- 締切済み
英文契約書 - NON-COMPETITION
海外のソフトウェアについて、代理店販売契約を結ぶべく 先方(OWNER)からの契約書を読み込んでいます。 理解するのがむずかしく これまでも質問させて頂いています。 下記は「CONFIDENTIAL INFORMATION AND NON-COMPETITION」 という条項の一部です。 あまりにも細かく、途中でついていけなくなってしまいました。 DISTRIBUTOR shall not, directly or indirectly, develop, manufacture or distribute any Softwares similar to or competitive with the Software in the Territory or elsewhere. DISTRIBUTORは直接的であれ間接的であれ、テリトリー内外において類似または競合のソフトウェアを開発、製造、流通させてはならない。 DISTRIBUTOR hereby further covenants that during the Term of this Agreement, and for a period of one (1) year following the termination of this Agreement DISTRIBUTOR shall not, for whatever reason, either individually or in partnership or jointly or in conjunction with any Person as principal, agent, employee, shareholder, owner, investor, partner or in any other manner whatsoever, directly or indirectly, carry on or be engaged in or be concerned with or interested in, or advise, lend money to, guarantee the debts or obligations of or permit its name or any part thereof to be used or employed by any Person engaged in or concerned with or interested in, the business of manufacturing, developing, producing, marketing, distributing, supplying or selling, for wholesale or retail, nor shall it hold in stock or solicit or be directly engaged or interested in soliciting orders for, any Softwares similar to or competitive with the Software within the Territory. 上記ですが、、 「契約中および契約終了後の1年間は、とにかく類似または競合のソフトウェアを開発したり売ったり、そのような個人・企業に金銭貸与してはならない」というような主旨だと思うのですが、途中よくわからなくなってしまいました。 特に in conjunction with any Person as principal, agent, employee, shareholder, owner, investor, partner or in any other manner whatsoever また、下記もどのように解釈したらよいのかわかりません。 be concerned with or interested in(関心を持つことさえ許されない?しかもどうしたらその事実がOWNER側にわかるのでしょうか・・・) どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら 解説いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>DISTRIBUTOR shall not, directly or indirectly, develop, manufacture or distribute any Softwares similar to or competitive with the Software in the Territory or elsewhere. >DISTRIBUTORは直接的であれ間接的であれ、テリトリー内外において類似または競合のソフトウェアを開発、製造、流通させてはならない。 いいと思います。何に対して何が駄目なのかを明示しておいてもいいかもしれません。 「DISTRIBUTORは直接的であれ間接的であれ、テリトリー内外において(本契約における)当該ソフトウエアに類似する、または競合する他のいかなるソフトウェアも開発、製造、流通させてはならない。」 二つ目はとてもややこしいです。 主語+述語動詞>DISTRIBUTOR hereby further covenants 目的語のthat節> that 挿入> during the Term of this Agreement, and for a period of one (1) year following the termination of this Agreement 主語+述語助動詞> DISTRIBUTOR shall not, 挿入> for whatever reason, either individually or in partnership or jointly or in conjunction with any Person as principal, agent, employee, shareholder, owner, investor, partner or in any other manner whatsoever, 述語動詞> directly or indirectly, carry on or be engaged in or be concerned with or interested in, or advise, lend money to, guarantee the debts or obligations of or permit 目的語> its name or any part thereof (※この部分の"its name"はこのセンテンスの最重要部分ですが、ソフトウエアのタイトルなのか、それとも別の何を指すかが、私のほうでよく分かりません。すみません。) 目的語の修飾のto不定詞> to be used or employed 受動態のto不定詞の意味上の主語> by any Person 意味上の主語の修飾> engaged in or concerned with or interested in, the business of manufacturing, developing, producing, marketing, distributing, supplying or selling, for wholesale or retail, (", the business"のカンマで区切られていないことに注意、三つの過去分詞動詞句に共通のもの) that節の二つ目の述語句、倒置> nor shall it hold in stock or solicit or be directly engaged or interested in soliciting orders for, any Softwares similar to or competitive with the Software within the Territory. (nor shall itのitはDISTRIBUTOR) ざっと訳してみますが、訳語の選択は適当で、しかも1対1対応させただけのサンプルでしかないことをお断りして(※そのため訳文は原文の条件に対して法的な抜けが生じる)、予めお詫びし、ご斟酌をお願いします。 