず、「甘える」とは何か。について考えてみよう。

bragelonne
質問者

お礼

 ふうむ。  これだけ醜態を晒すのを覚悟の上で――と言っても 醜態かどうか あるいはどういう醜態であるのかも分かっていないようだが それでもすでに社会の中の人間となっている というからには醜態を晒すのを覚悟の上で―― 生きている人間がいたとは!! いりおもてやまねこ?    しかも  ◆ (OtamaFJ さん:回答No.9) 「社会」とは「助け合うために集まったもの」である。それは「甘え」とも表現できる。  ☆ となるのならば いったい われらは如何にこれに答うべきか?  みなさん! 連帯責任なのでしょうか?  どうなのでしょう?

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.18

>これ以上 醜態を晒させるのは ひょっとすると こちらの所為であるかも知れないとなれば 話にならなくなりますから。  これは自分自身のことのようですね。  甘え とは何かがまだわかっていないと見える。  甘えの定義もままならずに質問しても無意味だね。  もはや慰め役の小さな女の子と取り巻きの猿にしか相手にされていないようで。痛ましいことです。それも質問者さんの自業自得とも言えそうです。No.8について解ったら返答しなさい。  すぐに反応しないで自分の頭で考える力を用いないと いつまで経っても今のままですね。  クサくてキモイじじいもネットであれば察せられずに、甘えられるということでしょうか。  

bragelonne
質問者

お礼

 ★ クサくてキモイじじいもネットであれば察せられずに、甘えられるということでしょうか。  ☆ その人間にさらに甘える人間もいるのか。

noname#117439
noname#117439
回答No.17

オコリザルです。 15、16は無かった事にしてください。 やはりサル踊りをさせるなら自分の土俵に引っ張り込んでからにします。 回答がバター犬からしかなければ思索は進展しようがない。 身をもってわかっています。 正直に「ごめんなさい」

noname#117439
noname#117439
回答No.16

オコリザルです。 (モルモットとしての)バター犬の処遇を哲学してみます。 なつき切れないのに甘えたそぶり。(オカマ化で証明) こちらはその気がないのに甘えたがる。(媚を売る) これらをとりすがりと断定して怒ったそぶりをしているのが私です。 煩わしいとりすがりと甘えの違いをそのように解釈しています。

noname#117439
noname#117439
回答No.15

オコリザルです。 バター犬の地雷散布を促す土俵づくりです。 迷惑でしょうし申し訳ないがお許しください。 改めまして。 バター犬にえさです。 「我は無し」よって「神のみぞある」。 これを無駄な知識ばかりを詰め込んで知恵の無い頭で哲学してごらん。 無い知恵が報われるかもしれないぞ。 「モルモット」「いけにえ」とはかように聖なる存在なのだ。

bragelonne
質問者

お礼

 今回 この質問への投稿に関しては もはや見苦しいを通り過ぎて 滑稽の域に達して来ています。  ので そうっとしておいてやったほうがよいと思いますが どうでしょう?

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.14

「覚え書き」を補足欄に付け足し続けているようですが、  そもそも他者の本を読んで知って書いておいたメモや、?の付く疑問で終わるメモは「覚え書き」と言うより、せいぜい備忘録、といった程度のものだろう。 No.4お礼欄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  向学のためにおおしえいたします。  ☆☆ (No.2お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ★ 質問者さんは解りますでしょうか?   ☆ どちらでも質疑応答に関係ありません。   ★ 断っておきますが、これは甘えではありません。   ☆ いいえ 甘えです。甘え過ぎです。   ★ むしろ甘えすぎなのは質問者さんかも知れません。    ☆ いいえ そうではありません。どちらかと言えば 回答者さんでしょう。   ★ 先入見(先入観) はもともとありません。   ☆ いいえ そうは見えません。あるでしょう。   ★ 補足やお礼欄に書く私についての意見、主張はすべて質問者さんのことと考えてください。   ☆ 考えません。   以下 おなじ類型での答えです。   こういう話し合いをあなたはしているのです。   分かりましたか? いかにむなしいかが。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ このようなやり取りの仕方になっていますよという例示で出したのですよ。分かるかどうかよりも おしえておかねば日本人の心意気がすたるというものですから。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ > ☆ このようなやり取りの仕方になっていますよという例示で出したのですよ。  このようなやり取りは初めからしていない と既に言ってあるね。よく理解するように。 >向学のためにおおしえいたします。 >おしえておかねば日本人の心意気がすたるというものですから。  何か自分を勘違いしていないか?質問者は自分が「長老」で、「先生」であるとでも思っているのだろうか?はっきり言って、質問者から教えてもらうことなど何もない。  甘えは 甘えだ。聖なるも超然たるも 何もない。 すぐに「教えて」とか「どうでしょう。」とか言って甘えてるから何も解らなくなるんじゃないか?  とにかくNo.8についてよーく考えておきなさい。他者の文章を引っ張ってきて あるいは他者の書いた文章を見て思ったことを補足欄で書き足し続けなくてよろしい。  他者の言葉の引用と、それによる考察はほとんどの場合、自分のためにはならないだろう。 >☆ いいえ 甘えです。甘え過ぎです。  これが質問者自身に対しての答えだ。自己主張、自己顕示も甘えだな。  単なる甘えを《聖なる甘え》もしくは《超然的なる甘え》などと摩り替えて自己正当化しようとしている質問者が 甘えん坊 だって事です。  以上。

