• 締切済み

price-per-part basis

英文契約中、支払い方法で次のような文言が出てきます。 ”Payment shall be made directly or on a price-per-part basis." この”price-per-part basis”がどういうもので、何と訳せばよいか お教えください。

みんなの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

前の句に注意していませんでした。 一文となっていますが、普通は Payment shall be made directly or on a price-per-part basis to XXX.または byXXX. の様に支払い相手または支払者XXXに関連する記述が有ると思います。 このケースでは前後にXXXに関する文が有ると思いますが。 無難な訳は「一括払い」より「直接支払い」だと思いますが前後との関係次第です。

hikou2000
質問者

お礼

残念ながらこの一文だけで判断しなければならないのです。 その場合確かに「一括払い」より「直接支払い」の方が 無難かも知れません。ありがとうございました。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

price-per-part basisはそのまま訳せば、 パーツ(部品)当たりの価格ベースです。 つまりできあがり部品1個当たりいくら払うという契約です。 日本では「出来高払い」という言葉が有りますが、これには 数量ベース、時間ベース、請負案件当たりのがあります。 従って、部品当たり価格ベースの「出来高払い」とか訳せば良いのでは ないでしょうか。 ちなみに途上国の工場には piece workers と呼ばれる人々が居ます。 1個当たり0.5円とかの出来高制の労働者です。 日本なら、浪人傘貼り一丁いくらでしょうか。

hikou2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 directlyと対語の関係になっているために迷いました。 逆にこの場合”directly”は「一括払い」の意味になるのでしょう。

関連するQ&A