「DISTRIBUTORは本契約により、 本契約の有効期間内、ならびに本契約満了後から1年以内に、DISTRIBUTORがいかなる理由によっても、 卸売や小売において、製造、開発、生産、営業、流通、支給もしくは販売の業務に従事もしくは関与する、あるいは利害関係を持つ何人に対しても、(本ソフトウエアの?)名義もしくは名義に関わる事柄に対して、継続使用、従事、利害関係構築、勧告、金銭貸与、債務もしくは義務の保証、ないしは使用許諾を(DISTRIBUTORは)してはならず、 (会社の)代表、代理人、従業員、株主、オーナー、投資者、協業者である何人に対しても、個別、協力、連帯、合同、もしくはいかなる形態においても、直接的、あるいは間接的に、継続、着手、関与、利害関係構築を(DISTRIBUTORは)してはならず、 あるいは、DISTRIBUTORは、テリトリー内において本ソフトウエアと類似もしくは競合するいかなる他のソフトウエアの販売(=soliciting orders:受注を求めること)について、在庫、直接的な従事、もしくは利害関係構築を(DISTRIBUTORは)してはならないことを、 本契約締結以降は(DISTRIBUTORは)誓約する。」
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> DISTRIBUTOR hereby further covenants that during the Term of this Agreement, and for a period of one (1) year following the termination of this Agreement DISTRIBUTOR shall not, for whatever reason, either individually or in partnership or jointly or in conjunction with any Person as principal, agent, employee, shareholder, owner, investor, partner or in any other manner whatsoever, directly or indirectly, carry on or be engaged in or be concerned with or interested in, or advise, lend money to, guarantee the debts or obligations of or permit its name or any part thereof to be used or employed by any Person engaged in or concerned with or interested in, the business of manufacturing, developing, producing, marketing, distributing, supplying or selling, for wholesale or retail, nor shall it hold in stock or solicit or be directly engaged or interested in soliciting orders for, any Softwares similar to or competitive with the Software within the Territory. 分りやすくするために簡略化してみます。 → DISTRIBUTOR shall not carry on [the business of manufacturing, developing, producing, marketing, distributing, supplying or selling] ... nor shall it [hold in stock or solicit or be directly engaged or interested in soliciting orders for any Softwares similar to or competitive with the Software within the Territory]. → 代理店が製造、開発、生産、市場開発、流通、供給、販売に類する行為を行うこと、またテリトリーの中の同種もしくは競合するソフトウェア会社の株の保有、勧誘、直接的な契約、あるいは注文を取ることに関心を持ったりする行為を禁じる。 > DISTRIBUTOR hereby further covenants that during the Term of this Agreement, and for a period of one (1) year following the termination of this Agreement DISTRIBUTOR shall not ... → 代理店はさらに、この合意書の定める期間、そしてこの合意の締結の完了から1年間は ... ということに同意する > DISTRIBUTOR shall not, for whatever reason, either individually or [in partnership or jointly or in conjunction with any Person] as principal, agent, employee, shareholder, owner, investor, partner or in any other manner whatsoever ... → 代理店が、個人的か提携的かの如何を問わず、経営者、代理人、従業員、株主、社主、投資家、提携先、もしくは他の立場にある者との連携をすることも、理由の如何を問わず、これを認めない。 > directly or indirectly, carry on or be engaged in or be concerned with or interested in, or advise, lend money to, guarantee the debts or obligations of or permit its name or any part thereof to be used or employed by [any Person engaged in or concerned with or interested in, the business of manufacturing, developing, producing, marketing, distributing, supplying or selling, for wholesale or retail, ... → 直接的であれ間接的であれ、製造、開発、生産、市場開発、配布、供給、販売に従事する者との雇用関係を継続すること、卸売であれ小売であれ、業務に携わること、経営に関係するか関心を持つこと、助言したり金銭を貸与すること、保証人になったり義務を負うこと、名前の使用を認めること、あるいはその一部が使用させること ... は、これを認めない。 * 「・・・ を認めない」 というのは、この上で見た部分につながっています。 > nor shall it hold in stock or solicit or be directly engaged or interested in soliciting orders for, any Softwares similar to or competitive with the Software within the Territory. → また、そのテリトリー内の同種の、もしくは競合関係にあるソフトウェア関連会社の株を所有すること、要求すること、直接に業務に携ったり注文を取ることに関心を持つことは、れを禁じる。 * 英語も業務も契約文書も、いずれ1の方面にも素人なので、読み間違いや誤読があるかもしれません。参考程度にどうぞ。