bragelonne
質問者

お礼

 ありがとうございました。  おおしえ いちいち身に沁み入ります。  かくなる上は こころしてまなびにはげみます。  これ以上 醜態を晒させるのは ひょっとすると こちらの所為であるかも知れないとなれば 話にならなくなりますから。

回答No.13

こんばんは、bragelonneさん。 ●★ 耳にはちまき  ☆ はいいとして――結ぶところが耳のあたりでありうるから―― ↑ (-_-;)uuu… しみる  涙なくしては語れん 【山極勝三郎】 http://www.civic.ninohe.iwate.jp/100W/06/071/index.htm http://www.civic.ninohe.iwate.jp/100W/06/071/page2.htm http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/rinen02.html ●★ あしに赤靴  ☆ うさぎがなんで靴を履くか? なぞである。 赤い靴とみえたのは   …血まみれの足? l(◎◎)l ギョエーッ!? うさぎとみえたのは   …中世ヨーロッパの孤児か? 裸足 【くつの森】 http://ameblo.jp/shoeshine09/entry-10405989604.html 高等教育研究叢書 93  2007年7月 広島大学高等教育研究開発センター 編 http://74.125.153.132/search?q=cache:_SBaRtLi23IJ:rihe.hiroshima-u.ac.jp/tmp_djvu.php%3Fid%3D81884+%E4%B8%AD%E4%B8%96%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%80%80%E8%A6%AA%E6%96%B9%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%94%E3%80%80%E8%8A%B8%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%81%E3%80%80&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp (3)教員依存型の教育(名人芸型)→システム的取組み(組織型)FD の日本訳は,「教授団の資質開発」である。教授団とは教員個々人ではなく,あくまで教 員団であり,集団としての教員を意味する。一人ひとりの教員がすぐれた教授-学習過程を展開することは昔から観察されてきた。それは一人ひとりのチップス先生である。しかし,これはあくまで勘やコツに依存する名人芸や神業の域を出ない。科学として,システムとして,教員全員がすぐれた授業を行う存在にならなければ,FD は第一段階を脱皮できないのである。日本の FD が立ち遅れている原因のもっとも大きな要因の一つは明らかにいままでは名人芸型にとどまっており,組織型の欠如と言う他はあるまい。 ↑ 組織型の欠如?と、言い切る??? チームの北山忍・ミシガン大教授(文化心理学)らによる予備調査では、米国人は「個人的な達成」に幸せを感じる傾向があるが、日本人は「人間関係の協調」という結果が出た。 日本人は「人間関係の協調」に幸せを感じる傾向があるらしいのに…

bragelonne
質問者

補足

 こんばんは。ご回答をありがとうございます。  ▲ (山極勝三郎&市川厚一:発がん実験) ~~~~~~~~~~  市川厚一は・・・大学院に進むとただちに東京帝国大学の山極勝三郎先生の下に特別研究生として師事しました。1913年のことです。  彼は発癌刺激説(ドイツのウイルヒョウ博士が初めて提唱しました)を固く信じ、来る日も来る日もウサギの耳にタールを塗り続けました。  実験例数101、期間70~450日、癌ができたのは31頭でした。このとき、東京大学に来てから3年の月日が経っていました。   * このとき山極はすでに結核に冒され、健康を気遣いながら必要なときだけ大学に出ていた。  この仕事はノーベル賞候補に挙げられましたが、対立候補のデンマークのフィビガーがねずみの胃にゴキブリを中間宿主とする特殊な寄生虫で癌を発生させたということで、1926年にノーベル賞を受賞しました。  今日、癌に関する欧米の教科書にはフィビガーの名前は出てきませんが、Yamagiwa and Ichikawaのタール癌は必ず記載されています。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ★ 涙なくしては語れん。  ☆ たしかに片方の耳から発がんしていますね。  ようくご存じで。やっぱしテレパシーかなぁ。  ★ うさぎとみえたのは   …中世ヨーロッパの孤児か? 裸足  ☆ ようくご存じですね。やっぱし・・・。話じたいは 靴を履かない場合へ持って行っていますけれどね。  ★ 21世紀型高等教育システム構築と質的保証― 第34回(2006年度)研究員集会の記録 ―広 島 大 学高等教育研究開発センター  ☆ は 長すぎます。百ページを超えています。お読みになったんですか? でもよくお考えなのですね。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ▲ 日本の FD(「教授団の資質開発」) が立ち遅れている原因のもっとも大きな要因の一つは明らかにいままでは名人芸型にとどまっており,組織型の欠如と言う他はあるまい。  ↑  組織型の欠如?と、言い切る???  日本人は「人間関係の協調」に幸せを感じる傾向があるらしいのに…  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ という結論について 賛同いたします。それとして 妥当なご見解だと思いますから。  ★ 人間関係の協調  ☆ と《甘え》との関係や如何に?  やっぱしテレパシーなのかなぁ。

回答No.12

こんばんは、bragelonneさん。 ●☆ テレパシーかな。  七割ったって どうやって調べたんだろう? 調べる方法はいろいろあんじゃないの? たとえば… 日本人の「しあわせと健康」調査-中高年の健康とストレスについての日米比較研究- http://plaza.umin.ac.jp/heart/archives/080526.shtml (^^ ) (-"-) ( ^^)旦~~ あっちむいてホイ~♪ ●げんき? ソソラ ソラ ソラ うさぎのダンス タラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタラ あしで 蹴り 蹴り ピョッコ ピョッコ 踊る 耳にはちまき ラッタ ラッタ ラッタラ ソソラ ソラ ソラ 可愛いダンス タラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタラ とんで 跳ね 跳ね ピョッコ ピョッコ 踊る あしに赤靴 ラッタ ラッタ ラッタラ (*^_^*)ほい、この通り、あほぉーだんす~♪

bragelonne
質問者

お礼

 こんばんは。  ★ 耳にはちまき  ☆ はいいとして――結ぶところが耳のあたりでありうるから――  ★ あしに赤靴  ☆ うさぎがなんで靴を履くか? なぞである。  ▲ (日本人の「しあわせと健康」調査-中高年の健康とストレスについての日米比較研究-)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  米国では、米国立加齢研究所(NIA)が資金を出し、約7千人の中高年を95年から調べた結果が公開されている。年齢とともに体と心、人間関係、ストレスなどがどう変化し、幸せ感とどうかかわるのか膨大なデータが蓄積され、社会的問題への提言などにも利用されているという。  チームの北山忍・ミシガン大教授(文化心理学)らによる予備調査では、米国人は「個人的な達成」に幸せを感じる傾向があるが、日本人は「人間関係の協調」という結果が出た。  「これまでの国際比較で、日本人の幸せ感は他国に比べ低く出たのは、日本人が幸せをつかみどころがないものと考えているためかもしれない」(北山教授)。  今回の調査で日米間の違いをはっきりさせれば、日本独自の幸せ感の尺度が見つかるかもしれない。日本を覆う閉塞(へいそく)感を考える上でも役に立つ、という。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ほうれ。《つかみどころがない》って言うぢゃん。  やっぱし テレパシーかなぁ。  ★ アフォーダンス 【affordance】 ~~~~~~~~~~~~~   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/214039/m0u/%E3%81%82%E3%81%B5/  知覚心理学者 J=ギブソンの理論。  環境の意味や価値は認識主体によって加工されるのでなく,環境からの刺激情報のうちにすでに提供され,固有の形をとっているという思想。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答No.11

こんばんは、bragelonneさん。 ●現代が個人の自由をもっぱら旨とし また概して快楽主義的であるのはその点を示唆する。なお以上の考察は《甘え》に相当する語を有しない欧米人にも十分あてはまることをつけ加えておこう。(p.20) ↑ ふむ、ここ読んでたら、ふと、おもい浮かんだの。 キッスは目にして!(ザ・ヴィーナス)の歌詞 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND1509/index.html 罠罠罠に落ちそう ↑ ちゃうちゃう、 ―――――《甘え》に相当する語を有しない欧米人にも十分 あてはまることをつけ加えておこう。 ↑ と、あるじゃない 欧米人の習慣にハグとキス 身体的な接触 非言語コミュニケーション http://www.eigozuke.co.jp/study/139/000476.html

bragelonne
質問者

お礼

 しかけて来ますねぇ。  リトルキッスは目にして どうなるんかなぁ。  ▲ (非言語コミュニケーション) ~~~~~~~~~~~~~~  非言語コミュニケーション要素(Non-verbal communication)とは   言語以外の方法でコミュニケーションをとる手段をいいます。    例えば絵や図、写真、グラフなどの視覚補助、  対人コミュニケーションではジェスチャー、視線の合わせ方、顔の表情、相手との距離、身体的接触、衣服や髪型、アクセサリーやメイクアップなども非言語コミュニケーション要素に含まれます。  調査によると実際のコミュニケーションの70%はこうした非言語コミュニケーション要素によるものだそうです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ テレパシーかな。  七割ったって どうやって調べたんだろう?  《甘え》とは 相手との《同一化》だそうですよ。  ★ ハグとキス  ☆ で同一化できるかなぁ?   げんき?

関連するQ&A